• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

junsan.のブログ一覧

2011年07月01日 イイね!

10系ハリアーのRX300化! 各部スムージング♪

10系ハリアーのRX300化! 各部スムージング♪ハリアーを板金に出した話し覚えてます?

先週ついに完成しました(^o^)/

MARUGOさん!ほんとにお世話になりました♪


おかげでボディーはRX300同様つるつるになりました~

フェンダーミラー、フェンダーウインカー、ナンバーが無いだけでクルマが違うみたい(≧ε≦)

めっちゃかっこいい♪


スムージングって言葉は単純なんですけど・・・作業方法はショップによって様々!

色々とショップ巡りをして~お話聞いて~MARUGOさんに決めました(^o^)/

拘りその1
穴埋め部と同じ大きさに切り出した鉄板を溶接する!

こうすることでパテを極力薄く出来ます。ショップによっては裏から鉄板を当ててパテでガリッと盛る所もあるので、パテ痩せ&パテ割れが出やすくなります。

拘りその2
パネル単位で塗装する!

こうすることで境目がなくなり塗装剥がれを防げます。どんなにうまく塗っても補修(色塗り)した部分とそうでない部分に色の段差(極僅か)ができてしまいます。これをならすためにぼかしクリアーを塗ります。これは塗料を溶かして色合い、段差を馴染ませるものですが、どうしても穴埋めした周辺だけで行うと、最初の仕上がりはいいのですが長い目でみると境目から塗装が剥げてきてしまいます。費用は高くなるもののパネル単位でぼかし、クリアーを吹く方が断然長持ちします。

拘りの作業はフォトギャラリーで!!

塗装が落ち着いたら、一皮磨いてコーティングもおねがいする予定で~す(^o^)/


いや~いい仕事でした( ̄∀ ̄)

作業代もこの仕事でこの値段!ってな感じでリーズナブル♪

スムージングを行う時は是非、MARUGO板金へ♪
言わされてる訳ではありませんよ~(笑)

ほんとに板金屋さんを選ぶ時は作業方法なんかもきっちりチェックさせてもらって決めた方がいいですよ~(^o^)/



あっ・・・ナンバー付けないと走れませんよね(笑)

自分でステーで、っと(>_<)

ココでいいんじゃない♪

法律的にも~自動車の前面の見やすい位置に確実に取り付けることってなってるし~

完璧(≧▽≦)
Posted at 2011/07/01 16:14:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | usdm | クルマ
2011年06月11日 イイね!

US LEXUS純正 RX300フロントバンパー到着!

US LEXUS純正 RX300フロントバンパー到着! 久しぶりに~RX300ネタ♪

今まで、純正バンパーを加工してサイドマーカーを取付てUS仕様(JAP、US共に形状は同じ)にしてたんですが・・・

またぶつけたんですね~がりっとサイドを( ̄∀ ̄)
もちろん持ち主の弟が


と言う訳で新品に交換!となったのですが~

JAP仕様のバンパーで塗装済みが廃盤に・・・(^_^;)

どうせ塗って仕上げるならUS仕様未塗装買ってもそんなに差が無いし~

何よりナンバー用の穴が無くスムージングしなくてもいいのが魅力的♪

つるんとしててグラマラス~(^o^)/

しっかりサイドマーカー用の穴もキレイに開いてるし♪


もちろん自分で・・・って言いたいとこですが・・・

今回ばかりは塗装ですので、プロにお任せしました!

ついでに~フェンダーミラー・フェンダーウインカー・天井ラジオアンテナをスムージング(≧▽≦)

ただいま MARUGOさん で入院中(^o^)/

仕上がりが楽しみで~す♪

Posted at 2011/06/11 12:35:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | usdm | クルマ
2011年05月04日 イイね!

OUTBACK北米仕様に変身! その2

昨日はちょっとさぼってしまいましたが・・・

今日は本腰!!

まずは傷&汚れない養成しま~す(^o^)/

貼り貼り♪

今回はボディに穴開けせずに付ける為、両面テープ貼り付けのみ!

元からの両面テープだけでは少ないので・・・クリップが付いていた所にパテをもりもりして、土台作り♪

パテを盛ってボディに押しつけ型取りしま~す(^o^)/


雑ですが見えないのでおっけいで~す(笑)

あとは一番の問題リアドアパネル!


US仕様はブリスターフェンダーの為、全然ラインが合いません(>_<)

ココもパテ君の出番です!


隙間を埋めて削って成形!仕上げにブラックで塗ります(^o^)/

作ったベースに両面テープを貼り付けて行きます♪


コの字に貼って、クリップ跡地にも貼り貼り♪

あとは、貼り付け面を脱脂して、しっかり両面テープをあっためて、

狙いすまして・・・えいっ!!と貼り付けます(^o^)/


はい、出来上がり♪

今回分かったこと、フロントドアパネルはJAPとUS一緒だと思ってましたが・・・

フロントフェンダーにつながるラインが違ってました(>_<)

つまり!ボディサイド全ての面で形が違います!

US SUBARUやってくれるにょ~( ̄∀ ̄)

・・・と言う訳で最後に今回の成果を!


ワイルドになってよくないですか?(^o^)/

普通の人には絶対気付かれませーん(笑)

近いうちにルーフレールやりま~す♪

これも大手術確定で~す(>_<)


パート3をお楽しみに♪


Posted at 2011/05/04 21:08:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | usdm | クルマ
2011年05月02日 イイね!

OUTBACK北米仕様に変身! その1

いよいよGWのメインイベントであるレガシィ アウトバックのUS純正部品取付作業の開始です!

以前のブログにも書きましたが、大変な手術になる予感(>_<)

まずは手始めに簡単そうなフロントバンパーガードから作業します(^o^)/


ノーマルはこんな感じ♪

簡単だろうと仮合わせすると~バンパー中央の柱に接触Σ( ̄□ ̄;)!

仕方ないのでヤスリで削り、バンパーしたに4ヵ所取付クリップ用の穴を開け完成!


なかなかいいんでないかい(^o^)/


続いてサイドスカート!


純正はこんな感じ♪あっ今から付けるのも純正か(笑)

これも付け替えるだけだ!と思っていたら・・・

リアドアを開けた部分に干渉Σ( ̄□ ̄;)!

サイドスカートをフレームに合わせて削り、クリップで取付完成!


クリップもリア側数カ所の位置が合いませんが固定できたので良しとしましょう(笑)

どうです~相当な張り出しでワイルドじゃないですか(^o^)/こうなると早くドアパネルが付けたくなりますね~(≧▽≦)


さあ明日は一番の難関のドアパネル!

ラインが違い開いてしまう隙間をどうするのか!

取付方法はどうするのか!

頭を悩ませま~す(>_<)
やっぱりパテの出番かな~

うちで4日までお預かりなので・・・こつこつがんばります(^o^)/
Posted at 2011/05/02 21:39:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | usdm | クルマ
2011年04月15日 イイね!

OUTBACK US純正部品到着!

OUTBACK US純正部品到着!SUBARU LEGACY OUTBACK BR

この写真は北米仕様(US仕様)と言うか・・・本物北米車(>_<)
分かる人しか分からないと思いますが、日本仕様(JAP仕様)と全然違います!

法律の違いで灯火類が違うのは結構知られている話し。
車両を横から見て前後にオレンジ&レッドに光るサイドマーカーが付いてますよね~
最近は日本仕様もテールのスモールが横から見えるようにしてサイドマーカーを兼用させコスト低減してたりします。現行プリウスなんかがそれ!横から見てみて下さ~い、光ってますから(^o^)/

話しがそれてしまいましたが、最近のトヨタ車なんかは灯火類を北米仕様に換えれば、はい北米仕様の出来上がり!ってなくらい共通部品化されています(>_<)

アウトバックも灯火類は当然違いますが・・・それ以上に全然違います!

なぜか、作ってる工場が違うんですね~
日本では、日本仕様(JAP仕様)とヨーロッパ仕様(EU仕様)などが生産されてますが、
北米仕様(US仕様)だけは現地生産になっており、同じクルマ?ってくらい違います。

ガラス、ルーフ、フロントドア、バックドア、リアバンパーと同じ部位を上げた方が早いくらい!

正直、USDMベースに向いてません(笑) カローラの北米化ばりに厳しいです(>_<)

しか~し!やってみたく、友達が犠牲に(笑)

ダメもとで~

はい!輸入しました!

手始めにフロントバンパーガード、ルーフレール、サイドスカート、写真には写っていませんがドアパネルを入れてみました♪

そして、分かったこと!・・・分かってたこと?(>_<)

何一つ合いません(爆)

たぶんすんなり付くのは・・・フロントドアパネルだけかな~(^_^;)

フロントバンパーガードは一部削りが必要。
サイドスカートも一部削りが必要。
ルーフレールは・・・大手術必須!ベースが全く違います!
ドアパネルは・・・隙間だらけ!ドアラインが全く違います!

ルーフレールも頭を悩ませますが~ドアパネルも困ったもんだ(>_<)
ここまで形状が違うとは・・・どう隙間をごまかすかな~(笑)

とりあえずバンパーカバーとサイドスカートからいきましょう!!

ぼちぼち仕上げて行きま~す(^o^)/

Posted at 2011/04/15 21:14:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | usdm | クルマ

プロフィール

「第10回!全国?みんカラコーギー大好き。 オフ会お疲れ様でした! http://cvw.jp/b/355639/42149931/
何シテル?   11/04 22:23
USDM好きのDIY好きです。 最近jamの影響で変態度が増してます(笑) USDM、アメ車、旧車…まあ主に 古いクルマが好きです! 気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

20年ぶりのトラックタイヤ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/12 20:13:37

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
家族が増えることもありGPよりコンバチに乗り換えです! パワーダウンはありますが、やっぱ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
最終型の71マークⅡ!しかもレアなセダンです! 最近めっきり見なくなりましたが、まだまだ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
チョイ乗りおもちゃの予定が4miniの魅力にどっぷりはまりました(笑) 仕様 エンジン ...
ミニ MINI ミニオ (ミニ MINI)
久しぶりにワクワクさせてくれるクルマに出会いました♪大事に長く遊んで行きたいと思いま~す ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation