
先週cwさんの☆力作☆のリアスタビを装着しました!(量産弐号機)
緻密な打ち合わせでマフラーの逃げとKbeeの逃げも考慮して
入箱ピットイン!
まさママさん&サベさんのお手伝いもありスムーズに♪
深夜12時でご両人が帰宅後スタビ本体をcwさんと
取り付けようと宛がうと逃げるはずのマフラーに・・・
リーフ近辺のフランジに当りどうにもこうにもスタビのオジギが止まりません(笑)
これでゎ効果半減!見た目もだらしなくcwさんも出箱させないと。。。(^^;)
にらめっこすること数十分!
左右非対称でマフラー側を交わす方法で造り直し(爆)
腹もすいたんでコンビニ弁当で機嫌をとり深夜の作り直し作業が開始となりました。。。
マフラー側をストレートアームにする事で問題解決^^
作業開始から約11時間の格闘で無事取り付け完了になりました♪
(装着後のインプレ)
1)当然ですがレーンチェンジなどでリアの腰砕けが皆無になりました!
2)フロント強化スタビのような方輪の段差での揺さぶりゎまったくありません!
3)取り付け前に比べ4輪の路面への接着感が格段に向上しました!
4)スタビ効果のリア勝ちでお尻が流れる事ゎ僕の車両でゎありませんでした!
5)中央道の超高速スラロームの急な斜線変更でも車両がまったくぶれず○70kでも
レーンチェンジ後の収まりが1発で止まります!(凄いっす)
6)コーナ時リアダンパーがスタビ効果で左右均等に作動する感じが体感しました!
などなど様々な効果が一般道&高速道で体感出来ました♪
☆今後ゎ減衰力の微調整で最高のセッティングを模索していきたいと思います☆
Posted at 2009/12/02 10:46:48 | |
トラックバック(0) | 日記