• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月24日

FRPボンネット付けたけど・・・

FRPボンネット付けたけど・・・ オークションで入手した、FRPボンネット取り付けてみました。
純正ボンネットを一人で外すのは、さすがにキツカッタので、ちょうど早く帰ってきた義理兄にHELPしてもらって、さぁ交換!
FRPボンネット約7Kg
純正ボンネット約18Kg

体重計で計ったので、かなりアバウトですが・・・(^_^;)
交換までは、順調だった・・・
閉まりがいまいちすっきりしない。
受け側がずれてる?んじゃなくて、ボンネット側がずれてる?
これは致命的!?
ショック!
他に方法は何かないか??

ボンピンにしよう!
色々検索してたら、エアロキャッチを見つけました。
これなら、すっきりしてていい感じ。
ブログ一覧 | KD-V26WG | クルマ
Posted at 2009/06/24 23:03:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.07 今日のポタ& ...
osatan2000さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

被爆80周年 広島市平和記念式典
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2009年6月24日 23:07
スゲーかっこいいですね!
重量も約半分!素敵です(@_@;)
自分も、エボの顔にしたいと思ってます。
コメントへの返答
2009年6月24日 23:17
V46なら、ヘッドライトも純正マルチリフレクターあるし、エボの純正も付くし!!フェンダーもブリスターにして、まんまエボにしますか!?
2009年6月24日 23:20
この型のFRPってあるんですね♪
色もかっこ良いです!

コメントへの返答
2009年6月24日 23:23
エボ用なんですが、V系も装着可になってました。チゼタさんと同じ、ブラックボンネットになりました(^_^;)
2009年6月24日 23:37
  いい感じですね。
  AESの自分もいいなあと思っていました!!
  チゼタ号に乗ったら運転席からかなりビックスクープが目立っててエボンネット悩ん  でます・・・
  見た目はスパルタンでいいんですけど@@
  まだまだ旧ぱじぇがんばりましょう
コメントへの返答
2009年6月24日 23:44
軽量化できますよ!
エボ純正ボンネットも考えてたのですが、高いんですよねあれ。ロングに乗ってたときに付けてたんですが・・・。
旧パジェがんばりましょう!!
2009年6月24日 23:52
こんばんは。
こりゃあカッコイイっすねえわーい(嬉しい顔)
アタシはさすがにボンネットまでは手が出せませんでしたわ。
FRPだと重量半分以下なんですね~。
コメントへの返答
2009年6月25日 0:00
ボンネットは、FRPにしようか、エボ純正にしようか、ずっと考えてたんですが、オークションでこれを見つけて(^_^;)
このFRP もエボの純正も確か、重量は変わらなかったと思いますよ。
2009年6月25日 0:11
かなりカッコいいですね!エボ純正よりもビックスクープのスーパーチャージャー用ですね!自分もJトップ乗ってたときかなり欲しかったですがなかなか手が出ませんでした…。

17000円ならかなり安いですよね!

写真の見た目じゃ閉まり具合は全くわかりませんが…。
コメントへの返答
2009年6月25日 0:22
強引に閉めてますこれ(^_^;)
無理やり閉めてるので、左右の高さがちがうんですよ。
解決策は、やはりボンピンしかなさそうです。
2009年6月25日 0:28
ボンネットの左右の高さはヘッドライトの上ぐらいにあるボンネットの当たりゴムで調整出来ないですかね…?回せば若干ゴムの高さが変わって当たりが変わるハズなんですが…。

それぐらいじゃ変わらないかもですが…。
コメントへの返答
2009年6月25日 7:35
昨日そこも、少し調整してみたのですが(´~`;)
今日、仕事終わってから、本格的に調整してみます。
2009年6月25日 1:06
どうもはじめまして。ただの通りすがりの人間ですが…

閉まりが悪いのですが受け側を固定してあるネジを緩めれば調整可能ですよ。

後高さ調整は上の方が言ってる方法である程度は調整できますので。
コメントへの返答
2009年6月25日 7:37
アドバイス、ありがとうございます。
今日仕事終わってから、再度調整してみます!
2009年6月25日 6:02
ふぉ~(゜O゜;)カッコイイ~~!!
『西日本オフ』へ向けての"やる気満々仕様"ですね!(^-^)

自分も触発されて(別物ですが)"欲しい欲しい病"に感染してしまいそ~です。
(>_<)
コメントへの返答
2009年6月25日 7:41
あら~、なんじぇろさんに、悪いウィルスf^_^;が感染しちゃいましたか~。
西日本オフまで、後一ヶ月切りましたね!
お会いするのを、楽しみにしています。
2009年6月25日 7:24
どんどん進化してる・・・\(◎o◎)/!

インタークーラーへの風当たりは
問題ないのかなぁ~
でっかいスクープだからこの時期の
エンジンルームのクーリングは期待
出来そうですね。

強度や車検はどうなんだろう?
問題ないのかなぁ~
気になります。(^.^)

次は、カーボン柄にしたボンピンを
付けましょうよ!(笑)


コメントへの返答
2009年6月25日 7:47
でっかいスクープなんですが、ダミーですf^_^;
前オーナーが、同じV26に乗っていたので、インタークーラー側には、穴あけ加工してあります。
今日の調整で、うまく閉まらないようなら、ボンピン仕様です。車検通るはずですがf^_^;来年チャレンジです。強度は~ある程度はありそうですが…
2009年6月25日 9:09
えぇっ!\(◎o◎)/!

あんなにデカイのにダミーなのぉ~
なんとも、もったいないじゃない。(>_<)

穴開け加工して防水対策して本物の
スクープにしないとあきまへんなぁ~(笑)

コメントへの返答
2009年6月25日 12:19
そうですよね~
片方は、インタークーラーへ
片方は、エアクリーナーへ行くようにしたいとは思ってるのですが、その前に、開閉調整しなくちゃ。
2009年6月25日 17:52
こんにちは

お久しぶりです

AESボンネットキマッテますね
軽量は大事ですね
イイ感じに仕上がって~
いつか現車見せて下さいね
よろしくで~す
コメントへの返答
2009年6月25日 18:45
お久しぶりです。
カツ男さんのV25CもAESのボンネットですよね!
TE37の18インチも欲しいですねぇ。
ぼちぼち中古パーツ入手しては、弄ってます(^_^;)
近いうちに、遊びに行きます!
2009年6月25日 22:03
こんばんは~

まだ頂き物の確認が出来ていません。<(_ _)>

着々と変化が進んでいますね~

お上手なお買い物!
頭が下がります~

私にも、そんなことが出来れば良いんですが・・・
まだまだです!

コメントへの返答
2009年6月25日 22:13
こんばんは。

例のランプステーは、ほぼ間違いなく、付くはずです。

毎日、オークションで探すのが、日課になってるだけです(^_^;)

2009年6月26日 18:42
こんばんは やる気がみなぎってカッコイイですね!V7系にもカッコイイボンネットがあればいいんですが…
コメントへの返答
2009年6月26日 22:16
V7系だと、パドックから出てませんでしたか?
カーボンとかFRP??

プロフィール

「@coco0603 さん
職場方面の山も白くなってました。今シーズン終了(^^;;まだ走り納めしてないから、十方行ってみますか!!(^^;;」
何シテル?   11/19 12:20
HR/HMを聴き始めて、はや二十数年。 音楽は、J-POPからHR/HMまで聞きます。 車は、四駆に目覚めてからは pajero一筋・・・その前は走り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) RECARO ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/18 12:05:15
ルーフのクリヤー剥げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/04 12:23:46
三菱純正 momoステアリング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/04 12:23:36

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
NEW通勤マシン!
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
1996年式パジェロXR-Ⅱ 5MT KDV26WG(電子制御) 6インチボディリフ ...
ヤマハ シグナス125D ヤマハ シグナス125D
愛媛から、みん友のぱじぇ朗君が、連れて来てくれました。 型式:4TG 原動機型式 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
義理兄から譲ってもらった、ミラXX 5MT。 最後は、ミッションがいってしまって、廃車。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation