ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [Dr. KINTARO]
相 対 性 の 彼 方
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
Dr. KINTAROのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2024年10月07日
FD3S 吸気温度センサー
この間センサーを高速応答にするメリットを書きました。 FD3Sの場合、特にソレノイドがユニットになり熱が籠もる4型以降、知らない間に逝ってしまわれてる物が多いです。 どうせ交換するのなら、グレードアップでしょ? 画像のRECHARGE製は現在一番後発になります。 センサー部の応答が最速である ...
続きを読む
Posted at 2024/10/07 08:02:54 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2024年10月06日
負圧が足りない。 どうしたら良い?
所謂ブースト計って、連成計と呼ばれ負圧領域から表示しますので、馴染み深いと思います。 13Bのアイドリング時インマニ負圧の正常値は、500mmHg以上と整備書に記載されています。 ちゃんとした負圧計は無いという方でも、整備工場に行けば繋いでもらえると思います。 元々キャブレーター車はこれが無い ...
続きを読む
Posted at 2024/10/06 12:10:01 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2024年10月05日
最近の×100kPaのブースト計をお使いの方の為に
FD3Sは旧いクルマなので、正圧がkg/㎤、負圧がmmHgが基本になります。 ほとんどのメーカーがSI単位に代わっていますから、それまでの感覚では読み間違えます。 画像のメーターで1.0を指したら、今までブースト1.0キロって言うのを既に超えてしまっています。 FD3Sの正常なアイドル負圧は ...
続きを読む
Posted at 2024/10/05 22:55:18 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2024年10月05日
オイルエレメントは、スペースの許す限り大きい方が良い
オイルエレメントの容量を増やすと言う事は、オイルポンプの負荷を低減させると言う事になります。 RX-8後期からオイルエレメントが大きくなったのは、設定油圧が上げられたからです。 メーカーが既に実証しているんです。 狭そうに見えるFD3Sは、レンチをかける時にサーモワックスのリンクを避けるだけで ...
続きを読む
Posted at 2024/10/05 18:13:10 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2024年10月05日
オイル交換をしたのと、その関連
11万キロ少し手前ですが、アイドル負圧等気になったので実施です。 PEA洗浄剤を3回連続で460mmHg付近まで落ちてしまいました。 ハイオクのみ給油で490mmHgチョイまでは復活しましたが、その後変わらずでした。 でも490mmHgの時でも、RE雨宮のスタッフの方にそんなに出てます?と褒め ...
続きを読む
Posted at 2024/10/05 16:22:49 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2024年10月03日
デジスロは何の担保も無しに販売されていない
僕達数十名の整備士が人柱になっています。 約5年前だったですね。 DTS完成と聞いたのは。 ただ中村さんのFDでエンジンが始動して、走行テストを終えただけでした。 販売するにはもっとロードテストが必要でした。 RECHARGE内だけでは勿論無理ですので、エンジニアリングサンプルモニターが募 ...
続きを読む
Posted at 2024/10/03 19:17:58 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2024年10月02日
イニDを下げて、1つだけ気になったこと
先日イニシャルセット電圧を、1.00Vの基準値から0.85Vへ落としたのですが。 今回バッテリーマイナスも外して学習値をリセットしています。 何だか以前にもあった様な症状が出ました。 現在落ち着きましたが、0点学習が完了するまでは、突然何の負荷も無いのにアイドルアップを一瞬したりしていました。 ...
続きを読む
Posted at 2024/10/02 21:05:53 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2024年10月01日
+ONEにブロアモーター他が入りました
昨日連絡がありました。 レジスターも一緒に頼んだ消耗品もあります。 割と早かったです。 通販では、1ヶ月以上待ちになっていましたが、正確にはメーカーから取り寄せですからね。 給料出たら取りに行く、と言うか、そこで交換したいw
続きを読む
Posted at 2024/10/01 08:27:17 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2024年09月29日
またもやフロストスイッチを弄くりました
譲り受けて直ぐに調整したんですよね。 4型でやったからと軽い気持ちで始めたら、助手席エアバッグの洗礼にw いやいや、工具も手も入らねぇよw 確かその後更に絞ったんです。 ある夏にエバポレーターが冷え切る前にコンプレッサーが切れると言う失態。 暑かったですねw かなり緩めたらこの夏ほぼ切れま ...
続きを読む
Posted at 2024/09/29 12:50:54 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2024年09月28日
4型を新車で購入した頃はあり得なかったFDの現在(いま)
通勤が片道4キロなもんですから、お休みで時間がある時は目的地も無くウロウロします。 今日は市外の方まで足を延ばしてました。 コンビニでbeeまで歩いてると・・・。 陸運局の検査官の方ですよね? ゑ? ○○と言う会社の者です。 何時も検査でお世話になってます。 僕の顔覚えてたんですか? ...
続きを読む
Posted at 2024/09/28 22:52:10 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「某中古車屋で30系アルファード購入の方に朗報です。
http://cvw.jp/b/3558824/48761390/
」
何シテル?
11/12 00:10
Dr. KINTARO
[
福岡県
]
キンタロです。よろしくお願いします。 枯れたかも知れないw、北九州で2番目に凄い自動車整備士です。 マツダ株式会社 鯛尾トレーニングセンター に...
23
フォロー
27
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/11
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
愛車一覧
バンブルビー (Bumblebee) (ダイハツ コペン)
R7,6,20 22:00 友達からLINEがあり、FD3Sの最終振込額が決定しました。 ...
くまモン (Kumamon) (ホンダ クロスカブ CC110)
昔2種スクに乗っていましたので、何時かはカブに乗ってみたいと思っていました。 良く走り ...
バンブルビー (Bumblebee) (マツダ RX-7)
マツダ RX-7 FD3Sに乗っていました。 4型RS-Rに新車から19年乗りましたが ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation