今日も…お疲れちゃん♪
もう休み終わるよ…

明日からいつもの日々か…

気だるいぜ。

とにかくだ。
いつもの日記を書くとしよう。
連休二日目。
初日からひとりだったせいか早い時間に寝落ちして二日目の深夜に目が覚める。
いつものように遅いコメント返信を書く。
一度寝たせいか丑三つ時に関わらず頭がスッキリしていたのとひとりだったので久しぶりに早朝ドライブに出る事にする。

目的地はいつものあの場所。
10日に通行止め解除になったのでどんなものか見て見たくて行く事した。

ドライブのお供のiPodもOK!
しかし…季節柄かも知れないが寒い…

寒い時ほど温かい甘いコーヒーが恋しくなる。
さて出るか。

暗い田舎道をひた走る。
江別に着いてもまだ暗い。

何ら夜と変わらないように見えるがそこは早朝、

辺りの静けさは夜とは別物。

夜と朝の間だね。
厚別へ着き。

早すぎる?朝ご飯を食べる。

こんな時間だが客が多くて驚いた。

少しずつ明るくなってきた。
腹を満たしてしばし車を走らせる。

真栄に着く頃には大分明るくなった。
滝野線に入る。

滝野線も二ヵ所ほど道路が欠けていた。

紅葉はまずまずかな。

滝野線の途中で朝日を迎えた。
ちょうど滝野霊園の側くらいだ。

霊園に入り…

お約束のモアイの前で一枚♪

何度か早朝ドライブをしているが、朝日を迎える瞬間を味わえるのが好きだ。
少し黄昏る。
それから再び車に乗りひた走る。
常盤Pを過ぎて支笏湖線へ。
皆が気になるであろう9月の、
大雨の爪痕。
ここからは連続写真で、
①

②

③

④

⑤

⑥

⑦

⑧

とまあ結構な箇所の道路が被害を受けていた。
辺りは倒れた木の間に岩がゴロゴロしていて幾らか風景が変わっていた。
これが1日に400ミリ降った雨の力なのかと考えさせられた。

支笏湖に到着♪
湖畔も…

湖畔も流木で大変な事に。

ちなみに以前はこんな感じ。

チェンソー持った人達が流木の片付けていた。
この日は今年最後の【おはよう支笏湖】の開催日でもあった
為にすぐに帰るのは止めて車の中で仮眠する事に。

少し疲れていたのか結構寝ていたような気がする。
目が覚めると大体開催時間…

車が少ない…
やはり通行止め解除を知らない人が多いのかいつものおはよう支笏湖らしくない。
もう少し待ってから帰ろうとしたら…

鯖猫さんと、

三人のお友達さんが来てしばらく話す♪
その内に、

TRFさんも来た♪
待っていて良かったかな♪
この日は本当に車が少なくて、それでもいつものMAZDAのグループが来ていたのは流石常連さんだなと思った。
道路意外にもキャンプ場も被害を受けていて、

キャンプ場への通路?が壊滅していた。

今回の雨で新しい川が何本も出来たのではないかと思ったよ。
鯖猫さん達より先に帰る事にしたが対向車線からおはよう支笏湖の常連さんの車を見掛けたからもう少しあの後は「らしく」なったのかな。

帰宅後は爆睡してしまった。
前日にしっかり寝たはずなのに…
年齢を感じるなさすがに。

でもたまにの早朝ドライブは良いものだ♪
さてと…残りの短い休暇の時間を惜しみながら過ごしますか~
ではまた。
Posted at 2014/10/13 20:08:26 | |
トラックバック(0) | 日記