
続き・・・なんですが、思い出すと辛くなりますね。。
写真が物語っています汗
っとそれじゃあんまいなので。。汗
コンビニを出て、信号で止まるたんびに、1速の入りが悪くなってきたんですね。
2、3速も普段から渋いのですが、さらに入りが悪くて(>_<)
本通りになり夕方ということで、クルマも多くなって、信号で捕まる回数も増え、ますます入らなくなってきました泣
もう筋トレ状態です(ToT)/~~~
走り出してスピードが乗れば(エンジンの回転が上がれば)、スコッと入るのですが、回転が低いと繋がりが悪いみたいで(*_*)
で、最後辺りゎ信号で止まる、青になる、ギアがほぼ入らない滝汗
クラッチを踏みなおしてなんとか2回、3回目で、ぐっと押し込んで入る感じでした(;_;)
もう赤になるなぁって感じでしたね。。
いっしょに帰ってた☆snoopy☆さんと離れた為、佐賀県白石のコンビニのエブリワンに停まりました。
が!!
バックで停めようと下がってて、輪止めに当たった瞬間エンジンも止まり、
そのままギアがバックから抜けなくなりました(ToT)/~~~
エンジンもクラッチ踏んでもかからなくなり、呆然です。。
熊本のショップに電話して聞いたトコロ、
ミッションじゃなく、クラッチが原因
とのこと。
クラッチの中がどんなかなってて、クラッチが切れない状態になってるといわれました泣
リヤタイヤを上げてみたらもしかしたらギアが抜けるかもしれないといわれたので、頑張ってました汗(snoopyさんホント申し訳ないです泣)
上がったのですが、やっぱり抜けなかったです(*_*)
晴れてたのに雨も降ってきました。。
諦めて任意保険でJAFを派遣してもらい、約30分後助けに来てもらいました。
それでもコンビニについて停まってから1時間後?ぐらい(~_~;)
JAFの人にクルマを乗ってみてもらってると、エンジンをかけようとした時、
クルマがセルスタートみたいに、グッグッと動こうとしてました。
その瞬間ギアを押していたのか、Nに戻りました(^-^)
「たぶん後ろタイヤが少し浮いたからですよ」とのこと☆彡
ジャッキで1回上げたのと、やっぱりエンジンかけながらギアを押し込むのがよかったんでしょうか♪
それから自分がエスのハンドルを握り、積載車の後ろまで押してもらい、
積んでもらいました。
写真ゎその時snoopyさんが(^_^;)
こんな時車高高くてよかったとか思いますね^_^;
いやぁJAF会員ゎ入っとくべきですね汗
遠征する、改造車ってことで、不具合あってからじゃ遅いですもんね。。
今日クルマ屋さんで入ってきました^^;
近くのネッツトヨタさんで預かってもらうことが出来たのでホント助かりました(^_^)
snoopyさんにゎ遅い時間までいっしょに居てもらって迷惑かけました(ToT)/~~~
ホントスイマセン汗
ネッツトヨタさんの手配までホントありがとうございました。
今日ショップに聞いたところ、強化クラッチなんで、全部変えるなら10万ぐらいかかるみたいで、さらに工賃が4,5万。。
買ったお店なのでもうちょっとなんとかなるらしいですが、
けっこうな出費です泣
次々壊れてホント参ってしまいます。。
今週中にゎ熊本のショップ行きなので当分エスに会えないです泣
今月のおはくまゎ難しいかもなんで、5周年記念のおはありまでにゎ間に合わせたいです。
長くなってスイマセン汗
ワークスの納車も来週くらいみたいです。
車検ゎ今日出来たのですが、板金とパーツ取り付けで(^_^;)
それでゎまたぁ(-_-)zzz
Posted at 2008/09/02 00:48:40 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記