• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月14日

リコイル

リコイル 画像の赤丸部分のネジ穴が、錆でもろくなってて、なめてしまったので、同僚のピットで、作業開始。
ドリルで損傷ネジ部分を取り除き、タップを立てて、エアーで粉を飛ばし・・・
いよいよリコイルの挿入。

同僚は、旧車バイク持ってるので、これを持ってたんですが、本当に助かった。
これで、ランプステーが付けれるわ(^.^)
ブログ一覧 | KD-V26WG | クルマ
Posted at 2008/10/14 21:43:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

明日への一歩
バーバンさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2008年10月15日 0:31
ネジ山がダメになってしまったらいろいろ大変ですよね・・・。
タップ立てるだけで済めばいいんですがね~。

ランプステー装着できそうでなによりです♪
コメントへの返答
2008年10月15日 22:01
ランプステー付けてたんですが、バンパーのメッキ部分交換するために、バンパー外したりして・・・
ボルトをレンチで回したら、カチーンってねじ山が終了しました。(^_^;)
ランプステーは無事取り付け出来ましたお陰さまで(^.^)
2008年10月15日 1:49
ウチのパジェロエボもネジ類は錆が酷く
ネジを外す時は毎回ネジ山をなめるか
ネジを折るかの2択です~(=^‥^A
コメントへの返答
2008年10月15日 22:10
あー、エボライフさんそれ一緒です!
何回なめて、折ってしたかなぁ。
バイスグリップ、ドリルの世話になりました。ねじ類は・・・いや、鉄部分は錆が多いので、錆錆転換コーティング剤のレノバスプレーを使ってます。
ねじ類は、同サイズでステンレスがあればそれに替えて、ない物は純正部品取り寄せたりしてます。
2008年10月15日 12:56
あーっ、ココ、錆びますよねぇ。
私もブルバー付けてますが、
使わないネジ穴にはみんなボルトを入れてます。
ボルトもみんなステンレスに交換しました。

ランプステー装着後の画像、楽しみにしてますね♪
コメントへの返答
2008年10月15日 22:14
ボルトを入れてないネジ穴は、もう凄いことになってます。ねじ山が???
錆でなくなってる?僕もボルトを全ての穴に入れてみます。
このサイズでステンレスありましたか!!僕は何件かホームセンター回ったのですが見つからず、結局スチールのボルトを買って付けてます。
画像明日撮って来ます!

プロフィール

「@coco0603 さん
職場方面の山も白くなってました。今シーズン終了(^^;;まだ走り納めしてないから、十方行ってみますか!!(^^;;」
何シテル?   11/19 12:20
HR/HMを聴き始めて、はや二十数年。 音楽は、J-POPからHR/HMまで聞きます。 車は、四駆に目覚めてからは pajero一筋・・・その前は走り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) RECARO ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/18 12:05:15
ルーフのクリヤー剥げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/04 12:23:46
三菱純正 momoステアリング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/04 12:23:36

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
NEW通勤マシン!
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
1996年式パジェロXR-Ⅱ 5MT KDV26WG(電子制御) 6インチボディリフ ...
ヤマハ シグナス125D ヤマハ シグナス125D
愛媛から、みん友のぱじぇ朗君が、連れて来てくれました。 型式:4TG 原動機型式 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
義理兄から譲ってもらった、ミラXX 5MT。 最後は、ミッションがいってしまって、廃車。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation