• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月22日

OUTBACK北米仕様に変身! その4

どうも、

USマニアなみなさん!

Outbackファンなみなさん!

お待たせしました♪

その1その2その3に引き続き待望のその4スタートです!!


今回もRIPくんの車両が犠牲に(笑)

まずは超簡単なこちら!


JAP純正テール♪

さくっと付け替え!


US純正テール♪

同じだって?(>_<)

地味に違いがあるのでよく見て下さい(^o^)/


まずは①のところに当然のリフレクターが入りますよね♪

問題はサイドマーカーとして光る部分はどこか?ですよね~

Outbackも今のクルマらしくスモールと兼用しているようです(^-^)v

つまり一番上のスモール部分!

では何が違うのか?②の位置と③の位置の違いでバルブがサイドから直視出来る用になります!

この地味な違いがマニア心をくすぐります(笑)


おそらくOutbackの北米化を試みた人しか分かりません(爆)


続きまして、ポン付け出来ないヘッドライト!


JAPヘッドライトwithなんちゃってサイドマーカーステッカー!

完成すると

USヘッドライト♪

こうなります(≧▽≦)

がんばった甲斐のあるカッコよさ♪

ではでは取付に移っていきたいと思います(^o^)/


まずは違いから~(上JAP、下US)

パッと見サイドマーカー以外同じ様ですが、

ウインカー部の長さ&色、プロジェクター周りのデザイン、レンズカットの違い等々結構違います!


裏側も結構違います(上JAP、下US)

当然表で違った部分は裏側も変わってくるのですが・・・

USライトはHIDではなくハロゲン、ライトオートレベライザ無しとダウングレードな一品(笑)

よく見るとKoito製では無く聞いたこともないUSメーカー製のようです(>_<)よかった~取付が同じで(笑)

と、まあこれだけの違いなだけですんなり交換出来るかと思ったら大間違い!


ヘッドライト裏の配線比較です!

まず一番大きい違いは車両と接続する集中コネクタ(>_<)

ここが違う為、US配線がそのまま使えません・・・

JAP配線の集中コネクタをぶった切ってUS配線へ繋ぎ直す方法もありますが、車検時JAPヘッドライトが使えなくなる為却下!

無難にJAP配線をUS&JAPヘッドライト両方使えるニコイチ配線を作ることにしました(^o^)/

細かく違いを探って見ると・・・

①サイドマーカー用の配線
②Loのバルブの違い
③レベライザの有無
④ウインカーのソケット形状

①、②、③は分かるのですが、④のウインカーソケットの形状違いには驚きました(>_<)微妙に爪が違うんですよ~

んで潔くUS配線使用は諦め~


US配線よりサイドマーカー&ウインカー部分をちょっきん!!

写真のパッキンはUSのLo配線間に付いてるもので、これも配線をちょっきんして取り出し♪

あとはUS配線のようにJAP配線に追加して~


ニコイチ配線完成!!

ウインカー配線はコネクタでUSからJAPに交換出来るようにしてあります♪

JAPのHID配線の端子に社外HID配線を割り込ませてここも外すだけでJAP配線に戻ります♪

仕上がりも純正風でしょ~(^o^)/ちょっとした拘り♪

さっきのパッキンは~


社外HIDのバルブ側に割り込ませて装着♪

ここも純正風(^o^)/

あとは点灯確認して装着!


どうです?しびれるでしょ~

くぅ~っ!って言ってるあなた!変態ですよ~(笑)

何が違うの?それがどうした?って思ってるあなた!それが正常です(^-^)v

ヘッドライト装着にはフロント全バラです♪


なのでちょっと仮合わせ(^o^)/

何をってそれはこれですよ!これ!


また次回のお楽しみと言うことで(≧▽≦)

まだまだ部品が足りませんので揃ったら~


北米化に向けまだまだ進化は続きます(笑)

現状はストリートカーナショナルズでお披露目で~す♪
なぜjamではなく遠いSCNにしたかは本人にお聞き下さい(爆)

お時間のある方は是非見てやって下さいな(^o^)/
ブログ一覧 | usdm | クルマ
Posted at 2012/04/22 16:29:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

ある日のブランチ
パパンダさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

0815
どどまいやさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2012年4月22日 18:35
来週の日曜日、これらについて語り合いましょう!
コメントへの返答
2012年4月22日 22:20
変態トークしましょう♪
楽しみにしてまーす(^o^)/
2012年4月22日 19:01
今回も(人´口`)テンクスッ♪

帰り道、隣の車に映るサイドマーカー見て…

( = ̄+∇ ̄=)ニヤニヤしてまった☆

コメントへの返答
2012年4月22日 22:21
お任せあれ~(^o^)/

それそれ!やめらんないよね~

工賃は土曜日の夕飯かな?期待してます(笑)
2012年4月22日 19:18
う~ん ( ̄へ ̄;)

拘りも無く・・・
違いも分からない男です (汗

29日の天気予報良くなったね~
コメントへの返答
2012年4月22日 22:23
おひさ~( ̄∀ ̄)
そろそろシエシャモに会いたいぞ~

黄色と言う拘りがあるじゃない(笑)

29日天気悪かったの!?
2012年4月22日 23:57
僕はまだ正常みたいです!笑

手間の掛かったUS化かっこいいです!
コメントへの返答
2012年4月23日 22:14
あれ?そんなはずは~(笑)

なんにしても自己満足が大事ですよね♪
2012年4月27日 16:40
私、欧州変態ですが、ちょっとわかりませんでした!

まだ正常域?!(笑)

塗装前の北米バンパー。。。すごすぎます!!(^_^;)

その次は北米仕様のグリル+ボンネットプロテクターですね(*^_^*)
コメントへの返答
2012年4月27日 23:20
いえいえ、かなりの変態域かと(笑)

北米バンパーまだまだ装着には時間が掛かりそうですよ~
仮付けした感じではたまらなくカッコよかったのですが・・・

やっぱりグリルが一番のネックですねヽ( ̄▽ ̄)ノ
2015年3月27日 21:37
はじめまして。

USヘッドライト化めちゃくちゃかっこいいですね!

配線など不安が残りますが挑戦してみたいと思います

US化に際し、社外HiDキットを装着した場合、レベライザー機能は無くなってしまう感じでしょうか?
コメントへの返答
2015年4月5日 22:23
はじめまして!

やはりサイドマーカーはたまりません♪

是非チャレンジしてみて下さい(^o^)
すごい満足感が得られますよ~

USヘッドにした時点でレベライザーは無くなりますので、HID化による影響はありませんよ♪
2020年4月24日 9:27
はじめまして
さいどまーかーすごく凄く良いですね~


GDBインプレッサで似たようなことやろうと思っているのですがサイドマーカー部のバルブ配線はどこと接続しているのでしょうか?
単純にポジションから分岐って感じでも無さそうですが...
コメントへの返答
2020年5月11日 21:31
はじめまして!
返信遅くなってしまい申し訳ありません。

GDBの北米仕様いいですね♪
サイドマーカーは単純にポジションから分岐なのですが、いかにも繋いだと言う感じが出ないようにしています!

よろしくお願いします!

プロフィール

「第10回!全国?みんカラコーギー大好き。 オフ会お疲れ様でした! http://cvw.jp/b/355639/42149931/
何シテル?   11/04 22:23
USDM好きのDIY好きです。 最近jamの影響で変態度が増してます(笑) USDM、アメ車、旧車…まあ主に 古いクルマが好きです! 気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

20年ぶりのトラックタイヤ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/12 20:13:37

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
家族が増えることもありGPよりコンバチに乗り換えです! パワーダウンはありますが、やっぱ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
最終型の71マークⅡ!しかもレアなセダンです! 最近めっきり見なくなりましたが、まだまだ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
チョイ乗りおもちゃの予定が4miniの魅力にどっぷりはまりました(笑) 仕様 エンジン ...
ミニ MINI ミニオ (ミニ MINI)
久しぶりにワクワクさせてくれるクルマに出会いました♪大事に長く遊んで行きたいと思いま~す ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation