• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BJ☆ABAのブログ一覧

2015年10月20日 イイね!

Ciao Italia チャオイタ2015 

Ciao Italia チャオイタ2015 先日の晴天の日曜日は“西日本最大のイタリア車の祭典「Ciao Italia」(チャオイタ)”に参加してきました。
木曜の天気予報で土曜日の大阪が雨マークになってしまって家事イベントが日曜に順延になったらとヒヤヒヤしてたのですが、土曜日も晴天で心おきなくチャオイタへ。^^v

牛様や馬様の高級スポーツカーやエンスーなクルマがパドック一杯に並んでるのですが心臓バクバクのジジィには写真を撮る余裕は全くありませんでした!m(_ _)m


開門の7時前には待機Pに到着したのですが既に満車状態。
パドックに入るまでに時間がかかり、駐車後受付までダッシュ。
前日の立ちっぱなしの脚のふくらはぎが痛くて見た目通りのジジィ走りです。
サーキットでの走りが予感されます。。。^^;






ブリーフィングも終え、いよいよ予選開始です!


そうなんです!

今回は無謀にもレース枠にエントリーしてしまったのです!

アバルトは500、595&esseesse、695&アセットコルサ の3クラス。
私の周りで500クラスで出走しそうな方(I(?)さん、Aさん、Sさん)を昨年のチャオイタから予想して4,5位に入れるかも、それに皆さん速いから完全クリアラップでベスト更新ができるかもとノー天気に考えてエントリーしてしまったのです。
エントリーした後に浜松のDさんも来られるとお聞きしたので期待順位は5,6位に。^^

えっ? Sさんはリアにesseesseのエンブレムがあるから上のクラスだって!
また4,5位の淡い期待に。(笑)

予選はエキサイティングランと同じようにピットスタートなんで落ち着いてスタート。
タイヤも温まってきたのでタイムアタックめいたことをしようと思ったらビコーレの500Cにパスされ、ついていくことに。あとで判ったのですがDさんのアバです。
1周も持たずに遥か前に~(^^)/~



あとは皆さんの邪魔にならないように後ろからクルマがきたらアウト側に逃げます。


タイムは、 (^^)ウフ 2秒以上ベストタイム更新です♪
クラス順位は 4位!^^v
I(?)さん参加されていませんでしたが上に存じ上げない方が入られてAさん、?さん、Dさん でBJです。
でもでも、Dさんにも4秒以上の差です。^^;
決勝はオールクリアでベスト更新狙いです。(随分と気が楽に。。。)

気が楽になったところで、ファミ走に参加されるエムエム695さんの16Mの助手席に乗り込んでしまいました。
初めてのF様体験です。

エムエムさんはナンパ中?

彼女「え~今晩飲みですか~?」
エムさん「横に乗ってるジジィをすぐに降ろすからさ~」と言ってるとか言っていないとか。。。(爆)

ファミ走なのでスピードは出せませんが、ストレートで一瞬ですがドカン!加速してもらいました。Gが掛かるって「超キモチウィイ~~~♪」
エムエム695さん、貴重な経験ありがとうございました!m(_ _)m


午後からはエキサイティングランを見ながら気持ちを落ち着かせます。



いよいよ決勝のスタートです。

アルファロメオ&イタリアンカー&TROFEO SCROSPIONEのスタートです。

セントラルサーキットのFacebookにスタートの模様が動画アップされています。
後ろから2列目です^^v
https://www.facebook.com/pages/%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88/158794310885465?sk=wall


フロントウィンドウにデカい虫の屍がべっとり付いてお見苦しいですがスタートから3周ほどの車載動画です。(総合1,2位に周回遅れにされた以外は何も無し)



暑さで汗びっしょりになりながら淡々と走り続けて初レース枠も無事に完走できました♪


最高速度159km/h タイヤ温度が80℃を越えて警告音が鳴りっぱなしでした。^^;

結果は期待通りにベストタイムを更新!


予選より0.1秒短縮の1:45.124(スマホアプリでは1:45.06)
 自分なりに“はなまる”です♪


なんとーーーーーー、棚ボタでクラス3位!


上位の方でブレーキパッドが逝っちゃった方が。。。

表彰台をみん友さんで占領してしまいました!

ご想像通り、
優勝:Aさん=赤ワルさん
2位:Dさん=どっちびさん
でした!\(^o^)/

595&esseesseクラスでは、Sさん=さとちー&みっちゃんさんが優勝~\(^o^)/

初めてのレース枠でしたが赤ワルさんをはじめいろいろな方にお世話になってなんとか無事に走ることができました。ありがとうございました!
次回のレース枠は?ですが、もう少し遊べたらなぁと思っています。
また皆様にお世話になります!

帰路は事故大渋滞に嵌り、どっちびさんも巻き添えにしてしまいましたm(_ _)m
阪神高速神戸線も大渋滞のようでした。

今日も土曜日の脚の痛みに加え両腕がパンパンになっています。(笑;)
Posted at 2015/10/20 19:34:48 | コメント(19) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年09月27日 イイね!

第1回アバルトセーフティドライビングキャンプ だって(^^)v

今日は甲子園浜でミニジムカーナ的な集まりに行ってきました。



その前に昨日の夜は仕事帰りの一杯、、、じゃなくてサンシャインワーフで開催された この方のお声掛けによるナイトオフに行ってきました。

日が落ちるのが早くなりましたね~
会社帰りに寄ろうとR2を走っていたら前方にヘッドライトに浮かぶセンターマフリャーの黒アバが。リアの窓越しには妖しく光る3連メーター。
もしやと右車線に寄せたらやっぱり黒アバなのに赤ワルさんでした。
カルガモで会場に。着いた頃には完全に日が落ち、スマホではこれが精一杯でした。


本来のスタート時間がきた頃に早々に退場させていただきました。
20台以上集まったとのこと!
初めてお会いする方もたくさん居られたのにろくにご挨拶もできずにすみませんでした。m(_ _)m

でもって、本日は これ!


第1回アバルトセーフティドライビングキャンプ。。。 (長いなぁ~)

名前だけ聞くと安全教習みたいだけど、ミニジムカーナです。
なんと、JAFのクローズド競技登録だそうです!^^;




午前と午後のグループ(各約30台)に分かれて、私は午前の部でした。
午前の部と連絡があったのが2日前。アサロクに行けず。。。^^;;

ミニコースがパイロンで設定され、一台ずつ走ります。



コース途中で停止、バックがあります。
停止時には決められたパイロン位置より前輪の2本のみが出ていること、バックでは後輪の2本のみが出ること、ゴールでは停止枠の中に車体が収まることが決められています。各チェックポイントではマーシャルの方が○×をされます。^^;;;

2回のトライで結果は41秒→40秒。
たぶん順位的には真ん中くらい?  速い方は36~38秒。^^;

ナンバーは見なかったことに。。。m(_ _)m

プロドライバーの同乗走行もあり~の、アセットコルサのデモ走行があったりであっという間の楽しい時間でした。


参加の皆さまお疲れ様でした。
また今日もスタッフの皆さま、ありがとうございました!

お昼~ってことで、結局、やっきょく、御影のにしむらへ。
順番待ちをしていたら、見たことのある(アサロクアフターの)お方たちが。。。
いつの間にか5人のはずが7人に♪

Posted at 2015/09/27 19:02:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年07月21日 イイね!

再舗装が完了したセントラルでジラソーレ♪

再舗装が完了したセントラルでジラソーレ♪20日に開催された八光自動車主催のジラソーレに参加してきました。

いつもだったら6月に開催されるのですが、セントラルサーキットが再舗装工事が行われていたので今月になったそうです。
いや~メッチャ暑かったです!
やっぱり夏のサーキットは拷問みたいなものですね~^^;;;


食事付き、お土産付きの太っ腹イベントです。
スタッフの皆さんも暑い中お世話いただき感謝です。m(__)m

・お土産。アルファの帽子と手帳、アバルトボールペンにイタリアンカラーのパスタ。


BJ号は前回のジラソーレからリアのキャンパーが変わったくらいです。



今回はフリー走行のC組に参加。
フリーはA、B、Cの3組で各組2グループ(10台)の編成。

サーキット経験が少ないA組には、この方も。


A組と言っても、アバルトやアルファばかりでチンクはこの方のみ!

でも、さすが姐さんです!
午後からの2本目の慣熟走行で同乗させていただきましたが、スキール音たっぷりの”豪快”な走りで私も気合が入りました。^^v

午前中の1本目はドライビングレッスンを兼ねての入れ替えカルガモ走行。
10台が入れ替わり完了後にインストラクター車がはけたらフリーの開始です。

残りの時間的に3周ほどかなと思いつつタイヤ温度がなかなか上がらず徐々にアクセルを開けて行きます。
つぎの周に全開で行こうかと立体交差の手前で前車にくっついて行こうと思った瞬間、前車の慎さんのアルファに動きが。。。。

なんだ!こりゃ~  (爆汗;;;)





これで赤旗終了~(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

1本目で体力の95%を消耗し、ピットの中で横になっていました。
朝早く来てピットを確保してたので良かったです。

午後からの2本目は一周のみ慣熟走行であとはフリー走行です。
舗装が新しくなったせいなのかタイヤ温度がなかなか上がらなくて残り時間あと数周となってやっと全開。

ラスト周回前でベストラップをゲット~!\(^o^)/
1:47:816でした。前回より約5.5秒更新!
舗装が新しくなったからか。(笑)

360度カメラ画像を編集してみました。
醜いジジィの横顔が映りこんでいますが、見過ごしてくださいマセ。(笑)



八光のスタッフの皆さま、みんカラな皆さま、ほか関係者の皆さま、大変お世話になりました!
また来年も参加できたらイイな~♪











Posted at 2015/07/21 22:16:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年05月01日 イイね!

久々のドライコンディションでのサーキット遊び (^^)v

久々のドライコンディションでのサーキット遊び (^^)v

4月29日に岡山国際サーキットに行ってきました。

Rosso.sさん からTHREEHUNDREDの特別企画で岡国を走りませんかとのメールをいただき参加させてもらいました。

タイムトライアルの一般走行枠です。
タイム計測はDIYになりますが20分×2回を走らせてもらいました。


朝、7時前に家を出て六甲北から山陽道に入ったのですが、、、
六甲山を抜けた辺りからポツポツ、吉川辺りで結構本降り、、、
「やっぱりRossoさ~ん。。。」
去年のTOHMのようなドシャ降りかぁ~

でも書写山辺りから雨も上がって路面はドライに。
やっとドライなサーキットになりました。

岡国に着くと、みんカラなお友達がたくさん居られました!
いつもの方にお初な方も♪



今回、岡国で初めてお会いしたSUU/さんにイイ写真を撮っていただきました!
感謝で~す。m(_ _)m



だれですか? 冥土の土産とか言ってるのは!(笑)


結果は

私としては上出来!~♪



岡国でのベストです!
トップスピードは以前より落ちてますが、タイムでは3秒以上の短縮。\(^o^)/




さとちーさんは1秒台でクラス優勝!\(^o^)/オメデトウデス!

戦い終わっての帰路では、午後から仕事終わりに岡国まで応援に駆け付けていただいた赤ワルさんに連れていただき備前のイタ飯屋さん「レマーニ」でお仲間たちとピッツァやパスタをシェアしながらワイワイガヤガヤと2時間ほどグダグダ。。。(^^)v


大変美味しゅうございました♪
そして楽しい時間も♪
赤ワルさん、イイお店をありがとうございます!


今回もいろいろなかたにお世話になりました。
また次の機会もよろしくお願い致します。
m(_ _)m

Posted at 2015/05/01 22:47:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年04月06日 イイね!

チーム・ハイシライス!\(^o^)/

チーム・ハイシライス!\(^o^)/今年もチーム「ハイシライス」でETCC鈴鹿耐久に参加してきました!
誤植ではありません。、ハ・イ・シ ライスです。(笑)

本来ならチームリーダーは^ひめ^さんなんですが、育休中なのでピンチヒッターで”Uさん”(みんカラ未登録)と赤ワルさん(黒ワル号)とBJの3人で参加。



嫁に「朝3時過ぎに出る」と言ったら、「近所迷惑!どこがで泊まって!」。。。

と言うわけで前日から移動です。

新名神に乗ったら亀山→鈴鹿方面渋滞情報。

まだ天気が持ちそうだったので久しぶりに”鈴鹿峠”を目指しました。

信楽ICで下りて向かったのは、、、半年ぶりの「想夫恋」。
Rosso.Sさんのテリトリーなので、お邪魔虫をメッセしたら駆けつけていただきました!m(__)m


しかも、初お目見えの黒蛇号♪
前後ASSOの15mmスペーサー、REMUS2本出しマフリャー、LED化・・・etc。。。
これらに加えて色々と弄りの具材が準備されているとか。^^v


Rosso.Sさん、突然のメッセにもかかわらずわざわざ来ていただきありがとうございました!


失礼したあとに鈴鹿峠へ。。。雲の中&ジャジャ降りでした。(-_-;)

5日は、やはり雨です。

ブリーフィングでもコース上には川状態ありとのこと。
いつも以上に緊張が。。。^^;;;


ピットは東海組2チームの横でした。
心強いです。いろいろとありがとうございました!m(__)m



雨の中、赤ワルさんがスタート後から順調にタイムを上げていき、クラストップ!
しばらくは総合でもトップに!
赤ワルさんが貯金をいっぱい作ってくれます。
順調に経過した後は予定通りに第2走車へ。

雨なのに赤旗も出ずにいよいよBJの番に。。。
えっ! ここで赤旗~(+o+)
ピット作業完了後も10分ほど待機。ここで残った時間は20分少々。
待っている間に余計に心臓がドクンドクンと緊張の極みです。
リスタートしたらところどころ川状態に一層ちびりまくりです。



小降りになったとは言え、よくすべります。
もう少しスピードを出せよと言われそうですが、BJには精一杯なのです。(滝汗:)

抜かれかたが随分とうまくなったような気が・・・。(冷汗;)



金遣いが荒いBJは赤ワルさんの貯金を使い果たし借金だらけに。。。(+o+)
なんとか身体もクルマも無事に完走です。^^;


赤ワルさん、Uさん、ありがとうございました!
来年はハイシライスチームも2班体制できるように勧誘活動しましょうね~^^v





おまけ

盾もおまけ(訳あり)







Posted at 2015/04/06 17:58:15 | コメント(17) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「歩きで銀行とコンビニに行ってコンビニ袋を下げながらヨタヨタ🚶🚶🚶
トヨタのSRで”GRコペン”を発見!
GRは初見なのでSRに入っちゃった🤩

コンビニ袋をさげた高齢者です
誰ひとり近寄って来なかった。。。(笑;)」
何シテル?   03/01 14:14
↓ 連続して2回も大ウソをついてしまいました!^^; アバルト500Cでおしまいと思っていたのですが、サーキット引退勧告を受けてなぜかフルオープンに走ってしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 124スパイダー 赤黒びきたん号 (アバルト 124スパイダー)
ラッキーなことにローンチモデル(LEDパッケージ+レカロシート)をゲットできました! ...
ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
長距離で腰が痛くなる以外は文句が無い単車。 軽い、良く回るエンジン、よく曲がる車体。 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
VTR250改 V-PER 千葉への単身赴任時に同行。 帰任時に売却。
アバルト 500C (カブリオレ) アバルト 500C (カブリオレ)
過去ドイツ系で2台の経験がありますが、イタリア車は初めてです。 自分のレベル(¥も腕も) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation