2010年01月15日
「男は外見じゃない。中身だ」と言う人に限って、外見も中身もダメ
女性の利用が多い各地の女性センターや男女共同参画センターが、男性を対象にした離婚相談や結婚支援講座などに手を広げている。
「悩む男性の味方」として男性の意識改革を促し、女性問題の解決にもつなげようという試みだ。
「初対面でアイコンタクトできなくてどうするんですか」「『男は中身』って言う人に限って、外見も中身も駄目なんです」
昨年12月11日、北九州市小倉北区の市立男女共同参画センター・ムーブで開かれた「おとこのライフセミナー」のテーマは「婚活のためのモテ講座」。男性受講生約20人が、NPO法人・花婿学校(名古屋市)代表の大橋清朗(きよはる)さん(40)の“辛口アドバイス”に真剣に聞き入っていた。
会社帰りらしい男性(27)は「会話術などで具体的なアドバイスがあった」と満足そう。「家事や育児をしたくないと言っていては、男性も結婚できない。男性が変わることで女性も幸せになれる」と話した。
これにネットでは、「口に出して『男は中身』と言う奴はそうかも。信念としての『男は中身』は、別に問題ない。中身が駄目になってくると、外見も駄目になってくるのは正しいと思うが」「男は(財布の)中身」「中身がいい人間は外見を磨く努力もすると思う」「性格悪かってもやりチンでも真面目で善人のつまらない男より求められる。だからイケメンやDQN,金持ちのDQNおっさんの方がもてまくってる」などといった見解が寄せられている。
ブログ一覧 |
よっし君の豆知識 | クルマ
Posted at
2010/01/15 08:25:18
今、あなたにおすすめ