
ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪
さすがのB型☆ MAKOっすv
今日は公休日で、昼頃から維持り&弄りに作業に没頭してきました☆
↑
AutoGauge SM-シリーズ バキューム計 ちなみにエンジン掛かってます^^
今回、
久留米みんカラ同盟の広報担当!? (笑) が
冷やかし 助っ人に来てくれるらしく
SABに立ち寄ってバキュームホース等々を購入し、いざ出陣!!
待ち合わせ&作業場は、いつもの!? 大野城ハンズマンです。
ご迷惑にならないように隅っこのほうでコッソリ作業をさせていただきました!?(謎)
←ギボシ職人!?
↑メーター専用の配線では全然長さが足りなかったので、
ゆーすけさんに配線延長作業をお願いしました。
負圧を取る場所&ACC:イルミ電源を取り違えるハプニングもありまして。。。(汗)
試行錯誤しながら、なんとか設置完了&試験点灯!!
エンジン始動時のオープニングセレモニーと、エンジン停止時のエンディングセレモニーに
二人して
YE━━━━━━ d(゚∀゚)b ━━━━━━S!

↑ナイトビュー
真っ黒ブラックフェイスから電源ON!でオプティトロンメーター的な発光をしてくれるので、
ちょびっと!?結構!?感動しましたねぇ。。。 ニヤニヤ
って事で、やっぱり〆は
ラーメン でしょ!?
↑
とんこつラーメン雷蔵 諸岡店にて
やっぱり、持つべきものは、職人技をもった ”みんカラ仲間” です (^^)vキパーリ
ゆ~すけさん ありがとう ☆
AutoGauge SM-シリーズ SMワーニング バキューム計 パーツレビュー
Posted at 2010/03/06 02:31:47 | |
トラックバック(0) |
ブログtoパーツレビュー | 日記