• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月17日

大した事じゃないけど②

大した事じゃないけど② 最近になってGCを見掛けたりGC乗りに意識されたりする事があってそこで何となく印象に残ってる三台について書こうかなと思う。まず最初は年末に駐車場で周りが空いてるのに隣に止めてたGCは前期RAの発展途上的な仕上がり《前期ボンネットのままWRバンパー、マルチリフレクターレンズ、後期テール》で多分・・・勝手な予想なんだけどこっち車が前期なのを分かってて《こっちの思い込みかも知れないけど》かなり意識して隣に止めたのかなって思った。何でかというと妙にピッタリ揃えて止めてあったから(笑)まあ直感なんだけど(;^_^A。次は仕事帰りにたまに〇ッ〇ガレージに行く事があって行く道で高い確率《もう三~四回》で同じ道で出会う中期STiTypeR《ラリーフォグ、後期バンパー、マルチリフレクターレンズ》またこの車のオーナーも同じ目的らしく〇ッ〇ガレージで度々出くわしてこっちも変に意識してしまう(;^_^A。最後は昨日、これまた中期STiなんだけど黒ボンネット、黒トランク、黒後期ウィング、後期バンパーの車で妙にスタイルが似ててこっちが意識してしまった(;^_^Aどうやら向こうの車のオーナーもその様で帰り際にゆっくり走ってこっちの車を眺めて帰っていった。結構現役で乗ってる人が多いんだなと実感しつつ意識された事が嬉しくも思ったりした。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/01/17 04:24:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

この記事へのコメント

2009年1月17日 8:59
おはようございます(^-^)
やっぱり同車種で弄ってある車を見かけると意識してしまいます(笑)
コメントへの返答
2009年1月17日 18:27
いやぁ(;^_^Aまさにその通りで意識してしまいますね(;^_^A。やっぱりその車オーナーであれば好きで乗ってるはずですからそう思うのは自然なんですねきっと(;^_^A
2009年1月17日 20:29
地元ではGC8はほとんど見かけなくなりました。
GDBとかは見かけますが…
ある意味目立つかも…汗
コメントへの返答
2009年1月18日 11:16
最終型でさえ10年落ちですから(;^_^A・・・少ないのは仕方ないです。
これからは分かる人達にとって「目立つ」車になるのかなと・・・世間一般ではただの古い車でしかないですからね(;^_^A。

プロフィール

「今日はモーターショー見に来た。
人だらけでちょっと大変(^_^;)」
何シテル?   01/19 12:08
ここ数年は車趣味から離れガンプラやプラモ製作に浸る日々。 果たして自分はどこに向かって行くのか… プラモ完成画像は銀色のレガシィのフォトギャラ【D・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

貰った 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 15:00:16
スラム街での一日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/20 19:33:07
北広島ホビーフェスタ2018参戦日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/15 06:46:23

愛車一覧

トヨタ ベルタ 【Bell太】 (トヨタ ベルタ)
これまで乗っていたレガシィとは180度反対の方向に向かっている車。 レガシィがハイパワ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
小さいボディにSR20DETを強引に詰め込んだ上に四駆という凄い車、見た目の雰囲気もあっ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
購入時にはあらゆる所が消耗しきった「燃え尽きた」愛車を気長に修理、購入時より今が調子良い ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
再びBEに。 快適に楽しくそしてさりげない拘りを追及。 主に純正パーツ流用がメイン。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation