2010年01月22日
1980年代に一世を風靡した人気アイドルグループ・おニャン子クラブが、サントリーの缶コーヒー「ボス贅沢微糖」の新CMで復活する。
サラリーマンに扮する俳優・伊藤淳史が、日常の中で突然とんでもない贅沢な出来事に遭遇する同 CMシリーズの第8弾で、新田恵利、国生さゆりらが再結集し代表曲「セーラー服を脱がさないで」を、おなじみの振り付けとともに披露。その当時、胸をときめかせたものにとっては涙モノの“復活”を果たす。
85年4月にスタートしたフジテレビ系バラエティー番組『夕やけニャンニャン』から誕生したおニャン子クラブは、オーディションなどで選ばれた素人女子高生を中心に構成され、中高生男子を中心に社会現象を巻き起こした。
グループからはソロ、ユニット問わず数多くのヒット曲を輩出するなど、日本中に“おニャン子パニック”を巻き起こすも、87年9月に惜しまれながら解散した。
今回、同CMで“復活”したおニャン子たちは、新田恵利(会員番号4番)、国生さゆり(8番)、立見里歌(15番)、城之内早苗(17番)、白石麻子(22番)、横田睦美(28番)、渡辺美奈代(29番)、布川智子(33番)、生稲晃子(40番)、杉浦美雪(50番)、宮野久美子(51番)の11名。
Posted at 2010/01/22 08:26:33 | |
トラックバック(0) |
よっし君の豆知識 | クルマ
2010年01月22日
レコードチャイナにて「半分以上を実践できれば、あなたはもっと幸せになれる」として9つの方法が紹介されている。
(1)写真を撮るときは歯を見せて笑う
米ドゥポー大学が発表した最新の研究結果によると、小さい頃から写真撮影の際に歯を見せて笑っていた人は、数十年後の離婚率が他と比べて5分の1にとどまっているという。
「類は友を呼ぶ」というが、笑顔が人を呼び、穏やかな結婚生活が送れるのかもしれない。
(2)旅行の思い出を飾る
旅行した時の写真や記念品を目の届く場所に飾っている人は、飾らない人より幸福感が強いという。米カリフォルニア大学の心理学教授は、旅先での楽しかった思い出がよみがえり、「また旅行したい」という気持ちになるためだと説明している。
(3)あまりテレビを見ない
米メリーランド大学が34年にわたって約4万5000人を対象に調査した結果によると、心が満ち足りている人は、普通の人よりテレビの視聴時間が30%少ないという。彼らはこうした時間の大半を人付き合いや読書、社会活動などに活用している。
(4)冷たい飲み物より温かい飲み物を
(5)どんなに忙しくても運動は欠かさない
(6)親友を2人作る
(7)調和のとれた性生活を送る
(8)明るい人の近くに住む
(9)姉もしくは妹がいる
Posted at 2010/01/22 08:25:45 | |
トラックバック(0) |
よっし君の豆知識 | クルマ
2010年01月21日

Σ( ̄□ ̄;
今日のお昼ご飯は・・・。
唐揚げ弁当です!!!
\(^O^)/

Posted at 2010/01/21 13:41:05 | |
トラックバック(0) |
お笑い(〃ω〃) | クルマ
2010年01月21日

おはよーございます!!!
今日も一日頑張っていきましょう!!!
ニョロニョロ~


\(^O^)/

Posted at 2010/01/21 09:09:31 | |
トラックバック(0) |
今日の可愛い娘 | クルマ
2010年01月20日

Σ(゚ロ゚;)ナニ-!!
お疲れさまです!!!
仕事終わったよ!
\(^O^)/

Posted at 2010/01/20 21:49:08 | |
トラックバック(0) |
お笑い(〃ω〃) | クルマ