• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月12日

GW中から1週間。

今日も…



お疲れちゃん♪
楽しかったGWも終わり…プチ五月病を乗り越えやっと休日。
待ち望んだ休日は自分だけでは無い筈(笑)



やっぱり10日も(自分は9日間でしたが(^_^;))休むと現状復帰は辛いもの。
自分も休み明けの数日は辛かった。
今は通常モードなんで大丈夫。

さてと…いつものプラモ製作ブログに戻るか。
前回、


改造アンティークガレージを完成させた。

GW中の3日目以降は遊びに出掛けれる程の金銭的余裕も無かったのでまったり趣味に打ち込んでいた。
なんで今回は早めに完成できる事になった。

今回のお題は、



フジミのガレージ&ツールズ。
アンティークガレージに工具類や機械と小物がついた物。
前回の製作の時に小物目当てで追加購入したものの、予想外にアンティークガレージのスペースが狭かったのでこちらの小物を使う事なくお蔵入りになりそうだったので別の製作として使う事にした。

今回の目的は、



昔製作したGOLF1のテコ入れをしようと思う。

基本的に中身はアンティークガレージと同じ。



違うのは壁用と床用に貼る紙が違うのと小物類が付いてるだけ。

前回で問題点は把握出来てるので今回はスムーズに行けそうだ。

先ずは、



壁に当たる部分を5ミリ間隔でモールドを彫り混む。
前回とは違い始める当初から完成のスタイルが見えていたので迷いも無く作業は進む。



今回は床面もモールドを彫り混む。
基本的には前回と似たロケーションを作るつもりだけど、全く同じ物は作りたくないのでちょっとづつ前回との違いを出して行く。



コンクリートタイル風にしたいので15ミリ間隔の升目状にモールドを彫った。




前回の問題点を踏まえ、



今回もガッチリ補強した。



前回と似たロケーションを作るつもりなんでプラ角5ミリ3枚重ねの基礎パーツを作る。



前回と違うのは窓を殺して壁にしてプラ角5ミリを梁に使いそれにはわせる形でプラ凹3ミリあ2枚重ねのH鋼を模したパーツを取り付けた。



概ね前回のような工場や倉庫的な物にした。



前回に問題だった扉は、あえて切り抜き部分のバリを残す事で固定しやすくした。
H鋼に当たる2枚重ねのプラ材の切り出しでどうしても正解に切り出せ無かったので取り付けで出来た隙間はパテ処理で対応した。

塗装に行こう。



一段落は壁に当たる部分を塗り、それからマスキング。



二段階は柱に当たる部分を塗装してマスキング…



三段階は基礎と床面の塗装。

面倒は面倒だけど前回よりはマスキング地獄に落ちいらなかった。
窓を殺したのと扉も後付け出来る様になった事が大きい。



基本塗装完了。
今は新築の倉庫風だけど…

ひとまずこれは置いといて。



小物類の組み立て。
フジミなんで落とし穴がいっぱい(笑)
気を使って位置決めのピンを付けてくれたと思ったらピンの長さが長過ぎたり、ピンを入れる穴が小さかったり…信用できないのでピンを切り飛ばして自分で位置決めして接着したり、パーツ組みの構成に難があり組み付け難度が無駄に高い(特に棚の組み付けは難儀した)…気を使ってるのか蹴落としてるのか分からないのがフジミ製品の特徴なんだなと思った。
アドリブ能力と組み付け方法の引き出し&加工能力と組み付け能力が要求されるのでフジミ製品は中級者からしか奨められないな。



とりあえず配置してみてシュミレーション。
付属の小物はかなりたっぷりあるので全部置いたらカーモデルが置けなくなるので使う小物の数のバランスを考える。



ちょっとはしょってしまったが筆塗り行程を終えてロケーション部分が完成した。

後は小物類の塗装へ。



チマチマとミクロなパーツを塗って行く…

昔観た海外ドラマのCSI(ラスベガス)のミニチュア殺人事件の話を思いだしちゃった(笑)この場合自分が犯人って事かな(笑)



小物類の仕上げを終えたら完成にしようかな。
















ソフト版は剛力さんで酷かったからこれは嬉しい~








































D・Kstyleガレージ&ツールズ改の完成。



こちらも正式な名前を考えてないな。
展示までに考えておかないと…
今のところ考えてるイメージは、プライベーターのガレージみたいな雰囲気を考えているよ。




小物類の仕上げはこんな感じ。
さりげなく作業台にオイル染みを付けてみた。
自分的にはちょっとあっさり目に仕上げた。



小物を配置したロケーション。
自分もこんなガレージや工具があったらカーライフが楽しめたのに…まあそんな環境だったらまずプラモ製作しなくなっちゃうだろうな…多分(笑)



前回が動きがある感じとしたら今回のは静物系だね。



静かな雰囲気だけど何かと思い浮かべる雰囲気はあると思う。





製作期間は1週間とちょっと。
休日が多かったから作業の進みが早かった。







車の向きを変えてみた。



前回のロケーション。



今回のロケーション。

同じようで少しちがう。



前回。



今回。



そして両方。

同じ時間軸で片方はアメリカ、片方を日本に設定しても面白いかもな。
タイトル含めて考える必要があるね。



とりあえずGOLF1のテコ入れは成功だと思う。




最後にお知らせ。
来月のこのイベントに参加予定です。
閲覧者は公共交通期間を使って欲しいとなっているのでちょっと限定されてしまいますが興味がある方は是非お起こして下さい。
定山渓模型の会、北広島ホビーフェスタ、その他の模型サークルの人達も参加されるので見応えはあるかと思います。



今日は用事足しして午後からゆったり日曜を楽しむとしますか~

では、また。
















ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/05/12 08:26:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み最終日
バーバンさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日はモーターショー見に来た。
人だらけでちょっと大変(^_^;)」
何シテル?   01/19 12:08
ここ数年は車趣味から離れガンプラやプラモ製作に浸る日々。 果たして自分はどこに向かって行くのか… プラモ完成画像は銀色のレガシィのフォトギャラ【D・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

貰った 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 15:00:16
スラム街での一日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/20 19:33:07
北広島ホビーフェスタ2018参戦日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/15 06:46:23

愛車一覧

トヨタ ベルタ 【Bell太】 (トヨタ ベルタ)
これまで乗っていたレガシィとは180度反対の方向に向かっている車。 レガシィがハイパワ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
小さいボディにSR20DETを強引に詰め込んだ上に四駆という凄い車、見た目の雰囲気もあっ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
購入時にはあらゆる所が消耗しきった「燃え尽きた」愛車を気長に修理、購入時より今が調子良い ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
再びBEに。 快適に楽しくそしてさりげない拘りを追及。 主に純正パーツ流用がメイン。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation