明けまして…

おめでとう。
今日からいつものブログを上げる事にする。

今思う事は…ただひとつ。

ああ…もう少しで休みが終わる…
休みなんて始まってしまったらあっと言う間だな…
大晦日…

元旦。

用が済んだら…ほとんどがだらだらと適当に時間を浪費する日々。
すなわち…ダメ人間化していたという事だ(笑)

ようやく、リメイク版ロボコップを観る。
感想と言うと意外と面白かった。
ロボコップ1の壁は越えれなかったけどロボコップ2やロボコップ3よりは面白いと思う。
リメイク版は最初からマーフィーの人格が残ったままロボ化して家族とも会える。
ルイスが黒人男性。
お馴染みED209の進化版のED207と人形ロボの208も登場する。
オムニ社が世界展開していて、ED207、208、ロボコップも中国の工場で作られる。
ちょっとした違いを書いたけど、これはリメイクというよりもロボコップを題材にした別映画だね。
初代ロボコップは機械→人間化、リメイク版は人間→機械化な表現だなと感じた。

もちろん、ただ観ていた訳でも無く(笑)手を動かしながら観た(笑)
シン・マツナガ仕様を汚してみた。

やり過ぎな位汚した。

トップコート→ガンダムマーカー→ウェザリングマーカー→ウェザリングマスター…素組み状態からやれるだけやってみた。
ダメージ表現にも挑戦してみたいがこのザクでやるには勿体ない気がするので…いつか安いやつで。
それにしてもザクは汚れが似合う♪
今日は、

雪がおさまったところで出る事にした。
結構降っていたみたいだ。
微妙に除雪が追い付いていない。

要件を済ましてさっさと戻ってきたが
たまたま通った道が除雪されてなくて深雪を掻き分けて帰ってきた。
帰宅してからしばらくしない内にまたワサワサ降ってきて…

晴れてる内に戻ってこれて良かった…
という事で引きこもる。

寒冷地仕様ジムを作る事にする。
ある意味今の季節に合ってるよな…

作業のお供はリドリースコット監督の弟のトニースコット監督作品の「ドミノ」
女性バウンティーハンターが主役の映画。
イギリス系の美人さんが出てくるが…あまり面白くはないな…なんというか…何を伝えたいのかちょっと分からない感じ。
他の女とは違う私を自分語りしているだけの映画…
いつもブックオフの安物から漁っているからたまには外れもあるね。
作業を進める。

ジムは組みやすいな~
出来る限り丁寧に時間掛けて組んだ。

形はできた。
それから一手間掛けて、マーカー部分塗装、スミ入れ、トップコート吹いて…

ガンダム0080で登場したジム寒冷地仕様の完成♪

劇中ではジムならではなやられ役らしくあっさりやられてしまったが、これもまた好きなタイプ♪
せっかくだから作成済みのジムと並べる。

右のジムの怪しさといったら(笑)…

量産機ならではの味わいがあるね♪

今回は汚さず作ったので、汚したザクと並べてみた。
連邦機は綺麗な方がかっこ良く感じるな~
ボロボロのジムもまた雰囲気はあるが、同じボロボロならザクの方が良いな♪
ガンプラ初心者ではあるが自分なりに楽しみながら色々作っていこうか…
しばらくは片寄ったブログネタにはなるが…
まあ生暖かい目で見てやってください。
さて、今日はこれからどうしようか…
ダメ人間養成所でごろごろするか…
ではまた。
Posted at 2015/01/02 20:55:32 | |
トラックバック(0) | 日記