• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

11フィートのブログ一覧

2011年06月14日 イイね!

密林からの輸入品(クレイモア)

今度のオフ会は土曜日でした。うっかり忘れそうで怖いです( ̄Д ̄;;
こんばんは、11フィートです。

読み始めたら止まらないクレイモア。仕事帰りに、出先の本屋でプチ大人買いを繰り返すこと数回。
遂に20巻まで到達しました。いつの間にやらサントラまで(* ̄▽ ̄*)ノ"


そして、本命の↓が米アマゾンから到着しました。全26話収録のブルーレイです。


3枚のディスクに収録。ブックレットも付いていました。


音声は↓の2方式です。
☆Dolby True HD 5.1ch(英語)
☆Dolby Digital 2ch(日本語)
英語音声がやけに豪華ですが、米国盤なので当然か(笑)

画は1080iの表記ですが、HDマスターではなくSDからのアップコンバートみたい。
DVDよりは綺麗だけど、BD本来のクオリティとは言えない感じですね。

でも、多少のことには目を瞑ろうと思わせるのがこれのお値段・・・

26話入ったアニメBDが3,000円ちょっと。レンタルより安いかも(爆)

一番早い便を選んだので送料が1,000円ぐらいかかりましたが、それでも4,200円程度で収まりました。
国内盤のDVDだったら、3話入りの1巻が買えるかどうか?

クレイモア面白いんだけどなー。語れる人を引き続き募集中です♪
Posted at 2011/06/14 21:21:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | AUDIO&VISUAL | 日記
2011年06月13日 イイね!

音楽活動再開?

あくまでも聴くほう専門なのですがww
こんばんは、11フィートです。

部屋に転がるL単の数と引き換えに、いつの間にかオーディオラックが隙間だらけに(爆)
釣行、撮影行、オフ会に明け暮れて家を空けることが多かったせいもあって、
オーディオ関係のシステム再構築はしばらく放置してました 。

でも、今年はインドアな生活が復活しそうな予感・・・
部屋にアンプに繋がってない多数のスピーカーが転がってるのもどうかと・・・

また、熊本の悪い人の家で悪いBDを見たせいもあって(爆)
鑑賞時における音と映像の情報量がいかに重要か再認識させられ・・・

というわけで、システム再構築に向けて重い腰を上げることにしました。


☆AVアンプ
久々に調べてみれば、毎年モデルチェンジするようになってて驚きました
型落ち後の価格下落の激しさにもびっくり。まるでパソコンみたいです
となると、あまり高額なモデルに手を出す気が起きないので・・・

ONKYO TX-NA609

近年、性能の底上げが著しいと思われるこのクラスにしてみようかと思っています。
AVアンプに質を求めだすとプリ・パワーのセパレート機や一体型のフラグシップ機という泥沼しかないので、何かの間違いで泥沼にダイブする際にも身動きが取りやすいほうがね~(* ̄▽ ̄*)ノ"


☆ブルーレイプレーヤー
頭が痛かったのがプレーヤー選びです。

録画機やPS3でも十分ブルーレイが見られるというのに、あえて再生専用機を求めるマイノリティ(爆)

そんなマイノリティが再生専用機に求める機能とは・・・

○HDMI端子は2系統、映像と音声の分離出力ができること
○SACDとDVD-AUDIOの再生にも対応すること
○SACDのHDMI出力はDSD、PCM変換の両方式に対応すること

↑の質問に即答できる店員がどれだけいるでしょうか?
そもそも国内メーカーの製品には全てを満たす製品は存在しないかと・・・

OPPO BDP-93 NuForce Edition


米国製のプレーヤーなんですが、上記のような機能を求める層の間ではかなり人気が出てきてるらしいです。
これだけ詰め込んでPANASONIC DMP-BDT900と同じぐらいの価格。売れて当然のような気がします。

最近はすっかり音楽も映像もPC任せになっていましたが
高解像な音と映像にどっぷり浸かりたい気分な今日この頃です(*´∇`*)
Posted at 2011/06/13 22:37:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | AUDIO&VISUAL | 日記
2011年06月12日 イイね!

雨の合間に紫陽花まつり

遠出しなくて正解だったようです( ̄Д ̄;;
こんばんは、11フィートです。

豪雨の合間を縫うように、紫陽花目当てでフラパー行ってきました。

EOS 7D / EF85mm F1.2LⅡ USM

スイレンも咲いてる数が増えてました。

EOS 5D MarkⅡ / EF200mm F2L IS USM


EOS 5D MarkⅡ / EF200mm F2L IS USM


EOS 5D MarkⅡ / EF200mm F2L IS USM


EOS 5D MarkⅡ / EF200mm F2L IS USM

紫陽花が咲いてるエリアへ~

EOS 7D / EF85mm F1.2LⅡ USM


EOS 5D MarkⅡ / EF200mm F2L IS USM


EOS 7D / EF85mm F1.2LⅡ USM

マクロと広角忘れてきたので、ニィニィと85Lだけで勝負です。

EOS 7D / EF85mm F1.2LⅡ USM


EOS 7D / EF200mm F2L IS USM


EOS 5D MarkⅡ / EF85mm F1.2LⅡ USM


EOS 5D MarkⅡ / EF200mm F2L IS USM

1時間半ほどの滞在でしたが、疲れ切ってしまいました・・・この時期の撮影って( ̄Д ̄;;

EOS 5D MarkⅡ / EF85mm F1.2LⅡ USM

この前ウチの庭に植えたやつかも?

EOS 5D MarkⅡ / EF200mm F2L IS USM

来週のお天気が気になります。
Posted at 2011/06/12 23:10:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | MINI Clubman | 日記
2011年06月07日 イイね!

熊本オフ日記 後編その2 ようやくイルカ

イルカの写真をここまで引っ張ってごめんなさいww
こんばんは、11フィートです。

イルカウォッチングって遠くのイルカを眺めるものかと思ってたら

EOS 7D / EF85mm F1.2LⅡ USM

とんでもない!

EOS 7D / EF85mm F1.2LⅡ USM

結構な数がいましたが、これでも少ない日なんだとか・・・

EOS 7D / EF85mm F1.2LⅡ USM

しまいにゃ船の真下にも

EOS 7D / EF85mm F1.2LⅡ USM

雨は上がり、青空が覗き始めました。

EOS 5D MarkⅡ / EF24mm F1.4LⅡ USM

最後の目的地の前に、「鬼ヶ城」に寄り道

EOS 5D MarkⅡ / EF24mm F1.4LⅡ USM

ほんといいお天気になりました。

EOS 5D MarkⅡ / EF24mm F1.4LⅡ USM

三角西港「和蘭館」に到着☆

EOS 7D / EF24mm F1.4LⅡ USM


EOS 7D / EF24mm F1.4LⅡ USM


EOS 7D / EF24mm F1.4LⅡ USM

夕陽を眺めながら、少し遅いお茶の時間です。

EOS 7D / EF24mm F1.4LⅡ USM


EOS 7D / EF24mm F1.4LⅡ USM


EOS 7D / EF24mm F1.4LⅡ USM

ワタクシにとってはこれが夕食(爆)

EOS 7D / EF24mm F1.4LⅡ USM

プリさんお誕生日おめでとうございます♪

EOS 7D / EF24mm F1.4LⅡ USM

また来るぞ天草!

EOS 7D / EF24mm F1.4LⅡ USM

幹事のココロさん、参加された皆さんありがとうございました~(*´∇`*)
Posted at 2011/06/07 21:37:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年06月07日 イイね!

熊本オフ日記 後編その1 雨のちイルカ

後編一つじゃ収まりませんでしたww
こんばんは、11フィートです。

日曜の朝、あいにくの雨でした( ̄Д ̄;;

EOS 5D MarkⅡ / EF85mm F1.2LⅡ USM

集合場所は三角東港ということだけ・・・

EOS 5D MarkⅡ / EF85mm F1.2LⅡ USM

詳しい場所は確認しないままでしたが

EOS 5D MarkⅡ / EF85mm F1.2LⅡ USM

勘で何とかなりました(爆) 目立つ場所ってここぐらいだったし( ̄ー+ ̄)

EOS 7D / EF24mm F1.4LⅡ USM

幹事さん、お世話になります♪

EOS 7D / EF24mm F1.4LⅡ USM

まるさんのと2台でパシャリ☆24L2クラブです。

iPhone4

お昼は橋のそばの「潮まねき」 天草鯛のづけ丼に歓声が(* ̄▽ ̄*)ノ"

EOS 7D / EF24mm F1.4LⅡ USM

撮る人を撮る

EOS 7D / EF24mm F1.4LⅡ USM

CABANAさんからのプレゼント(*´∇`*)

EOS 7D / EF24mm F1.4LⅡ USM

快走「天草中央自動車道」ww

EOS 5D MarkⅡ / EF85mm F1.2LⅡ USM

ダークシルバー隊

EOS 7D / EF24mm F1.4LⅡ USM

カラフル隊?

EOS 5D MarkⅡ / EF85mm F1.2LⅡ USM

!!!

EOS 7D / EF24mm F1.4LⅡ USM

MINIから船に乗り移り

EOS 5D MarkⅡ / EF24mm F1.4LⅡ USM

船上でも撃ち合い

EOS 7D / EF85mm F1.2LⅡ USM

まだまだ撃ち合い

EOS 7D / EF85mm F1.2LⅡ USM

後編その2へ
Posted at 2011/06/07 21:20:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | MINI Clubman | 日記

プロフィール

「かごんまMINI乗りの皆さーん http://minkara.carview.co.jp/userid/355958/blog/19233228/
何シテル?   08/11 19:57
CLUBMANの発表を契機に、いつしかMINIの虜。 気付けばMINI Cooper S CLUBMANのオーナーに・・・ 美味しいものと景色を求めてあちこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

仕事と趣味と・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/25 08:15:31
℃-ute 20枚目シングル「この街」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/19 07:27:17
2011 JASDF那覇基地航空祭 那覇に始まり那覇に終わった2011年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/17 17:22:18

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2008年3月27日納車♪ レーザーブルー×シルバールーフ
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
SSの名に恥じない走りっぷりが魅力でしたが、初車検を待たずに訳あって手放すことになりまし ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation