• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月12日

金曜日

今日はいつも通りのブログ。
まずは…

お疲れちゃん♪

今日は歯科通院の日…

(待ち時間長くてつい撮ってしまったf(^_^;)
今日も頑張る!
歯はしばらく掛かりそうだけど胸の方はあと少し…
来週から本格的に働かねば!!

さていつもの雑多なネタでもf(^_^;
ネオヒストリックといえば90年代の車の事を例える人は多いと思いますf(^_^;。

でも自分は社外パーツにもそれが当てはまると思うのです。
適当に画像を貼って懐かしむ…今日はただそれだけのブログにでもしようかとf(^_^;…


アルスター+ステンでオーバルタイコ…昔の定番。

再初期のブリットフルバケ…
そして…


昔のスポーツタイヤ…
懐かしくて再販されるのなら欲しいぐらい♪

そして昔にあって今にないもの…


透過照明の機械式メーター♪
温かさを感じる優しい光…
この画像見て懐かしく感じる人はオッサン認定だね(笑)。

カーボーイやオプションとか読んでいて胸をときめかせていた頃が懐かしい(^人^)~

ちょっと振り返りましたf(^_^;

ではまた(^_^)v





…LCRさんのコメントの機械式メーターの「今も健在ヨ」が気になり、まさかと思い…

割りと最近のトラストのカタログを引っ張りだして、調べてみる事に…

ありました♪
他のメーカーだったらすぐに絶版にするのにまだラインナップに残していたとは(^_^)
さすがトラスト!

驚きましたf(^_^;

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/12 20:51:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんにちは〜線状降水帯の次 ...
PHEV好きさん

雑音の低い車内で旅行に!
Nobu0259さん

出勤ドライブ&BGM 8/8
kurajiさん

オブラートだった
パパンダさん

ホンダ ステップワゴン(RP6/7 ...
AXIS PARTSさん

皆様、おはようございます。☔️⚡️
skyipuさん

この記事へのコメント

2012年10月12日 21:11
今晩は。

オッサンのおっさんのB4です!
自分の純正オプションのブースト計も透過式メーターであります!

BFMとのバランスが悪く前々からLEDに換えようと思ってますがなかなか着手出来ずにいる自分がいます(爆)
コメントへの返答
2012年10月12日 21:54
B4さんこんばんは(^_^)

ええf(^_^;否定はしないですf(^_^;~

オプションのってラムコのやつですよね(^_^)♪

LEDに打ち替えもいいけど…透過照明の味も捨てがたいですよ(^人^)~
統一感を目指すならLED♪
味わいなら透過照明ですね♪
2012年10月12日 21:21
OH! まだまだ若いのう...^^;  

おじさん世代はSOLEX、WEBER、OERとかのキャブ車やターボの場合はRebicが一世風靡した世代...^^;  古き良き時代だったような...^^;

タイヤではBSではRE71、YHはADVANシリーズでタイプDってのが非対称パターンでかなりそそられました。^^;

あっ そのブースト計って今も健在だと思うョ。  その当時は私はNA乗りだったのでブースト計とは無縁でしたが、今プレちゃんに乗るようになってそのブースト計も候補に出ました。  シンプルで見やすそうかな?ってとこと機械式だったので取り付け的に楽そうだったので候補にあがりましたが結果的にはブリッツの当時物(機械式)に決定した訳で...^^;  ん~おじさんというよりじいさん世代か?(・・?
コメントへの返答
2012年10月12日 22:24
自分はまだまだですよf(^_^;~
この分野LCRさんが先輩ですからね(^_^)v

ネオヒストリックを越えてヒストリックの領域になりそうなf(^_^;…

ソレックスとウェーバーは今でも有名ですけどOERって当時の人しか分からない逸品ですね♪
両者の良いとこ取りのキャブと聞いてますf(^_^;

自分の時代では車にバイク用のケイヒンFCRを流用するのとLCRさんカリーナと同じでスポーツインジェクションをフリーダムで制御するのが人気ありました(^_^)。

そのタイヤは自分知らないですf(^_^;
その頃は小学生か中学生ぐらいでしたf(^_^;~

確かにグレッディの機械式は今も使ってる人は居ると思うのですが、このメーターが人気があった時代は90年代で、この頃はチューンドカーブームで改造車が熱い時代で
した…このグレッディの古い機械式メーターを見ると当時を思いだして懐かしい気分になりますf(^_^;

今は電気式が普通だからf(^_^;…精度や機能性、視認性を考えると納得は行くけど…

インテリアとしては(笑)透過照明のアナログなやつも良いなと思う事もf(^_^;
2012年10月13日 7:01
僕のガキの頃は…ヤングオートにホリデーオートでした(笑)
コメントへの返答
2012年10月13日 7:17
たぁ~ちゃんさんおはようございますf(^_^;

そっちの改造車でしたかf(^_^;~

竹ヤリ、デッパ…いわゆるチバラギ仕様f(^_^;

ヤングオート、ホリデーオートは本屋で見掛ける事は無くなりましたが、チャンプロードはいまだに健在でたまにチラ見しますf(^_^;

旧き良き昭和の本ですね♪

プロフィール

「今日はモーターショー見に来た。
人だらけでちょっと大変(^_^;)」
何シテル?   01/19 12:08
ここ数年は車趣味から離れガンプラやプラモ製作に浸る日々。 果たして自分はどこに向かって行くのか… プラモ完成画像は銀色のレガシィのフォトギャラ【D・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

貰った 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 15:00:16
スラム街での一日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/20 19:33:07
北広島ホビーフェスタ2018参戦日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/15 06:46:23

愛車一覧

トヨタ ベルタ 【Bell太】 (トヨタ ベルタ)
これまで乗っていたレガシィとは180度反対の方向に向かっている車。 レガシィがハイパワ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
小さいボディにSR20DETを強引に詰め込んだ上に四駆という凄い車、見た目の雰囲気もあっ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
購入時にはあらゆる所が消耗しきった「燃え尽きた」愛車を気長に修理、購入時より今が調子良い ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
再びBEに。 快適に楽しくそしてさりげない拘りを追及。 主に純正パーツ流用がメイン。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation