• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月16日

北の大地への再訪を企て中😅

北の大地への再訪を企て中😅 コロナ第一波ピークが収まってきた2年前の7月に神戸から陸路で青森まで。♪津軽海峡冬景色♪を聴きながら上陸した北の大地。



フェリーで直行してきた黄色の695TFのジジ友と同行のカメラおじさんと留萌で落ち合い楽しい珍道中。

帰神してからもジジ友と毎月のように北の大地の思い出を楽しく語り再訪の約束を。

あれから2年、コロナは続き、ジジ友もいなくなり再訪もどうしようかと思ってました。ただ自分の体力(ジジィ度)から考えてここ一、二年が限界と思うと後悔する前に行ってみようかと。


往復ともにフェリー使用。
オロロンライン、最北端・最東端、襟裳岬はもう一度行きたい。
美幌峠、三国峠、ナイタイ高原は出来れば行きたい。
「オレンジヴォーノ」の収穫時なら富良野まで買いに行ってもイイなぁ。

今度はちゃんとした美味しい食事がしたい。前回はコロナの影響でまともな食事が摂れなかった。セイコーマート巡りでした。

さてさて実現できるかな❓
ブログ一覧
Posted at 2022/05/17 12:06:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

再び指宿へ 前編
さくらはちいちいちごさん

ニュルブルクリンク N-ONE そ ...
SALTmscさん

授賞式は滞りなく済むはずが… ( ̄ ...
superblueさん

今日の出勤ドライブ&BGM
kurajiさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2022年5月18日 0:42
うわー、いいですね!オロロンラインとかもいいですし素晴らしいコースですね!各地に温泉もありますし道民の私もうらやましいです。微妙にコースからずれているかもしれませんが、日本一長い直線(美唄-滝川)もいいと思いますし、トマム近辺をオープンで走ると気持ち良すぎて昇天してしまいますよ~。
コメントへの返答
2022年5月18日 1:11
ありがとうございます! やっぱオロロンラインは何度でも走りたいです。前回走った滝川の直線はモニュメントと途中の歩道橋に上って分かりました💦

オープンの気持ちが良いところ多くて両腕がヒリヒリになりましたね。
バイク時代の癖で尖端症岬めぐりは治らないみたいです。🤗
コーヒー☕とスウィーツのお店をサーチ中です。🤩オコッペのソフト、富良野のサンタのヒゲ等々😍❤️😋www
2022年5月18日 1:32
ヒリヒリになりますよねwww
砂川の「北菓楼」のバームクーヘン、滝川の「ほんだ」のアップルパイが美味しいですよ〜!どちらもコーヒーも飲めます。
コメントへの返答
2022年5月18日 9:37
美味しそうな情報ありがとうございます🙇
スウィーツ🍰とコーヒー☕の組み合わせは至極です😋

プロフィール

「歩きで銀行とコンビニに行ってコンビニ袋を下げながらヨタヨタ🚶🚶🚶
トヨタのSRで”GRコペン”を発見!
GRは初見なのでSRに入っちゃった🤩

コンビニ袋をさげた高齢者です
誰ひとり近寄って来なかった。。。(笑;)」
何シテル?   03/01 14:14
↓ 連続して2回も大ウソをついてしまいました!^^; アバルト500Cでおしまいと思っていたのですが、サーキット引退勧告を受けてなぜかフルオープンに走ってしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 124スパイダー 赤黒びきたん号 (アバルト 124スパイダー)
ラッキーなことにローンチモデル(LEDパッケージ+レカロシート)をゲットできました! ...
ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
長距離で腰が痛くなる以外は文句が無い単車。 軽い、良く回るエンジン、よく曲がる車体。 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
VTR250改 V-PER 千葉への単身赴任時に同行。 帰任時に売却。
アバルト 500C (カブリオレ) アバルト 500C (カブリオレ)
過去ドイツ系で2台の経験がありますが、イタリア車は初めてです。 自分のレベル(¥も腕も) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation