• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BJ☆ABAのブログ一覧

2016年03月20日 イイね!

グッドイヤーの最新タイヤを実際試してみた

グッドイヤーの最新タイヤを実際試してみた

このブログは【みんカラ グッドイヤー体感モニター】当選後のモニター報告になります。

今回は「装着編」です。

今後あと2回のモニター報告を行いますのでよろしくお願いします。m(__)m

体感モニターに当選した「EAGLE RS Sport S-SPEC」が
Dサービス工場に到着したので本日取付けに行ってきました。

送り状とともに 雑誌の「REVSPEED」と「OPTION」の
タイヤインプレッションの記事コピーも同封されていました。
どうもコーナーに強いタイヤのようです。セントラルサーキットに向いてそう。

装着後の写真です。


メーカーのHPに依ると中央部の縦溝近くにある小さな浅い溝が
”皮むき”完了のサインだそうですが、目安になってイイですね~。^^v
4月の初めにサーキット走行があるので、それまでにはこのサイン溝をなくさなければ。。。^^;



今までダンロップのZⅡ☆スペックを履いていたのですが、
接地面外観を比べてみると良く似ています。



工場からの帰り道でちょこっとだけ走った感じは、
おっ、そこそこ静か! 乗り心地もイイぞ♪
もちろん、経年変化とサーキット走行を重ねた/45タイヤと新品/50タイヤなんで直接の比較にはなりませんが。^^;


第2回目のモニター報告は4月初のサーキット走行のインプレッションを予定しています。
タイヤがおNEWになったからって腕と体力が無いジジィではタイムアップは無理ですので期待はしないでください。(笑)




Posted at 2016/03/20 22:36:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 弄り・いじり・いじり | クルマ
2016年02月18日 イイね!

ドリルド危機一髪???

約3年前にクルマ人生初めて装着したドリルドローターでしたが、、、



こんなことに・・・



昨年のチャオイタ走行後に2~3ヶ所の穴に小さなクラックを発見。
11月のアルチャ岡山のあとで見たら約半数の穴にクラックが発生していました。


このままではサーキット走行をする勇気はないので交換しました。
ドリルドへの交換時と同じくDIYです。


交換するのは外しておいた純正のソリッドローターです。
年末に「長谷eng」さんで研磨をお願いしてました。m(__)m



見た目は新品!(笑)




Fパッドはあと2回くらいのサーキット走行ができそうなのでそのままです。

リアのパッドは初回点検後に替えてから(53,000km)そのままだったので、
残量はまだまだありますが今回交換しました。
リアのブレーキがほとんど効いていないのが判ります。^^;


StorzからGIGA’sへ。




ソリッドローターでサーキット走行はしたことが無いので
来週のトライアル鈴鹿走行会に参加してきます。

Posted at 2016/02/18 12:41:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 弄り・いじり・いじり | クルマ
2015年10月03日 イイね!

オープン日和なのに…(>人<;)

神戸は空が高く秋晴れです。

なのに、出かけられないジジィはヒマ〜。。。


そうだ!

××が居ない間に4点式シートベルトを取り付けてみよう〜(^_−)−☆



固定用の金具やら対辺16mmのレンチをコーナンに買いに行ったりしながらでしたが、なんとか午前中で完了!
ついでにツナギを着ての試着もOK〜♪
でも××が戻るまでにシートベルトを外さなきゃ…。(^^;;
シートベルトもツナギも借り物です。(笑)
大事に使わなきゃ! m(._.)m

午後はカケッコ用の靴に履き替えでもするかな。
Posted at 2015/10/03 12:59:49 | コメント(7) | 弄り・いじり・いじり | クルマ
2015年02月14日 イイね!

“ヤン爺”化計画・その③・・・?

“ヤン爺”化計画・その③・・・?
“ヤン爺”化計画・その①

その②

は外見でなんとか若く見せようとしたのですが。。。(笑)

今回は見えないとこで頑張ってみました!^^v

ジジィの呼吸が年齢とともに浅くなってきたので
BJ号の呼吸器をスムージング(?)してみました。
(関係ないけど・・・)^^;

このパーツ、(コミックの)コブラのサイコガンに見えるのはジジィの証拠でしょうか。(笑)



交換はエアクリーナーボックスを一式外して、、、。
ボックスを外すとエンジン回りの汚れが、、、。


あとはバンド類で留めるだけです。

ハイ完成!



試運転がてら芦屋のSRに・・・。
見たことのある黄色のガルウイングが目に飛び込んできました!
これを見て来店される方も多いとか。(^^)v


で、サイコガンの効果は?

渋滞ばかりだったので踏めませんでした。^^;
でも、吸気音が“シューシュー”なってますね~♪


さて、これは嫁さんの断舎利にあわないように隠さなきゃね。(笑)

Posted at 2015/02/14 18:56:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | 弄り・いじり・いじり | クルマ
2014年12月22日 イイね!

“ヤン爺”化計画・その② ハの字~♪

前回の

“ヤン爺”化計画・その①でパツンパツン(て言うかハミタイ)
になっていたのですが、
さすがにDラから限りなくクロに近いグレー、
左側はほぼクロと言われ
暫し思案。。。。


じゃじゃ~ん!

閃いた!

そうだ“ヤン爺”化計画・その②はこれにしようーーーーー!

・の・



これで後ろから見たら少しは“ヤン爺”になったかな?(笑)


Posted at 2014/12/22 00:15:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 弄り・いじり・いじり | クルマ

プロフィール

「歩きで銀行とコンビニに行ってコンビニ袋を下げながらヨタヨタ🚶🚶🚶
トヨタのSRで”GRコペン”を発見!
GRは初見なのでSRに入っちゃった🤩

コンビニ袋をさげた高齢者です
誰ひとり近寄って来なかった。。。(笑;)」
何シテル?   03/01 14:14
↓ 連続して2回も大ウソをついてしまいました!^^; アバルト500Cでおしまいと思っていたのですが、サーキット引退勧告を受けてなぜかフルオープンに走ってしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

アバルト 124スパイダー 赤黒びきたん号 (アバルト 124スパイダー)
ラッキーなことにローンチモデル(LEDパッケージ+レカロシート)をゲットできました! ...
ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
長距離で腰が痛くなる以外は文句が無い単車。 軽い、良く回るエンジン、よく曲がる車体。 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
VTR250改 V-PER 千葉への単身赴任時に同行。 帰任時に売却。
アバルト 500C (カブリオレ) アバルト 500C (カブリオレ)
過去ドイツ系で2台の経験がありますが、イタリア車は初めてです。 自分のレベル(¥も腕も) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation