• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

11フィートのブログ一覧

2010年01月09日 イイね!

三社参りの翌日に

今年は釣りに行く時間を増やさないとなー。
こんばんは、11フィートです。

漢の三社参りの際には「らしく」ない穏健ぶりだったんですが、実は翌日にリール発注(爆)
ショップに入荷の報を受けたので、さっそく引き取ってきました。

EF50mm F1.2L USM

初売りの時しか安く買えないステラのSW8000PG。
既に持ってる機種なんですが、ショップの3年保証に惹かれて今回買い替えを決断した次第。
酷使するリールなので修理代金が3年間半額になるというのは大きいんです。

EF50mm F1.2L USM

前回のブログにも出てきた「フル装備」のSW12000XGと並べると、スプール径の違いがよく分かりますね。
夏と秋はどちらかを出撃に備えてMINIに積んでるので、部屋で並んでるショットは貴重かも。

EF50mm F1.2L USM

この2台を使うことは当分なさそうですが、冬と春は一回り小柄なSW5000/6000の季節。
風が緩んだ隙を突いて出撃です。昨年よりも釣行時間を十分取れますしね(笑)
Posted at 2010/01/10 00:15:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2009年12月01日 イイね!

もういくつ寝れば

自分用クリスマスプレゼント届くかな?(* ̄▽ ̄*)ノ"
こんばんは、11フィートです。

夜更かししながら今年の聖書を読んでいます。

EF100mm F2.8L IS Macro USM

温暖化の申し子( ̄Д ̄;;

EF100mm F2.8L IS Macro USM

ゴリ巻き&ブチ抜き仕様

EF100mm F2.8L IS Macro USM

ちょっと早めのクリスマスプレゼント(自分用)はこちら♪

EF100mm F2.8L IS Macro USM

今日あたりショップから連絡来るハズなんだけどな~。
Posted at 2009/12/02 00:25:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2009年11月23日 イイね!

写真整理は・・・

また明日~♪
こんばんは、11フィートです。

結婚式の二次会でいっぱい撮ったけど、眠くなってきたのです( - _ゞ  (´0`)ゞ
なので、本日はとりあえずのネタで。
発注してたモノが早くも届いたそうなので、帰りに受け取ってきました。

夢屋 08ステラSW12000スプール 

EF100mm F2.8L IS Macro USM

純正スプール↓よりもガンメタが効いてて精悍さが増しました

EF100mm F2.8L IS Macro USM

後発のツインパワーSWにのみ用意されていた12000番が早くもステラSWで実現したのが嬉しいですね。
昨今の流行であるとはいえ、ステラSWのアフタ-パーツの充実ぶりにはシマノのやる気を感じます。


Posted at 2009/11/23 00:22:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2009年11月01日 イイね!

食卓の守護神

日に日にパソコンの動作が重くなっていくのを感じます。
こんばんは、次はMacのつもり。11フィートです。

冬の食卓を海で支えるストライクパッケージの主力。
オーバーホールに出していたステラSW5000HGが戻ってきました。

EF100mm F2.8L IS Macro USM

昨年購入して以来、ちょうど使いやすいギア比ということもあって季節を問わず酷使。
今年に入ってさすがにゴロつき感が出てきたので、冬のシーズン前にメーカーに出したところだったんです。
で、主な交換部品はピニオンギアとベアリング1個。マスターギアは交換されませんでした。
毎回のように海水を被りながらの釣行、かかった魚をゴリ巻きで寄せるなど当たり前。
仕留めた魚の数は、ウチの5000番クラスの3機の中ではダントツで1位でしょう。
そんな中で交換対象にならなかったマスターギアの耐久力には驚くばかりです。

オーバーホールのついでに↓

EF100mm F2.8L IS Macro USM

リコールの出ていたアームローラーの部品も交換されていました。
無償交換がアナウンスされたのは、預けてから1週間後のこと。ちょうど良いタイミング♪
今回、汎用性の高い5000HGが万全の状態で戻ってきたので、今度は5000XGと5000PGを預けることができました。
2週間ぐらいはHG1台で大概の釣りはこなせそうだし~(* ̄▽ ̄*)ノ"

ホントそろそろ釣り行かないと・・・( ̄Д ̄;;



Posted at 2009/11/01 20:42:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2009年10月08日 イイね!

新シリーズ? マクロでルアー

マグロじゃなくてマクロだよ♪
こんばんは、最近は半漁半写の11フィートです。

マクロで撮るネタがないので、ベタですが歴戦のルアーを撮ってみました。
まずはコレ↓ 照り焼き回収機(笑)ことDUEL Aile Magnet DB125

安い、飛ぶ、釣れると三拍子揃った傑作ミノー。
特にサバカラーには、心が折れそうな時を救ってもらったこと数知れず。
これを使いこなせてなかったら、魚がいない!の一言で片づけられた釣行はもっと多かったことでしょう。

最近出た新色↓ ボラをイミテートしたナチュラルさがお気に入り☆

写真のは一回り小さなサイズのDB105。ヒラスズキにやたらと効くんです。

DB125、DB105、DB90の各サイズを並べて↓開放だとボケすぎwww

ここ数年のDBシリーズでの漁獲高は凄まじいことになってます。
おかげで使わないルアーを心おきなくレンズ代に化けさせることができるんです(笑)

これからも気が向いた時(ネタがない時)にルアーをマクロで紹介していきたいと思います♪

使用レンズ:EF100mm F2.8L Macro
Posted at 2009/10/08 23:39:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「かごんまMINI乗りの皆さーん http://minkara.carview.co.jp/userid/355958/blog/19233228/
何シテル?   08/11 19:57
CLUBMANの発表を契機に、いつしかMINIの虜。 気付けばMINI Cooper S CLUBMANのオーナーに・・・ 美味しいものと景色を求めてあちこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

仕事と趣味と・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/25 08:15:31
℃-ute 20枚目シングル「この街」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/19 07:27:17
2011 JASDF那覇基地航空祭 那覇に始まり那覇に終わった2011年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/17 17:22:18

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2008年3月27日納車♪ レーザーブルー×シルバールーフ
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
SSの名に恥じない走りっぷりが魅力でしたが、初車検を待たずに訳あって手放すことになりまし ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation