• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D・Kのブログ一覧

2010年04月02日 イイね!

とりあえず

とりあえずニュルスペック用のインナーサイレンサーを買った。付けなくても車検をパスできる音量のマフラーなんだけど用意しておいても損は無いかなと思って頼んでいた。
で物が届いたんだけどこれが長い!
30センチはあるんじゃなかろうか・・・
今まで柿本のとJICのインナーサイレンサー付きを使ってたんだけど、多分これが一番デカイ!
とりあえず差しこんでみたら静かになったからちゃんと機能してて安心したけど最初はタイコと同じ長さだったから心配したよ(笑)。
ここ数日近況はというと、夏タイヤに履き替え色々と試してるんだけど。
やっぱりリア周りの補強が欲しい印象・・・フロントはかなりしっかりした感触だけど、リアが曖昧な感触。
最初のノーマル状態だとリアがしっかりした感じでフロントが曖昧な感じ。
冷静に考えるとフロントがリアを越えたと考えるのが正しいのかな、それとリアサスに全く手を付けて無いのでロール感が強く感じる。まあフロントもスプリングを換えて多少ノーマルスプリングよりもレートが上がってるんだろうけど、やっぱりノーマルに近い物だろうからここまでの物なのかと《分かりにくい表現で申し訳ないです》ショックもそうで普通のその辺りで走ってる普通車よりも減衰は高いけど、社外とかの割り切った物と比べるとここまでの物なんだなと《また分かりにくい表現(;^_^A》。
ビルシュタインといえど量産車用だから色々と妥協せざるおえないのは仕方のないところなんだなと感じた。
ひとつ勉強になった。

といっても全体の底上げとかも考えてはいないので、ここが自分の妥協点。
目的は気持ち良く乗れる事もあるけど、快適な長距離移動だからこの辺りで抑えておくのが良いかな。

最初はレガシィはどうかと思ってたけど色々と手を加えたり考えたりしてると楽しくなってきたよ。

自分の中ではGC8インプレッサが頂点だけど、レガシィも面白い車だなと思う。
Posted at 2010/04/02 20:14:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「今日はモーターショー見に来た。
人だらけでちょっと大変(^_^;)」
何シテル?   01/19 12:08
ここ数年は車趣味から離れガンプラやプラモ製作に浸る日々。 果たして自分はどこに向かって行くのか… プラモ完成画像は銀色のレガシィのフォトギャラ【D・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    1 23
45 678910
11121314151617
18192021 222324
252627282930 

リンク・クリップ

貰った 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 15:00:16
スラム街での一日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/20 19:33:07
北広島ホビーフェスタ2018参戦日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/15 06:46:23

愛車一覧

トヨタ ベルタ 【Bell太】 (トヨタ ベルタ)
これまで乗っていたレガシィとは180度反対の方向に向かっている車。 レガシィがハイパワ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
小さいボディにSR20DETを強引に詰め込んだ上に四駆という凄い車、見た目の雰囲気もあっ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
購入時にはあらゆる所が消耗しきった「燃え尽きた」愛車を気長に修理、購入時より今が調子良い ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
再びBEに。 快適に楽しくそしてさりげない拘りを追及。 主に純正パーツ流用がメイン。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation