• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

junsan.のブログ一覧

2012年04月26日 イイね!

hellaflushなK2 Kickboard!

hellaflushなK2 Kickboard!今回のSCN・・・

過去最大エントリー・・・

900台らしい(>_<)


でっかい会場を効率的に回るためのアイテム!!

ちょっと磨きを掛けて~

車高を下げてワイドホイールで超ネガキャン(≧▽≦)

雨ばっかでクルマはじぇんじぇん進みませ~ん( ̄∀ ̄)
Posted at 2012/04/26 23:05:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | usdm | スポーツ
2012年04月22日 イイね!

OUTBACK北米仕様に変身! その4

どうも、

USマニアなみなさん!

Outbackファンなみなさん!

お待たせしました♪

その1その2その3に引き続き待望のその4スタートです!!


今回もRIPくんの車両が犠牲に(笑)

まずは超簡単なこちら!


JAP純正テール♪

さくっと付け替え!


US純正テール♪

同じだって?(>_<)

地味に違いがあるのでよく見て下さい(^o^)/


まずは①のところに当然のリフレクターが入りますよね♪

問題はサイドマーカーとして光る部分はどこか?ですよね~

Outbackも今のクルマらしくスモールと兼用しているようです(^-^)v

つまり一番上のスモール部分!

では何が違うのか?②の位置と③の位置の違いでバルブがサイドから直視出来る用になります!

この地味な違いがマニア心をくすぐります(笑)


おそらくOutbackの北米化を試みた人しか分かりません(爆)


続きまして、ポン付け出来ないヘッドライト!


JAPヘッドライトwithなんちゃってサイドマーカーステッカー!

完成すると

USヘッドライト♪

こうなります(≧▽≦)

がんばった甲斐のあるカッコよさ♪

ではでは取付に移っていきたいと思います(^o^)/


まずは違いから~(上JAP、下US)

パッと見サイドマーカー以外同じ様ですが、

ウインカー部の長さ&色、プロジェクター周りのデザイン、レンズカットの違い等々結構違います!


裏側も結構違います(上JAP、下US)

当然表で違った部分は裏側も変わってくるのですが・・・

USライトはHIDではなくハロゲン、ライトオートレベライザ無しとダウングレードな一品(笑)

よく見るとKoito製では無く聞いたこともないUSメーカー製のようです(>_<)よかった~取付が同じで(笑)

と、まあこれだけの違いなだけですんなり交換出来るかと思ったら大間違い!


ヘッドライト裏の配線比較です!

まず一番大きい違いは車両と接続する集中コネクタ(>_<)

ここが違う為、US配線がそのまま使えません・・・

JAP配線の集中コネクタをぶった切ってUS配線へ繋ぎ直す方法もありますが、車検時JAPヘッドライトが使えなくなる為却下!

無難にJAP配線をUS&JAPヘッドライト両方使えるニコイチ配線を作ることにしました(^o^)/

細かく違いを探って見ると・・・

①サイドマーカー用の配線
②Loのバルブの違い
③レベライザの有無
④ウインカーのソケット形状

①、②、③は分かるのですが、④のウインカーソケットの形状違いには驚きました(>_<)微妙に爪が違うんですよ~

んで潔くUS配線使用は諦め~


US配線よりサイドマーカー&ウインカー部分をちょっきん!!

写真のパッキンはUSのLo配線間に付いてるもので、これも配線をちょっきんして取り出し♪

あとはUS配線のようにJAP配線に追加して~


ニコイチ配線完成!!

ウインカー配線はコネクタでUSからJAPに交換出来るようにしてあります♪

JAPのHID配線の端子に社外HID配線を割り込ませてここも外すだけでJAP配線に戻ります♪

仕上がりも純正風でしょ~(^o^)/ちょっとした拘り♪

さっきのパッキンは~


社外HIDのバルブ側に割り込ませて装着♪

ここも純正風(^o^)/

あとは点灯確認して装着!


どうです?しびれるでしょ~

くぅ~っ!って言ってるあなた!変態ですよ~(笑)

何が違うの?それがどうした?って思ってるあなた!それが正常です(^-^)v

ヘッドライト装着にはフロント全バラです♪


なのでちょっと仮合わせ(^o^)/

何をってそれはこれですよ!これ!


また次回のお楽しみと言うことで(≧▽≦)

まだまだ部品が足りませんので揃ったら~


北米化に向けまだまだ進化は続きます(笑)

現状はストリートカーナショナルズでお披露目で~す♪
なぜjamではなく遠いSCNにしたかは本人にお聞き下さい(爆)

お時間のある方は是非見てやって下さいな(^o^)/
Posted at 2012/04/22 16:29:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | usdm | クルマ
2011年07月22日 イイね!

LEXUS RX300仕様へエクステリア完了!!

LEXUS RX300仕様へエクステリア完了!!ついに、わが家の10系ハリアー~

エクステリアのUS仕様が完了しました(^o^)/

最後はラジオ用のロッドアンテナが残りましたが・・・

本日穴開け実行!!(≧▽≦)

ボディへのドリル・・・緊張しました(汗)

詳しくは フォト1 フォト2 をご覧下さい!

今は形だけのはりぼてなので~配線加工して伸ばしたり縮めたり出来るようにしま~す(^o^)/


あとやるとしたら・・・

ガラス全面に入ってるTOYOTA文字をLEXUS文字にするためにガラス交換!?

これは~さすがに・・・(^_^;)


内装は、一番後回しになるであろうエアバック交換は終わっているので~(≧ε≦)

あとはマイルメーター・サンバイザー・ミラー調整スイッチ、シートメモリースイッチなどなど

自己満足部品がまってます(爆)

ミラー調整スイッチにいたっては、折りたたみ機能が無くなって~

普通の人にしてみたらダウングレードですからね(笑)

広大なアメリカでは折りたたむ必要がないんでしょうね~


次回USDMネタは・・・

アウトバック?ハリアー?まさかミニオ(≧▽≦)
Posted at 2011/07/22 22:34:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | usdm | クルマ
2011年07月16日 イイね!

LEXUS RX300化もいよいよ大詰め!!

LEXUS RX300化もいよいよ大詰め!!うちのハリアーもRX300化に向けいよいよ大詰めです!

エクステリアの北米仕様化はアンテナを残すのみ!!

LEXUS RX300では皆さんご存じ、

写真の位置にロッド式のアンテナが装着されています(^o^)/


超大物のフェンダー・天井スムージングにより一気にRX300に近づいた訳ですから、早くUSラジオアンテナを装着しないといけませんよね(笑)

と言うわけで作業スタート!!

作業風景フォト1

今度の金曜日!

いよいよ穴開け実行です!!(≧▽≦)
Posted at 2011/07/16 22:52:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | usdm | クルマ
2011年07月11日 イイね!

OUTBACK北米仕様に変身! その3

みなさんお待ちかね! えっ?待ってない?(>_<)

第3回目は、ついにクロスバー(^o^)/

先週の木金にごにょごにょしました~


ど~です!すんごいかっこいいでしょ(*^o^*)

フォトギャラリーにもアップしてるので見てみて下さいね~♪

フォト1フォト2フォト3


部品単体ではこんな感じ♪

アウトバックのクロスバーは左右にたたんだり、広げたり出来るんですよ~

取付はもちろん・・・ボルトオン!ではありません( ̄∀ ̄)

クロスバー裏側は~

このようにボルトが天井レールに沿って9ヵ所ついていますが・・・

天井に穴無し(>_<)

純正キャリアベースにステー等を使って固定してる人もいますが~

結構マジな使い方をする予定なので、強度的にも不安が・・・

と言うわけで、北米純正の様に天井穴開け敢行!!

取付も北米仕様で~(笑)

さくっと天井解体!

数個のクリップと各ピラーに支えられてるだけなのね~天井内張って(>_<)

サイドエアバックも邪魔なので取り外し!※コネクターは抜かない様に!!

内張は邪魔なので~

ミニオちょっと持っててね(^o^)/

車内からレール沿いに見てみると・・・

ここに穴を開けなさい!と言わんばかりの位置があるじゃない(≧ε≦)

クロスバーのボルト間隔とドンぴしゃ!

北米仕様と天井は一緒じゃないか?って仮説が見事に当たりました♪

そうとわかれば!

サクッと穴開け!

片側7ヵ所新規穴開け、残り2ヵ所はフロント側キャリアベースを外してその穴をそのまま利用(^o^)/

こんな感じ♪

あとは~さび止め&コーキング!

穴開けした穴を表・裏からふさぐ様にしっかりと巻きます!

雨漏りしたら・・・ディーラーにクレーム言ってみる?(笑)

締め付ける前に確実にクロスバーが左右に展開出来るか確認して~

展開した状態で本締めしていきます(^o^)/

締めちゃったけど、届かないってなったら笑えませんので(^_^;)

と言うわけで~

完成!!

ここに、TUHLEやyakimaのフェアリング付きのバスケット載せたいな~(≧~≦)


今回は、穴開けくらいで大きな加工が無かった分、すんなり着いてくれました(^o^)/

ドアパネルだけは~もうやりたくないな(笑)


ちなみに~アウトバック北米化 その4は・・・

リアのエンブレム予定!!

普通そこからだろって言われそうですが~気にしない気にしない( ̄∀ ̄)


アウトバックファンの方!次回もお楽しみに~♪






Posted at 2011/07/11 22:10:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | usdm | クルマ

プロフィール

「第10回!全国?みんカラコーギー大好き。 オフ会お疲れ様でした! http://cvw.jp/b/355639/42149931/
何シテル?   11/04 22:23
USDM好きのDIY好きです。 最近jamの影響で変態度が増してます(笑) USDM、アメ車、旧車…まあ主に 古いクルマが好きです! 気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

20年ぶりのトラックタイヤ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/12 20:13:37

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
家族が増えることもありGPよりコンバチに乗り換えです! パワーダウンはありますが、やっぱ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
最終型の71マークⅡ!しかもレアなセダンです! 最近めっきり見なくなりましたが、まだまだ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
チョイ乗りおもちゃの予定が4miniの魅力にどっぷりはまりました(笑) 仕様 エンジン ...
ミニ MINI ミニオ (ミニ MINI)
久しぶりにワクワクさせてくれるクルマに出会いました♪大事に長く遊んで行きたいと思いま~す ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation