• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D・Kのブログ一覧

2013年11月04日 イイね!

日曜日

今日も…

お疲れちゃん♪

まずはOPテーマ


日曜は朝から洗車しようと思ったが、

小雨が降っていたので天候の回復を祈り後回しする。
朝飯を食わねば…
今週もまた…



懲りずにマック…
熱過ぎるコーヒーを飲みながらもの思いに更ける…

前の日の夜にサターンを分解したな…
まあケースが欲しいと言われたからやったけど。
自分的にはスーパー日立2号の実物が見れただけで満足。
一度バラすと元に戻す自信は…無いな(笑)

車ねぇ…

ふと、思ったが車の趣味性や嗜好性を徹底的に排除して車輌価格や消耗品の安さだけを追求したら…
行き着く先は…

商用車になるのか…
車としては何の楽しみの無い車だけど合理的ではあるよな。
ただ4ナンバー貨物扱いになるから毎年車検だけど…

これをベースに軽量ホイールやらフルバケ1脚だけにして社外ステア入れて徹底的に内装剥ぎ取ったりしたらある意味面白い車になりそうだけど…
3日ぐらい乗ったらきっと嫌になるな…

バカな妄想をしてしまった…快適性や嗜好性はやっぱり大切だ。

マックを出てから用事や買い物を済ませてたら小雨が止んだので、

迷わず洗車(笑)
その後一人撮影回(笑)



帰宅後何やらお届けものが。

Amazonで頼んでた…

これが来た♪
ファミコン版メタルギア。
MSX版が正しいメタルギアなのは重々承知してるけど、自分はファミコン版に思い入れがあり小学生の頃によく遊ばせてもらった…懐かしくてつい買ってしまった。

当時は煩わしいパスワードも今なら寧ろ有り難い。
何でかって?
20年以上前のゲームだからこれがバッテリーバックアップだったらほぼ確実にバッテリーが死んでる。
セーブが出来ないので通しで遊ぶしかない。
強者はカセット分解してバッテリー入れ換えてるみたいだが…

そう言えば当時よくドラクエⅢのデータはよく飛んだものだ…あの残念メロディーはトラウマだったな。


昼からは、

ここで入手した。

DVDを鑑賞♪
今日はこれ。

カジノロワイヤル
ダニエルクレイグのボンドが観たくて買った。

感想は観て良かった♪これは続きが観たくなるね♪
ダニエルクレイグの風貌のせいかイギリスのエージェントよりもロシアのエージェントに見えてくる(笑)
ゾンビはまたのタイミングで観るかな。

夕方からは、

ちょっと街へ

晩ご飯を食べて。

いつ来てもここは旨いなぁ~

その後駅前の電気屋めぐり。

メインはパソコンパーツを観て(自分は付き添い)回ったんだけど…ついついまた…

自分が二個買った訳ではなくて(笑)
彼女がケンプファーで自分がザクⅡのバーニィ搭乗機♪
どちらも0080に登場した機体。
時間があったら組み立てだな♪

日曜はこんな感じで終わった。

さて連休最終日の今日(月曜日)はどうするかな~

ではまた♪




Posted at 2013/11/04 09:27:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日はモーターショー見に来た。
人だらけでちょっと大変(^_^;)」
何シテル?   01/19 12:08
ここ数年は車趣味から離れガンプラやプラモ製作に浸る日々。 果たして自分はどこに向かって行くのか… プラモ完成画像は銀色のレガシィのフォトギャラ【D・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 45678 9
101112131415 16
1718 19202122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

貰った 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 15:00:16
スラム街での一日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/20 19:33:07
北広島ホビーフェスタ2018参戦日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/15 06:46:23

愛車一覧

トヨタ ベルタ 【Bell太】 (トヨタ ベルタ)
これまで乗っていたレガシィとは180度反対の方向に向かっている車。 レガシィがハイパワ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
小さいボディにSR20DETを強引に詰め込んだ上に四駆という凄い車、見た目の雰囲気もあっ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
購入時にはあらゆる所が消耗しきった「燃え尽きた」愛車を気長に修理、購入時より今が調子良い ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
再びBEに。 快適に楽しくそしてさりげない拘りを追及。 主に純正パーツ流用がメイン。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation