• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月19日

うぉ~っ、新車だ~ぴかぴか(新しい)

うぉ~っ、新車だ~ 会社の行き帰りの途中にはいつも近鉄(近畿日本鉄道)の検車場の横を通るのですが、会社帰りにピカピカな車輌を見掛けました。

是非乗ってみたいですね~exclamation×2

3月20日には阪神電鉄と難波~西九条間が開通しその為に製作された車輛なのでしょうか?

近鉄は日本一営業距離の長い私鉄です。

くだらない自慢話になりますが、10年以上前に近鉄全線制覇致しました。

いずれ一人旅で難波経由で三宮まで行ってみたいとおもいます。


そう言えばもうすぐプロ野球が開幕致します。

三宮まで近鉄が乗り入れると言う事で、甲子園球場で阪神が勝利を修めた時には近鉄車両内でも六甲おろしが響き渡るのでしょうか?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/03/19 19:45:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝は暑くなる前に軽く徘徊を😆
S4アンクルさん

実録「どぶろっく」188
桃乃木權士さん

JTP峠ステッカー遠征2025③2 ...
インギー♪さん

令和7年夏の記録的な高温と7月の少 ...
どんみみさん

自動販売機シリーズ vol.13
こうた with プレッサさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
舜ちゃんパパさん

この記事へのコメント

2009年3月20日 0:13
これは近鉄の特急?
京都ー奈良間の特急ってこんなカラーリングだったけど、
デザインが違うのでしょうか?
コメントへの返答
2009年3月20日 2:12
近鉄特急の新型車輌です。

一昔前の近鉄特急はこのカラーリングしかありませんでしたが、今では3.4種類のでざいんがあるんですよ~!
2009年3月20日 21:02
近鉄はなかなかお目にかかれない車両ですがデザインがカッコイイですね♪
地元○武も見習ってほしいです(^^;
コメントへの返答
2009年3月21日 0:46
〇武鉄道は私鉄の中で最も相互乗り入れが多く、ミステリアスな鉄道で自分にとってとても興味深い鉄道ですよ~ぴかぴか(新しい)

因みにVicom社の〇武鉄道の全面展望動画のDVDを持ってますよ。


以前一人旅した時に、
18きっぷを利用して名古屋~会津若松まで行き、帰りは会津鉄道~東武鉄道快速で浅草まで行った事ありますよ~exclamation×2

近鉄の検車場まわりを通勤経路としてるので、アーバンライナーNEXT、PlusやACEは身近に見れます。

自宅~会社の往復で唯一ここを通る事が楽しみですよ~わーい(嬉しい顔)

プロフィール

「今日は名阪国道友の会開催!

名阪国道 下り側(大阪方面) 伊賀道の駅

ブログアップする事忘れてた。

今年最後になるのかな!?」
何シテル?   11/09 10:53
学習能力はイマイチですが、見る事、聞く事、知る事が好きです。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
今話題のエコカーに買い替えました。
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
軽自動車ながら4気筒エンジンです! 主に妻が操ってます!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation