• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

光永のブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

2018年も残り僅か!!

すっかり更新頻度が落ちてますが生きてます!

えーっと。今年は車を減らす!と、目標にあげましたが結果!!!!

増えました。

現在
セレナ(検無し)
エクストレイル(誰か里親になって!!)
ヴィヴィオ(検無)
キューブ(家車)
ハイゼット(家車)
アトレー(新しい相棒)
kei(新しいおもちゃ)
ADバン(親の会社の車)
計8台。
減るには減ったんですよ。

ヴィヴィオビストロ(埼玉の方が乗ってますエクストレイルの元オーナー)

ヴィヴィオT-top(東京の方が乗ってます今SCエンジンでSS仕様ですよ)

セレナ、キューブ部品取り方は残念ながら解体に…

エブリィ(茂原の人が転売目的で買っていった)

ワゴンR×2(一台は県内の人が乗ってます。もう一台は部品取りになったらしい)

ザッツ(友人の会社の代車に)


ねっ!減ったでしょ!


と、まぁ相も変わらず車の出入りが激しいのです。


今年は後半仕事中にプライベートと忙しい過ぎてオフ会等なかなか参加出来なかったりしましたが
来年はアクティブに動く予定です!

代替えを薦められてるセレナも復活出来たらな……Σ(ノд<)

ってなわけで特に締められるようなネタもないので今年はこれにて終了!
皆々様良いお年をー!
また来年もお願い致します!!

Posted at 2018/12/31 16:50:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月08日 イイね!

再びエクストレイルで!

夏に林道ツーリング行ってなんやかんや予定が開けられずすっかり季節は秋!

虫も少なくなり紅葉も始まり林道ツーリングシーズンイン!って感じですね!









って事で前回行けなかった金谷元名林道保田側ルートに挑戦です!
入って行ったら後ろにパジェロミニが居るんで先に先行してもらったけど秒で見えなくなりました。←別にラリーしてる訳じゃないしまったり写真撮りながらなのでいいですが♪
金谷側の入り口が閉鎖になってたので崩落を警戒してましたが結果的に崩落はなし!むしろ整地されてました!

予想通り保田側はエクストレイルにはかなりのハードセクションが続きます!
V字またぎ…大きな落石…車幅に余裕のない道幅等々

スリル満点対角線スタックはブレーキLSDでなんとかクリア出来るけど亀の子になったら即死亡します
こんな重たい車一人でどうにかなるわけない。





いつも思うけど写真で撮ると全く高低差伝わらないですね



集中し過ぎて保田側セクションで写真を撮っていないという痛恨のミスΣ(ノд<)

ただ、完走出来ましたぜ♪♪


で、林道は満足して秘境巡り♪
千葉県名物手彫りトンネル!



こんなもん手で掘るとか昔の人凄すぎだから!
そして崩れてないという強度!


からの~
S秘境!
ジムニー乗ってる時から行きたかったけどなかなか行けずに今になりました!

入り口わかんないし小一時間さ迷い続けた。

















水は綺麗だし魚は居るし人は居ないし風の音、水の音、自然の音しかしない世界!
物凄く癒されますよ♪

T秘境はいまだに行き方が分からずこれにて終了!

秘境巡りは車はいけないので徒歩です!

スタートが遅すぎてこれしか回れませんでしたΣ(ノд<)

Posted at 2018/10/08 19:04:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月01日 イイね!

緩募)林道遊び行きませんかー?

って事でお盆休み。 まだ日程も決めてませんが誰かお暇な方林道遊びに行きませんか?( ´艸`)

過激なところには行きません。 
(過激なの度合いは人それぞれなので)
まぁドノーマルのローダウンしたサマータイヤのエクストレイルが走れる程度の場所です

一人じゃ怖くてね…金谷元名が特攻出来ないのです…(つд`)


ジムニー乗りの方、エクストレイル、ランクル等々クロカンをやってる方暇な方ー!

予定としては金谷元名林道
金谷側~保田側へ

山中林道または田取林道

大山横尾林道または袖の木林道

って感じで房総半島横断ルートの予定。

以前午後から袖の木林道と田取林道回っても明るい時間には戻って来てたので午前中から行けば回れるはず!

エクストレイルさんだとジムニーの頃のように爆走は出来ない(それどころか普通の場所すら難所になりかねない)のでのんびりスタイルです!
 
初心者の方、ベテランのマッタリ派の方是非へっぽこエクストレイルオーナーにお付き合いください♪

って誰も居なければまた一人特攻するんですけどね♪←盆休みなら林道遊びしてる野良ジムニー軍団居るだろう♪


Posted at 2018/08/01 23:38:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月17日 イイね!

久々に林道へ♪

エクストレイルも四駆だし行けんじゃね?!という軽いノリで久々に林道へ!


手始めに山中林道とかライトな所……
行きませんゼ!

スタートは袖ノ木林道!
ジムニーじゃライトな場所ですね♪

一応車両スペック!
T30エクストレイルGT
オプション?なのかVDCとブレーキLSDが付いてます。夜道も安心ハイパールーフレールも♪
エンジンはSR最強のSR20VET!280ps(タービンのアクチュエーターが固着してるで今はもっと馬力が出てる疑惑つき。)
タイヤ。買った時に付いてたミシュランのサマータイヤ!1本何故かファイアーストーンと言う完全に舐めた仕様です



手始めに広場でエクストレイルの運動性能をチェック!!

性能次第でこのあとの林道選びが変わります…

広場の急斜面は登れませんので緩い方から登って裏で試験スタート!

ビックリするくらい登らない。
TCSが邪魔。私の運転スタイルは登らないなら踏み込む!ほぼノーマル12ジムニーでちゃんと弄ったジムニーについて行く為に習得した技術です!←一応ちゃんとコントロールしてるんやで!

しかし踏んでもだめ…
VDCオフスイッチ押せば……
TCSは切れないのかーい(つд`)

登坂性能は理解。


では足の伸び具合とブレーキLSDのテスト!
これまたビックリするくらい伸びない…
これ左後ろと右前が浮いててシーソー中。吞気に写真撮ってますがめちゃくちゃ怖いです…
でも唯一ブレーキLSDは使えますね!
対角線スタックしてもしれっと抜けられる!













対角線スタックが怖くないなら袖ノ木線走破しちゃいましょ!

と、予想外の問題。
車高が低すぎる…

ちょっとした落石でボコンと下に干渉。
軽いV字で対角線スタック。

そしてジムニーで走った頃より道が荒れてる…

進めば進むほど帰れなくなるのんじゃね?!という恐怖。

ジムニーと違ってホイールベースが長いから想定外の腹下干渉。

対角線スタックは余裕でも亀の子になったら即終了です。

エクストレイルには割と難所だったか…

とりあえず走破して…
正直気疲れしてお腹いっぱい!
帰ろう…と、思ったけどもうちょい!








まぁライトに山中林道から金谷元名林道を抜けて帰りましょ!

と、山中林道入ったもののそのまま抜けずに豊岡林道にそれ……気が付けば田取線に…さっきの袖ノ木線もだけど田取線もジムニーでも割と楽しいところです…ドノーマルのエクストレイルで行っちゃいけません…めちゃめちゃ怖い。しかし引き返すのも嫌なので動けなくなるまで突き進みます!



案外いけるもんですね!
ただ…動けなくなったらまじで死ねる。何せスマホの電波はありません。
外は車の熱気で虻の大群が居て降りる事すら出来ません。←だから車外の写真が少な目です


田取線を抜けついでに志駒線!
行けるのか行けないのか分かりませんが…途中で地元の方々が作業?していたのでそのまま引き返す。





志駒の霊水を組んでしばし休憩!

その後保田小学校(道の駅)にてちょっとお昼寝。←気疲れして体力が保たんかった…



本日最後は……
金谷元名林道!

ここは一カ所気になるところが合って走破性ではなくそこを確かめに!















悔しいからもう一度登坂性能チェック!

やっぱり登れねー>_<
と、夕方だしと吞気に写真撮ってたらやっぱり車の辺り一面虻。
ヤバいと思い飛び乗ったら同乗してきやがって運転どころではありません……車内で一人発狂……
虫除けスプレーって害虫駆除は出来ないのね……
 
警戒しながら突き進みます!
久々にT岡林道の分岐を見ました!
確かめたいのはここではありません!

と、金谷元名林道を突き進みます!







問題の場所!
大きい車が入らないようにしてあるバリケード。ここが通れない事にはこの先の難所エリアが走れません。
ホントは保田側から入りたいのですが万が一入ってここまで来てバリケードで通れませんなんてなったら引き返すのも大変だし…
だからここが通れるのかだけ知りたかったけどギリギリ通れます!
ただもう日暮れ間近。帰れなくなったでは済みません…





ちょっと進んで引き返しました!
ヤバい林道も標識とか舗装とか残ってて昔はちゃんと使われてたんだなと驚きます。













あとはまったり帰るだけ!
うーん。もう一本。ここは舗装林道ですがもう辺りは暗いし調子乗ると取り返し付かない事になるので素直に退散!

で、翌日泥だらけなので洗車して初めて知った事実……

足が伸びないのはまぁ街乗りSUVですから仕方ないとは思ってたけども……

コイツダウンサス入ってるじゃん……
オマケに多分ニスモのショック付 

クロカン遊びを完全に舐めた仕様じゃないか……

夏タイヤはともかく…(最近雨が降ってないから何とかなる)
ローダウンって……

GTだからガッツリスタビも付いてるし…

こりゃ足回りからですね…

誰かジムニーで要らなくなったMTタイヤあったら譲ってください!

普通車用の太いのははみ出るから要らないです…(ハミタイは好きで無い…)

と、今回行ったレベルの林道遊びでも良いってジムニー乗りの方、その他クロカン遊びをする方誰かご同行願います>_< ジムニーでは全く怖く無かったですがエクストレイルだと恐怖しかありません……

一人で行くにはこれが限界…
金谷元名林道保田側セクションはホント誰か一緒にいって欲しい(つд`)

今回ジムニーには遭遇しませんでしたがオフ車のバイク、ハイキングしてる若者が居ましたがみんな
えっ?!
それで来ちゃったの?!のって顔してる人ばかりでちょっと痛い目で見られた……
 
2018年夏!
林道遊び始まる!!  

エクストレイルなら他県遠征とか行きたい!
千葉じゃ無くてもいいのですがエクストレイルでクロカンやってるグループなどあれば教えてください>_<

Posted at 2018/07/17 01:37:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月28日 イイね!

キューブ偽ライダー作成中



セレナに引き続きキューブもライダーにしてしまおうと部品取り車を買ってきました♪H21年式走行20万キロフロントガラスも割れてる御老体(同時進行でライダー改15XMセレクション作成中なので出来たら誰か要りません?)


外は塗装もあるので時間も掛かるので中を仕事帰ってきてからちまちまとスタート!




自分の居た店舗の試乗車上がりを半年落ちで買ってるのでほぼ新車時から乗ってますが親が乗るようになりまぁタバコやら手垢で汚れてて…
そろそろ乗り換えを検討してましたがライダー化でもう少し延命♪


まずは簡単なところから始めて…
雰囲気がかなり変わります♪

残りは次の休みの日に一気にやりましょ♪

こちらはドナーのライダー。ライダーでベージュ内装はかなりレアだと思います( ´艸`)むしろ居ないと思います!

そしてコレ全くやる気なかったんですがダッシュボードも今回も交換なんですがうちのキューブはマニュアルエアコン。ライダーはオートエアコン。
ダッシュボードはそのまま付くんですがどうせならオートエアコン化したいと欲が…もちろん調べても前例が無い(つд`)

そもそもこの年代の車は取って付けた程度じゃ作動しないようで…

BCM…ボディコントロールモジュール。

今やどこのメーカーでも使ってる厄介なユニットですね…。

Z12キューブだけでもかなり種類があるそうで…

ポン付け流用がしたいなら同年式の上位グレードを持ってこないといけません>_<

じゃあBCM交換すれば…と思ったけど丸車があるのでインテリキー問題はクリアですのでディーラー行って登録なんて事は要りません。
ハーネス交換とBCM交換、センサーの取り付けをすればおそらくオートエアコンは作動するはず!

しかし…うちのキューブは中期?(ツインインジェクターになる前のエコモード付き)
ライダーはど前期。
エコモードなんて物が存在しません!

そんなBCMに交換するとエコモードが使えなくなるんですって。

正直ネットの情報を話半分宛てにしてる(ディーラーやメーカーでは無理と返答があるはずなので論外です)のですが無理!って書いてあったり前例が無かったりするとやってみないと納得いかないので……
とりあえずすぐに交換出来るメーターを入れ替えてみました!


これうちのキューブのメーターをライダーに付けた図。バッチリ作動します
当然エコモードスイッチは無いのでランプは着きません。が、うちのキューブには外気温表示なんて機能はありません。なのに表示が…

逆にライダーのメーターをうちのにつけたら外気温表示は無くエコモードスイッチは無反応。
そりゃ点灯する場所が無いんですから当然です。
じゃあランプ無いだけじゃね?!
と、試乗!(コレでうちのキューブは2キロほどメーター改ざんですね)
エコモードがどこかに行ったようでボタン押してもエンジン回転などに全く変化無し。
メーター1つで変わるの?!

外気温表示もエコモードも間違いなくBCMのせい。メーターを変えるとランプが着かない事で回路が成立し無いのでエコモードが起動しないのでは無いかと予想されます

って事で明日はBCM本体の入れ替えをしてどう変化があるかを検証してみます♪
失敗するとイモビのデータが吹っ飛んで2台とも動かぬ鉄屑に…
とりあえずライダーのBCMを付けてエコモードが作動してくれたらオートエアコン化します!無理ならマニュアルエアコンで我慢(つд`)
新品のBCM買ってデータ作るとかそれこそ無理だし…
純正HID流用とオートライト化も考えてたのに全てBCMの交換又は書き込み。(書き込みが出来るのは新品の一度きり。)
最近の車はホント面倒くさい>_<

でも何事も失敗しても成功しても自分でやってみないと納得いかないのでとりあえずやってます♪ 

早く終わらせて車体番号だけライダーのキューブを早く処分しないと8日にNEWマシンが来てしまうので……(;¬_¬)


Posted at 2018/03/29 00:06:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「いつか絶対また乗ると決めて涙のお別れ後10年掛かってしまいましたがこの燃料が高いこの時代に買ってしまいました…もう2度と出会えないかもしれない個体だったので…」
何シテル?   04/11 23:35
とりあえずいつでも車が一杯です♪(^-^)v 維持するのが辛いけどどうやっても全部の趣味を一台でこなすのは不可能なのでやりたいことに合わせてたら車が一杯になっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

光永さんの日産 キューブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 21:50:38
カーナビ取り付け ~パネル類取り外し~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 18:21:37
マーチ15SR-AをMT化する上での裏話?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/10 15:51:18

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
H24.11月27日展示車上りの新古車700キロとキリの良い所で納車されました♪ R4 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
セレナに変わる通勤快速車です! これからキャンピング仕様を作って旅に仕事にもりもり働い ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
かなり稀少なKK3の白のRX-Rらしいです♪ 小学3年の時に4年落ちでうちにやって来て以 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
免許取ってから早いもので12年が経ちますがその間乗った車は数知れずなのにトヨタ車は初めて ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation