• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

11フィートのブログ一覧

2011年08月15日 イイね!

寝盆日記

寝正月ならぬ寝盆を流行らせようと思います。
こんばんは、11フィートです。

けっこう前になるんですが、無線LANルータが壊れたので買いました。

ウチの場合、無線はiPhone専用なので安いやつで十分ということで選びました。
でも、もう少し頑張ればUSB付きの機種が買えたことが判明( ̄Д ̄;;
USBにHDDを繋げば簡易NASとして使えるとか・・・近いうちに買い替え決定(爆)

というわけで、写真のが欲しい方はワタクシまで予約メールください。
美味しいロールケーキ1本ぐらいで手を打ちます( ̄ー+ ̄)

外付け1.5TBの容量があと1割になってしまったので、急かされるように購入

バックアップ用も含めて2TBを2台☆写真データ専用で使っていきます。
あと2年ぐらいは大丈夫だと思いますが、新型フルサイズ機の画素数次第では・・・
RAID可能なNASも考えたのですが、諸々の問題を考慮してオーソドックスなUSBのHDDに落ち着きました。
何より安かったので(* ̄▽ ̄*)ノ"

これも少し前になりますが、BDの映画ソフトです

数年前から買おうと思いつつ先延ばしになってた「パプリカ」
BSの録画BDは持ってたんですが、最高の画音質がようやく手元に。
非圧縮のPCM音声はやっぱり違いますわ~(*´∇`*)

もう1本は「サマーウォーズ」ただし北米盤
例のごとく米からの送料込みでも国内盤より安いんですが、
日本語音声の仕様が気になったのでポチってみました。

国内盤→DTS-HD 5.1ch 48khz/16bit & TRUE HD 5.1ch 48khz/16bit
北米盤→TRUE HD 5.1ch 48khz/24bit

北米盤はDTSが入ってませんが、TRUE HDは24bit収録です。 スペックだけ見れば音イイよね。
現在オーダーしてる「攻殻2.0」も北米盤のほうが音がイイらしい。
特典の無さに目を瞑れば、安くて高品質な物が安価で入手できる輸入盤の世界。
事前の調査は大切ですね(* ̄▽ ̄*)ノ"
Posted at 2011/08/15 00:27:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2011年06月02日 イイね!

カミングアウトその後

土曜日から出撃ですが、ぜんぜん準備ができておりません。毎度ですがww
こんばんは、11フィートです。

先日、欲しかったCLAYMOREの画集「Memorabilia」が届きました☆


今日は仕事帰りにTSUTAYAに寄り道して、「プチ」大人買い↓この程度で大人買いって言うと注意されます(爆)

アニメ化されていない話を先に知りたくて、11巻あたりから買おうかと思いましたが我慢・・・
順番を守って6~10巻にしておきました。11巻以降は週末の楽しみに取っておこうww

6巻ではCLAYMOREで一番のお気に入り「ガラテア」が初登場、8、9巻も彼女の見せ場が多くて楽しかった~♪
ちなみに「ヘレン」もお気に入りですww
Posted at 2011/06/02 22:38:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2011年05月30日 イイね!

こっちでカミングアウト

まだONE PIECEには手を出さないつもりです。
こんばんは、11フィートです。

こちらではこのネタで書いてなかったですねー。

ラノベやアニメなどからしばらく遠ざかっていたんですが
熊本の悪い人に影響されて・・・だって面白そうなんだもの(* ̄▽ ̄*)ノ"

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」

2か月前だったら本屋で手に取ることは決してないであろう表紙ですねww
が、それを理由に敬遠するのは勿体ないと思わせる作品でした。
ツンデレな妹が大好きな方(爆)はもちろん、桐乃×黒猫×沙織のやり取りに、M-LINKオフ会や写真部ヲタ会で感じる居心地の良さを重ねられる方はすんなり入っていけるかも。
アニメは一通り見て、現在はラノベをぼちぼち読み進めております。


「CLAYMORE」

前から気になってたんですが、つい最近になってアニメを見て一気にハマりました。
気付けば原画集の購入まで( ̄Д ̄;;  何年ぶりにジャンプコミックス買ったんだろ・・・
決して明るいお話ではないし、苦手なグロい描写もあるのですが、主人公を取り巻く魅力的なキャラ(実は主人公以外にハマります)が多いのです。
あ、「銀英伝」と「エースコンバット04」の両方が好きならオススメかな←分かりにくいか(爆)

先日見付けた「CLAYMORE」の動画↓

2011年上半期のようつべで一番笑ったかもしれませんww
ごっつとクレイモア両方分かる人とこの面白さを分かち合いたいので、布教頑張ります。
Posted at 2011/05/30 22:39:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2011年04月17日 イイね!

オールドカーフェスタの開聞にいましたが・・・

開聞岳の頂上目指しておりましたww
こんばんは、11フィートです。

まずは、安全祈願で枚聞神社にお参りです。

EOS 7D / EF24mm F1.4LⅡ USM

新緑の中、オールドカーフェスタを横目に登山スタートww

EOS 7D / EF24mm F1.4LⅡ USM

アシモーに注意しながら登ります(爆)

iPhone4

山頂に近付くにつれ険しくなる登山道( ̄Д ̄;;

iPhone4

9合目以降が半端ない・・・デジイチ出す元気がありませぬ。

iPhone4

山頂付近までフェスタのBGMやらバイクの爆音が聞こえてくるので、自然に包まれてる感じは・・・(爆)

EOS 7D / EF24mm F1.4LⅡ USM

薩摩富士こと開聞岳、924mの頂を制覇いたしましたー!

EOS 7D / EF24mm F1.4LⅡ USM

山川の露天風呂の後、指宿の「たばた」で温たまらん丼の一種、ボロ丼を食べました(*´∇`*)

EOS 7D / EF24mm F1.4LⅡ USM

足はボロボロですが、無事に山岳デビューすることができました。
アウトドア屋で山岳用の装備を拡充する野望が芽生えてきています(爆)
Posted at 2011/04/17 22:31:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2011年02月27日 イイね!

ちょっと贅沢なバースデーランチ

サンヨンの歳になりました。ニィニィの歳の頃もあったんだよなぁ・・・
こんばんは、11フィートです。

城山のイタリアン「CAINOYA」で少し贅沢なランチを頂いてきました☆


ほんのり甘い焼きたてパンです。


料理に時間がかかるので・・・とサービスしていただいたミニトマト


ボイルした牡蠣とクリームの何とかww


鶏のミートソースって余り見ませんね。


メインが玉ねぎのパイ包み。野菜がメインって珍しい?


ティラミスっぽいドルチェ


マキアートにプリンまで付いてきました☆


12時にお店に入って、ここまで約2時間のランチでした。
たまにはこういう形で贅沢してみるのも良いもんですね(*´∇`*)
今度はディナーにも行ってみたいと思います。

EOS 7D / EF24mm F1.4LⅡ USMで撮影。
Posted at 2011/02/27 22:40:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記

プロフィール

「かごんまMINI乗りの皆さーん http://minkara.carview.co.jp/userid/355958/blog/19233228/
何シテル?   08/11 19:57
CLUBMANの発表を契機に、いつしかMINIの虜。 気付けばMINI Cooper S CLUBMANのオーナーに・・・ 美味しいものと景色を求めてあちこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

仕事と趣味と・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/25 08:15:31
℃-ute 20枚目シングル「この街」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/19 07:27:17
2011 JASDF那覇基地航空祭 那覇に始まり那覇に終わった2011年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/17 17:22:18

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2008年3月27日納車♪ レーザーブルー×シルバールーフ
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
SSの名に恥じない走りっぷりが魅力でしたが、初車検を待たずに訳あって手放すことになりまし ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation