• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おんだのブログ一覧

2018年03月19日 イイね!

ぼちぼち潮時

もうじきパパになります。

しばらく車遊びは出来ないかなと思い、最後に選んだパーツはへダース。V8の音を気持ち良く聞けたらと思いました。






しかし、予想以上の音量と音質に罪悪感が消えません。
CTS-Vフォーラムで
「headersまでやるならaxelbackはb&bかborlaかstockが良いぜ!corsaだと煩過ぎるぜ!」
という投稿を見た時にはもうcorsaを装着済みだったので多少覚悟はしていましたが、まさかここまでとは(*´﹀`*)

余裕が出来たらリアピースを変えようと思います。


三十路から始めるサーキット走行の続き。

TC2000リベンジ














1分6秒603
更に欲が出て5秒台出したくなりますね。


ハイグリップタイヤに履き替えて初のTC1000










42秒814
音量アウトであまり走れなかったのでリベンジしたいです。


初めての富士スピードウェイ





2分5秒173
車に合っていてとても楽しかったです。クリアラップ取れなかったので、練習してまた走りたい。


結婚してからオタクをこじらせたり、趣味に本気で取組む面白さを知ったり、奥さんには大変迷惑をかけてしまいました。

が、ここで小休止。
わがままに付き合ってくれた事に感謝し、もう少し家庭を優先し真面目に頑張ってみます。

何となく安定して、お金と時間の減り方がわかったら、また控えめに車遊びしたいですね。
Posted at 2018/03/19 15:28:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年12月29日 イイね!

今年もお終い

念願のハイグリップタイヤを履いても、重さから来る基本的な特性は変わりませんでした。
そんな1年でした。

GWの大渋滞を抜けてwekfest



アニメの聖地巡礼




お盆の渋滞が辛かったsection5




初日光サーキット。43秒5が切れなくて悔しかったです。




初TC2000。1分8秒…もっといけそうです。




極寒のstancenation





こんな感じでした。


ドレスアップイベントやサーキット走行会、色々と参加させていただいて思った事は、両立は難しいのかな

ということです。

あくまで個人的な偏見かもしれませんが、そこそこカッコよくてそこそこ走れる仕様を目指せばそこそこのモノは出来上がりますが


それではどちらのイベントでも私は満足出来ませんでした_(:3」∠)_


今はやりたい事が迷走中ですが、お金でも貯めつつゆっくり悩みます。


とはいえ趣味に使えるお金と時間が無くなってきて、生活の変化にとまどっています。


もうすぐパパになるかもしれない危機感から正直焦ったりもしましたが、覚悟を決めて頑張っていきたいです。

Posted at 2017/12/29 04:24:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年02月16日 イイね!

今日までそして明日から3

通勤車について。

少年時代から大好きだったランエボに乗り約7年。。。色々な思い出と共に、13万㌔を走ってきました( ˘ω˘ )



































今後の生活を考えると、趣味に使えるお金は極わずかなものに。。。

子供を作るのにもアメ鍛くらいのお金がかかる等事情もあります。


お金を掛けたくなる車は1台が限界になりました。


本当に素晴らしい車でした。
今までありがとうランサーエボリューション٩(๑^o^๑)۶


そして、型落ちゼネラルモーターズ・ジャパンな生活の始まりです。




これからも、どうぞよろしくお願いします。
Posted at 2017/02/16 01:07:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年02月16日 イイね!

今日までそして明日から2

ドレスアップは向いてないかもしれないと思い、当初の目的であるサーキット走行を始めました。




とは言え、卍解までしてお金を使い切ってしまったのでコンフォート&耐摩耗性に優れた20インチのお安いタイヤのままなので中々辛いものがありました。

それでも、やはり思い切ってパワーを解放出来るサーキットは楽しいですね!

















TC1000初回のベストは44秒535

言い訳は無限に用意してあります( •́ .̫ •̀ )














2回目は43秒864

いつもカッコよく綺麗な写真を撮っていただけて、感謝カンゲキ雨嵐ですm(_ _)m

今後も徐々に装備を整えつつ、細々と慎ましやかではありますが、サーキット走行"等"楽しんでいきたいと思います。






つづく

Posted at 2017/02/16 00:39:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年02月15日 イイね!

今日までそして明日から

生きています。
Twitterが楽チン過ぎてみんカラの更新を怠ってしまいました。

順調に老けています。

以下、前回のブログから今日までをまとめます。

2016年7月、また痛車になりました。




その月末、仲間内とARCCという痛車イベントに行ってきました。
カッコイイ車がいっぱい&旅行気分でとても楽しかったです!
インポート部門の1位をいただけました。
ありがとうございましたm(_ _)m





2016年9月、憧れの痛車イベントであるDayDream2に参加してきました。ハイレベルな車の中、セミクラス1位をいただけました!
本当にありがとうございました( ˘ω˘ )





その後EMTGやスタンスネーションに参加しドレスアップは一段落という感じです。
限られた時間と予算の中で焦りや妥協はあったものの、自分の中では一花咲かせる事が出来たつもりなので概ね満足しています。

刺激し合った仲間達や、奥さんにも感謝です(´人`)



つづく
Posted at 2017/02/16 00:10:09 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

バイクで事故に遭い車椅子仕様になりました。 だがそんなことは問題ではない。。。とまでは言えませんが、少しでも楽しく生きていきたいものですね。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-72R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 15:15:57
痛フェスin東北(AngelBeats!編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/16 02:08:20
うかつに取り上げると知り合いのクルマを誤爆する可能性があるとか言う恐怖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/20 02:15:54

愛車一覧

シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
乗り換えました
シボレー ソニック シボレー ソニック
通勤車両。下道なら十分、良い車だと思います。
キャデラック CTS クーペ キャデラック CTS クーペ
こっちのV8は言い訳せずに、真面目にやり切りたいです。
シボレー カマロ コンバーチブル シボレー カマロ コンバーチブル
コンバーチブル故のデチューンはアレですが、スタイル優先であれば最高です。 あと、思ったよ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation