• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BJ☆ABAのブログ一覧

2010年11月03日 イイね!

やっと・・・

やっと・・・メーカーからマフラーが戻ってきて、本日やっとのことで取付け完了です。

なんとか連結部も挿入できて、いざ固定と思ったら、同梱のボルトナット類がなんとなく怪しい・・・。
クロメートみたい・・・。磁石にバチバチくっつきます! (ー_ー)!!ナンジャコリャー

急遽、コーナンへステンのボルトナットを買出しです。

これから、油脂とか手垢を脱脂剤で拭いて焼きを入れます。
Posted at 2010/11/03 18:47:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2010年10月02日 イイね!

タイヤ2個のオモチャ・・・8台目

タイヤ2個のオモチャ・・・8台目いろいろあって・・・、単車を乗り換えました      。(グスン)

とことこ としか走りません。

クルマと大型二輪に迷惑かけないようにしまーす 
Posted at 2010/10/02 16:32:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年03月28日 イイね!

エアバック購入なのです!

エアバック購入なのです!先週の3連休は金曜日夜からの39度の(知恵?)熱で一歩も外に出ず仕舞い。
折角エアバック(バイク用の!)が届いたのに・・・。





オフロード用のタンクバックも買ってしまっていたのです。


五月の連休は(知恵)熱を出さないようにしよーっと!
Posted at 2010/03/28 17:14:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年02月15日 イイね!

バイク用ETC着けてしまいました

バイク用ETC着けてしまいました小さなバイクにも着けられるアンテナ一体型ETCが昨年末に発売されたので確定申告医療費控除還付金をあてにして購入してしまいました。嫁さんが美容室に行っている間にR171西宮の“2りんかん”で取付けです。

バイクでの高速等での料金支払いは大変なんですよね~。後続の車からは冷たい視線を浴びるし・・・。これからは気兼ねなく高速が使えます。

でも、バイク用って何でも高いですよねー。
これも本体が2諭吉、取付金具+工賃+セットアップで1諭吉!
高速代1,000円になったら元が取れるようにバンバン使ってやるぞ~!
Posted at 2009/02/15 17:37:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年06月08日 イイね!

バイク用ナビ買っちゃいました

バイク用ナビ買っちゃいました先月の阿蘇ツーリング前に衝動的についポチっとしてしまったバイク用のナビ「クラリオンDrivTraxP5」です。\31,400+取付金具\6,910。もちろんツーリングマップルで事前にルートはチェックするのですが、今回のツーリングみたいに脇道に入っても自分の位置が判るので安心できます。
ルート案内もこの値段にしては良いと思います。飛ばしていると案内が遅れることはあるけれど注意すれば充分です。経度緯度はもちろん高度も測位できます。少し前のCD-ROMナビよりはるかに性能はいいように感じます。
Posted at 2008/06/08 13:08:56 | コメント(2) | バイク | 日記

プロフィール

「歩きで銀行とコンビニに行ってコンビニ袋を下げながらヨタヨタ🚶🚶🚶
トヨタのSRで”GRコペン”を発見!
GRは初見なのでSRに入っちゃった🤩

コンビニ袋をさげた高齢者です
誰ひとり近寄って来なかった。。。(笑;)」
何シテル?   03/01 14:14
↓ 連続して2回も大ウソをついてしまいました!^^; アバルト500Cでおしまいと思っていたのですが、サーキット引退勧告を受けてなぜかフルオープンに走ってしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アバルト 124スパイダー 赤黒びきたん号 (アバルト 124スパイダー)
ラッキーなことにローンチモデル(LEDパッケージ+レカロシート)をゲットできました! ...
ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
長距離で腰が痛くなる以外は文句が無い単車。 軽い、良く回るエンジン、よく曲がる車体。 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
VTR250改 V-PER 千葉への単身赴任時に同行。 帰任時に売却。
アバルト 500C (カブリオレ) アバルト 500C (カブリオレ)
過去ドイツ系で2台の経験がありますが、イタリア車は初めてです。 自分のレベル(¥も腕も) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation