• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

11フィートのブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

ちょっとお借りできたんで

どうやらバカも風邪をひくみたいです。
こんばんは、一昨日から調子がイマイチの11フィートです。

今週はイロイロあってバタバタしてて、カメラもロクに使えず、釣りにも行けず( ̄Д ̄;;
キーッ!!!ってなりかけた勢いだけでEF14mm F2.8LⅡも逝けそうなぐらい・・・の状態でした。
今日でひとまず落ち着いたんで危機は回避されましたが(笑)

ひと晩だけですが、手前の箱のモノをお借りすることができました。

EF50mm F1.8Ⅱ

5DMkⅡに装着してみると↓のようになりました。

最新鋭のデジイチが不思議とクラシックな趣になりますね。
あえてフードを付けずに5DMkⅡ用パンケーキレンズとして使ってみたいなぁ。

と思ったので、1週間頑張った自分へのご褒美として先ほどポチリッ(* ̄▽ ̄*)ノ"
これがワタクシにとっての支援機です。
Posted at 2009/10/31 23:56:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年10月28日 イイね!

季節がやってきます

絞りも財布も漢の開放。
こんばんは、11フィートです。

今週はお仕事関係でバタバタしててゆっくり写真を撮ってるヒマもないんです( ̄Д ̄;;
よって、特に写真もないので最近気になってることをネタにして・・・

☆気になる1本(レンズ編)

EF35mm F1.4L USM

正確には↑の後継が気になっています。
PENの17mmパンケーキレンズ(換算34mm)を使ってみて、35mm前後という画角の使い勝手の良さに感動。
最強のお散歩スナップレンズとして欲しいトコロなんですよねー。
ただ、近々モデルチェンジが噂されているので現行には手が出しにくい。
逆光への弱さを除けば、135mmと並んでLの銘玉として評価する向きも多いようなのですが。

EF50mm F1.2L USM

スペックとじゃじゃ馬っぷりに萌え(*´∇`*)
でも、近接時のピンずれ等を考えると使いこなせる自信がありません。
もし買っても優等生24mmとじゃじゃ馬85mmの間に挟まれて出番が少ないまんまなのかなー。

EF14mm F2.8LⅡ USM

価格も含めていろんな意味でのトンデモレンズだけど、写真の幅を広げるって意味ではコレですかねー。
24mmがウチで一番の広角なんですが、ちょい広角のお散歩スナップレンズという感覚。
10mm台の画を見なれてしまうと随分おとなしいんですよね。優秀な証でもあるんですが。
16-35mmや17-40mmを追加しても、性格的に16mmや17mmの単焦点(爆)として使うことになりそうなので、ズームという選択はコストパフォーマンスの面を考えると微妙になってきてしまいます。
ホントどうしよっかな~?


☆気になる1本(ロッド編)

MC WORKS` WB106R/S

気になって悩む前に予約済み(爆)
先日正式に発表されたばかりの1本で、カスタムオーダーをかけて実際に入手できるのは来年後半だと思っていました。
が、カスタムよりに先にスタンダード(量産モデル)を発売するとのアナウンス。今度の冬に使えるじゃん!

既発のWB113R/SとWB96R/Sの中間の長さと張りを持ったロッドになるみたい。
上の2本があればいらないのでは?と思われるトコなんですが、10フィート6インチというのは、一回の釣行で磯や河口など様々な状況を釣り歩く際に潰しが効く絶妙な長さなんです。
これまで揃えば南薩エリアの釣りで困ることがなくなるでしょう。
そして、釣具に対する物欲を消すことができるんですよね~(笑)

もうすぐ冬、物欲の季節がやってきますね♪
Posted at 2009/10/29 00:45:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2009年10月25日 イイね!

縛り解放、絞り開放 

実は少しだけ絞ってましたけど(笑)
こんばんは、11フィートです。

久しぶりに9時間も寝れば元気になりますね~☆
お天気がイマイチだったので、インドアで楽しめる水族館で修行してきました。

と、その前に遅めのランチをDWELLにて。お得なランチタイムにはギリギリ間に合わず。

EF24mm F1.4LⅡ USM

メニューの一番上で目を引いたカレーを注文。甘さとスパイシーさが同居しててツボでした♪

EF24mm F1.4LⅡ USM

では、本日の仕事に参りましょう。楽して撮りたかったので、レンズは迷わず24mmを選択。

EF24mm F1.4LⅡ USM

今年はスギ釣ってないなー。
あんまり美味そうに見えないけど、身は恐ろしく上品な味わい☆

EF24mm F1.4LⅡ USM

水槽の隅っこから離れようとしないカスミアジ。
ヒレの美しさ、パワーウェイトレシオと刺身の美味さに関しては、間違いなくヒラアジ類で最強です。

EF24mm F1.4LⅡ USM

タマカイはあっちを向きっぱなしでした( ̄Д ̄;;

EF24mm F1.4LⅡ USM

強敵アオリイカも、24mmで少し絞ればこの通り♪

EF24mm F1.4LⅡ USM

冬は真面目にヒラメを狙ってみるかな~。

EF24mm F1.4LⅡ USM

今度のマイワシは奥行き感を演出♪

EF24mm F1.4LⅡ USM

ゆらゆらクラゲコーナーに突入したのでレンズ交換。クラゲレンズ投入~(* ̄▽ ̄*)ノ"
「不老不死のクラゲ」として知られるベニクラゲ。大きさは1cmぐらいしかありません。

EF100mm F2.8L IS Macro USM

このクラゲの名前忘れた( ̄Д ̄;; こちらも1cmぐらい。

EF100mm F2.8L IS Macro USM

これは普通の大きさ。マミズクラゲです。

EF100mm F2.8L IS Macro USM

水族館って、広角系の明るい単焦点とマクロがあればどうにかなるみたいですね。
EF85mm F1.2LⅡUSMでの挑戦がいかに無謀だったか・・・(笑)
Posted at 2009/10/25 23:21:40 | コメント(12) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年10月24日 イイね!

今年最後かな?花火撮影会

先日ブっ壊れた外付けHDDが戻ってきました。
保証期間内につき、新品の代替品だったので少しだけ得した気分です。

こんばんは、11フィートです。

久しぶりの、そして箱替え後は初めてとなる花火大会の撮影に行ってきました。
鹿児島市内でカメラ用のリモコン買ったり、タイヤ交換などを済ませたりして帰宅したのが7時50分頃。
でも、花火大会のスタートは8時(汗)

現場の下見も何もあったもんじゃなかったので、使い慣れた広角(EF24mm F1.4LⅡ USM)で撮りました。
撮影地点から打ち上げ地点までは約700m、レンズは広角なので、やっぱり花火ちっちゃ!( ̄Д ̄;;


なので、以下は確信犯的トリミング作品です。


絞りF8、ISO100のバルブ撮影です。


MFで無限遠にしてもビミョーにボケることがあるので難しいですね。


風が強くてカメラブレを押さえるのが大変。


ライブビューの画像を拡大して、街の灯りを目安にピントを合わせてます。


こんな時は広角で良かったと思いますね。トリミングはしてますが(笑)


途中で夕日撮影会から帰還したしろ子。副部長も合流。この人も元気ですわー。
今回、望遠レンズでの作品は副部長にお任せしてます♪ これはノートリミングですよ(笑)


トリミング前提で広角を使うのが無難と分かったのが今年の花火撮影。
来年は135mmなどの望遠系でダイナミックな画を狙っていこうと思っています。
と言いつつも、そろそろ50mmぐらいの標準単焦点が欲しくなってきた今日この頃です。
Posted at 2009/10/25 00:16:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年10月23日 イイね!

デスクの上には

デスクの上には昨日買わされた食用ひまわりの種が残ってます。

食べても食べてもなかなか減ってくれまへん。
100円だったからコストパフォーマンスは絶大だけど(笑)
Posted at 2009/10/23 08:24:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「かごんまMINI乗りの皆さーん http://minkara.carview.co.jp/userid/355958/blog/19233228/
何シテル?   08/11 19:57
CLUBMANの発表を契機に、いつしかMINIの虜。 気付けばMINI Cooper S CLUBMANのオーナーに・・・ 美味しいものと景色を求めてあちこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    12 3
45 67 89 10
11 1213 14151617
18 19 20 2122 23 24
252627 282930 31

リンク・クリップ

仕事と趣味と・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/25 08:15:31
℃-ute 20枚目シングル「この街」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/19 07:27:17
2011 JASDF那覇基地航空祭 那覇に始まり那覇に終わった2011年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/17 17:22:18

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2008年3月27日納車♪ レーザーブルー×シルバールーフ
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
SSの名に恥じない走りっぷりが魅力でしたが、初車検を待たずに訳あって手放すことになりまし ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation