• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月10日

9回目のホイール脱着フェチ。。。

9回目のホイール脱着フェチ。。。 最近ウェットの時にトルクを掛けると少しだけタイヤが滑り出しました。
もうそろそろ限界間近のようです。

と言うわけで、純正のホイール&タイヤに戻します。


腰痛ベルトをして挑んだのですが・・・。^^;


まずは純正ホイールにエア補充したあとにホイールコーティング、タイヤWAX、裏面はタイヤコーティングをDIYします。


外したパルティーレ17×7.5J(205/40)と純正ホイール16×6.5J。
ちなみに16インチ純正はタイヤ込みで15.4kg、17インチパルティーレは一部山で14.8㎏でした。

ただ戻すだけでは芸がないのでホイールキャップをセンターホールだけにしています。



ツライチもなくなりましたが諭吉先生が貯まるまではこれでいきます。

ブログ一覧 | 弄り・いじり・いじり | クルマ
Posted at 2013/03/10 17:05:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2013年3月10日 18:07
お疲れ様でした!腰はご無事のようで・・・

センターホールだけにしてカッコイイ♪
コメントへの返答
2013年3月10日 20:29
アハハァ~^^;
今頃になって痛くなってきてます。。。

キャップだけジャッロなTFもどきにしてみたけど・・・。(笑)
2013年3月10日 20:30
お疲れ様でした♪

蠍キャップよりセンターだけの方が
厳つさがあって良いですね~!!
コメントへの返答
2013年3月10日 20:34
ホイール交換だけなら楽なんですが、外したホイールを3階の納戸代わりの部屋まで運ぶのが・・・。^^;

ちょっとだけスパルタンぽくしてみたのですが、実物は?です。(笑)
2013年3月10日 21:06
お疲れさまでした♪

黄色いポイントいかしますね(^^)
コメントへの返答
2013年3月10日 21:48
ど~もです!
とっても腰が痛いじっさまです。^^;

このキャップ、取付けがイマイチですぐにどこかに飛んでいきそうです!
2013年3月11日 0:10
だいぶ前から、私も車をいじると後で腰痛になります。
特に、タイヤの脱着をすると・・・

でも、いじってしまうんですよね~
コメントへの返答
2013年3月11日 21:44
換えるだけなら楽なんですが、ついでに普段できないところの汚れを取ったりすると腰痛は必須です^^;

2013年3月11日 14:53
ホイール交換お疲れ様でした!

しゃがんで腰痛になられたみたいですが、小さな椅子とか用意されてますか?

座ってやると大分違いますよ♪
コメントへの返答
2013年3月11日 21:44
今日一日で腰痛もだいぶましになってきました・・・、若いってこと?(笑)

そういう手があったか。。。
次回はやってみよっと! ^^v

プロフィール

「歩きで銀行とコンビニに行ってコンビニ袋を下げながらヨタヨタ🚶🚶🚶
トヨタのSRで”GRコペン”を発見!
GRは初見なのでSRに入っちゃった🤩

コンビニ袋をさげた高齢者です
誰ひとり近寄って来なかった。。。(笑;)」
何シテル?   03/01 14:14
↓ 連続して2回も大ウソをついてしまいました!^^; アバルト500Cでおしまいと思っていたのですが、サーキット引退勧告を受けてなぜかフルオープンに走ってしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 124スパイダー 赤黒びきたん号 (アバルト 124スパイダー)
ラッキーなことにローンチモデル(LEDパッケージ+レカロシート)をゲットできました! ...
ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
長距離で腰が痛くなる以外は文句が無い単車。 軽い、良く回るエンジン、よく曲がる車体。 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
VTR250改 V-PER 千葉への単身赴任時に同行。 帰任時に売却。
アバルト 500C (カブリオレ) アバルト 500C (カブリオレ)
過去ドイツ系で2台の経験がありますが、イタリア車は初めてです。 自分のレベル(¥も腕も) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation