
少し遅れましたが、夏はフェリーで北海道に行ってきました。

「さんふらわあ ふらの」という大洗から苫小牧までの航路です。
出港まで近くの、「アクアワールド茨城県大洗水族館」に行きました。
イワシのショーが圧巻でした。

フェリーはこのくらいの大きさです。
19時に出て、翌日14時には到着です。

フェリー内はこんな感じで、地下駐車場のようになっていて、車がギチギチに詰め込められます。(おそらくバックドアが開けられないくらいまで)

往路の部屋は和洋室です。
ビジネスホテル並みの広さはあります。
ただし、常に揺れているので、念の為酔いどめを夜朝と飲みました…。

中はこんな感じで、レストランもありキッズスペースもあり、このときはワンピースコラボの謎解きもあり、以外と時間を潰せました。

北海道に着いてまずは札幌の「白い恋人パーク」です。
凄まじいスピードで白い恋人を生産する工場を見学出来たり、オリジナルクッキー作りを体験出来たり、バエそうな撮影スポットが何箇所もあります。
そのまま旭川まで移動して1日目終了。

2日目は有名な「旭山動物園」です。
動物の習性に合わせた行動展示が有名で、かなり近くで動物を見られます。
レッサーパンダ好きにはたまりませんでした…

そのまま美瑛、富良野方面に移動して、「ジェットコースターの路」です。
車で走るのが気持ちよかったです。

その後、「ファーム富田」で、休憩。
景色が圧巻でした。
2日目は富良野で一泊。

翌日は18時頃のフェリーまで、ゆっくり買い物をしたり、移動したりしてました。
復路の部屋は和室でした。

翌朝5時起きで朝日を見に出ましたが、雲が多く拝めませんでした…。
人生初のフェリー旅でしたので、ご参考になるかと思い、ブログにしました。
揺れに慣れてしまえば、意外と早く着くので快適です。
あとはお子さんがいる場合、飽きないかですね。
うちは下が幼稚園年中なのですが、意外と部屋でまったり遊んでました。
何より愛車で回る北海道は気持ちよかったですし、お土産を気にせず買えるというメリットもありました。(妻はポテチとトウモロコシをダンボール買いしてました)
また数年後、利用したいと思います。
Posted at 2024/09/16 08:02:16 | |
トラックバック(0)