• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

11フィートのブログ一覧

2009年11月30日 イイね!

あーるぴーじーっ!!!

と言ってもFF13の話題じゃありませんです。
こんばんは、11フィートです。

シロ○マさんからお尋ねがあったような気がしたので、教育動画を貼っておきますね(* ̄▽ ̄*)ノ"
「つくってワクワク RPG-7」

2:30あたりでメルカバも出てきますよ♪
Posted at 2009/11/30 21:20:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 戦略室 | 日記
2009年11月29日 イイね!

気付けば一本勝負(EF24mm F1.4LⅡ USM)

友達に会ったのが2年半ぶりだったということを忘れてました。
ブログでやり取りしてるとそんなモンですね。
こんばんは、11フィートです。

土曜日は写真部「幹部会」と称して鹿児島県庁に集まりました。

EF24mm F1.4LⅡ USM

デジイチ持参では初めてでしたが、撮り甲斐のある施設ですね。

EF24mm F1.4LⅡ USM

EF17-40mm F4L USMで撮る副部長を
EF16-35mm F2.8LⅡ USMで撮る部長。
EF24mm F1.4LⅡ USMで参謀長がパシャリ☆

EF24mm F1.4LⅡ USM

庁舎内もSFチック☆

EF24mm F1.4LⅡ USM

展望スペースから桜島を一望できるんです。

EF24mm F1.4LⅡ USM

展望レストランで甘いモン。ワタクシと副部長の旧友もやってきてハジけました。写真部とは無関係の(笑)

EF24mm F1.4LⅡ USM

帰りはDラーにお邪魔して、ウワサの「CAMDEN」とご対面♪黒目に萌えました(*´∇`*)

EF24mm F1.4LⅡ USM

今日もMINI49さんがいらしてました(笑) 皆さんお疲れさまでした~(* ̄▽ ̄*)ノ"

EF24mm F1.4LⅡ USM

そして日曜日。前から行きたかった隼人の「TRE GRAPPOLI」で少し遅めのランチ。

EF24mm F1.4LⅡ USM

アンティパストから食べ応えあるんです。オリーブオイルの香りが何とも♪

EF24mm F1.4LⅡ USM

本日は白いペスカトーレ。魚介類いっぱいで満足のひと皿。ほぐした白身魚がイイ仕事してました☆

EF24mm F1.4LⅡ USM

ドルチェまで手抜きはありません。黒糖のティラミスが美味(*´∇`*)

EF24mm F1.4LⅡ USM

飲んでしまうのがもったいない( ̄Д ̄;;

EF24mm F1.4LⅡ USM

えびの高原の足湯にも行きました。気温は約8度・・・標高違うとココまで寒いのね。

EF24mm F1.4LⅡ USM

オフ会中のSHOさんご一行に偶然お会いしました(驚)

EF24mm F1.4LⅡ USM

足湯よりもこちらで温まったというのはナイショです(爆) 足湯の温度は低めなのでご注意を。

EF24mm F1.4LⅡ USM

おしゃべりのほうが盛り上がってレンズ交換が疎かになった二日間でした(笑)
Posted at 2009/11/29 22:48:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年11月24日 イイね!

かごんまMINI☆紅葉オフ

これでオフ会に専念できます!
連休はそう言い残して海を後にすることがよくあります。好都合ではあるのですが( ̄Д ̄;;
こんばんは、11フィートです。

途中参加だったので、今回は実質的にお昼からの参加でした。

EF85mm F1.2LⅡ USM

かごんまメンバーばかりだけど、お昼ゴハン前に自己紹介。

EF24mm F1.4LⅡ USM

初めて参加された方がいらっしゃいましたので☆

EF100mm F2.8L IS Macro USM

鶏飯ならぬ「豚飯」 出汁をかけていただくのです。おこげが美味しい(*´∇`*)

EF24mm F1.4LⅡ USM

今回は観音滝公園に向かいました。Canon党のためのフィールド?(笑)

EF100mm F2.8L IS Macro USM

枯れかけの葉も多かったのですが、色付きはなかなかのもの。

EF85mm F1.2LⅡ USM

遠目に見れば綺麗でしたね。

EF100mm F2.8L IS Macro USM

昨日降った雨の名残。

EF100mm F2.8L IS Macro USM

これが観音滝☆

EF100mm F2.8L IS Macro USM

こちらの木はまだ葉が多く残ってました。

EF100mm F2.8L IS Macro USM

クラブマンに挟まれたクラブマン。

EF85mm F1.2LⅡ USM

実はコンバチとクラブマンだらけのオフ会でした。

EF85mm F1.2LⅡ USM

参加された皆さんお疲れさまでした~♪
Posted at 2009/11/24 00:41:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | MINI Clubman | 日記
2009年11月23日 イイね!

写真整理は・・・

また明日~♪
こんばんは、11フィートです。

結婚式の二次会でいっぱい撮ったけど、眠くなってきたのです( - _ゞ  (´0`)ゞ
なので、本日はとりあえずのネタで。
発注してたモノが早くも届いたそうなので、帰りに受け取ってきました。

夢屋 08ステラSW12000スプール 

EF100mm F2.8L IS Macro USM

純正スプール↓よりもガンメタが効いてて精悍さが増しました

EF100mm F2.8L IS Macro USM

後発のツインパワーSWにのみ用意されていた12000番が早くもステラSWで実現したのが嬉しいですね。
昨今の流行であるとはいえ、ステラSWのアフタ-パーツの充実ぶりにはシマノのやる気を感じます。


Posted at 2009/11/23 00:22:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2009年11月19日 イイね!

マクロでルアー その2

最近はPCの起動がめっきり遅くなりました
こんばんは、早く林檎に乗り換えたい11フィートです。

今度デビュー予定のルアーをマクロで撮ってみました。
Maria BLUES CODE Slim Type C/Type V

EF100mm F2.8L IS Macro USM

Type CとType V、2本とも外見は一緒なんですが、中のウェイトが違うので飛距離や泳層に違いが出ます。
何も考えずに同色を買ってしまったので、夜の釣り場ではうっかり間違えそうですね(苦笑)

今度の連休で↓みたいになってくれれば嬉しい悲鳴

EF100mm F2.8L IS Macro USM

魚に人気が出れば一日で塗装なんかボロボロにされちゃいます。
で、ボロボロにされたぐらいからもっと人気が出てきます。
魚にとってはルアーの色なんてどうでもいいんでしょうねー(笑)
Posted at 2009/11/19 22:02:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「かごんまMINI乗りの皆さーん http://minkara.carview.co.jp/userid/355958/blog/19233228/
何シテル?   08/11 19:57
CLUBMANの発表を契機に、いつしかMINIの虜。 気付けばMINI Cooper S CLUBMANのオーナーに・・・ 美味しいものと景色を求めてあちこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 34 56 7
8910 11121314
1516 1718 192021
22 23 2425262728
29 30     

リンク・クリップ

仕事と趣味と・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/25 08:15:31
℃-ute 20枚目シングル「この街」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/19 07:27:17
2011 JASDF那覇基地航空祭 那覇に始まり那覇に終わった2011年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/17 17:22:18

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2008年3月27日納車♪ レーザーブルー×シルバールーフ
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
SSの名に恥じない走りっぷりが魅力でしたが、初車検を待たずに訳あって手放すことになりまし ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation