• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D・Kのブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

独りごと

独りごと先日の集まりでたくさんの同型を目の当たりにしたけど興味が湧かないのはやはりまだ心こちらに有らずか・・・それとも他に理由があるから?・・・。
昔ならもっと心踊ったんだと思う・・・今は見る目が変わってしまったんだなと実感している。
良くも悪くも目が肥えてきたのかな・・・
肥えてきたからと言っても極端に過激なのは惹かれ無いけど。
人それぞれ趣味や趣向があるからその事については否定もしないし自由にやってもいいと思う。
ただ自分の「趣味」と彼らの「趣味」は違うというのは自分の中ではっきりとした事実。


これからも自分流で。

自分の知り合いの皆さんも誰かしらの影響も受けずにきっと「自分流」を貫いてるはず。

頑固とかそういう意味じゃなくて。

良い意味で。


やはりそう考えると自分は良い仲間《個性もあって経験豊富な》に恵まれてるんだなって思った(^-^)。

Posted at 2009/11/01 00:17:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月25日 イイね!

連休後編

連休後編日曜の午後・・・ハイウェイオアシスに向けて高速に乗る。
今回は二回目の参加になるみんカラとミクシィの合同オフに参加。
レガさんとタコさんに再会、二人ともこれまでと変わらない対応してくれた事に感謝したいです。
前回にお会いした、みねかみさん、蒼天さん、ミノさんとも再会。
やっぱりGCの事を話すのは楽しい。
色々と車を見たり話してる内にイベントのビンゴ大会が始まり、運良く中古タイヤを頂き《提供してくれた方ありがとうございます!》しばらくしてその場を後にしました。
今日会った皆さんあらためてお疲れ様でした!

Posted at 2009/10/25 19:34:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月24日 イイね!

連休前編

連休前編土曜の午後、携帯も繋がらない某所にてコウさん達と再会。
長く居たかったのですが、帰らなければならない理由もあり短い時間だけど充実した時間を過ごせました。車を囲みコウさんとしばらく立ち話し・・・お互いの車の話し、仲間の話し・・・まぁその他もろもろと話しました。 
その中で、自分がB4を選んだ事を「確かな選択だ」と言ってくれた事・・・内心前の車の印象があるからこの車に代えた事によってどんな言葉が帰ってくるか多少なりとも身構えてましたが意外に評価してくれた事が嬉しいと感じました。
レガシィ乗りとしては新参者だけどこれまで通り楽しく車遊びしたいですね(^.^)b。

後編へ続く・・・

Posted at 2009/10/25 19:14:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月24日 イイね!

夜中にふと考える。

色々と自分なりに調べて分かった事と疑問となんとなく感じた事・・・主に独り言だけど。
ボディ本体の剛性はアプライドモデルA・Bに対してC・D型の方が《フロント周りを中心に》高いが当然高くなった分20キロの重量増している、それを相殺する為なのか自分C型はアルミボンネットになっている。
C型から剛性アップしたボディをベースに足回りの補強パーツを追加したのがD型・・・C型まではサス周りの剛性不足があるみたいだ。AT車の前後トルク配分は前35後ろ75が基本らしい・・・でそこから変動する機構なのか?固定なのか?変動するならどの様に変動するのだろうか?

パワステに癖がある感じで確かに軽いに越した事は無いんだけど軽過ぎる感じを覚える。

インプレッサと比べてホイールベースが長いのと前後のトレッド幅が前後同じ幅なのは安定志向を狙って考えられたんだろうか?インプレッサの場合はリヤは狭く、フロントが広い事でコーナリングフォースを高めようとしてる狙いを感じたけど、これは違う味付けなんだろうなと感じた。

手持ちのオフセット45のESターマックは爪折り云々の前に多分ハミ出る様な気がする・・・来年でも試してみようか。



色々考えていたらこんな時間なのに目が冴えてしまった(;^_^A・・・

こはくに朝風呂でも行こうか・・・
Posted at 2009/10/24 04:01:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月23日 イイね!

今後について。

リフレッシュとコーナリング性を追求してスタビ本体とスタビ周りを交換した訳で、次のステップとしてダウンサスとリアのラテラルリンクの変更に着手します。

それでダウンサスについては・・・ここから先は自分独自の考えなんだけど普通は四本組むのが常識ですが、今回はフロント二本のみ組みたいと思います。 
理由としては、①車高を余り落としたくない事、②車高バランスを前傾姿勢にしたい事、③足回りの設計の違いによってフロントサスストロークよりもリアサスストロークが短いためリアの車高はそのままにしたい事、④純正ビルの特性が嫌いじゃないので純正ビルを生かしたい事、⑤快適性を余り犠牲にしたくない事、以上の五つの理由で決めました。
リアラテラルについては、①ラテラル取り付けボルト部分の腐食とブッシュにクセが付いてるのでアライメント調整が出来ない=要修理。
②前傾姿勢→フロントの入りが変わる→リア側の路面追従性が着いてこない、または遅れが出てくる→対策としてピロボールリンクにする事でバランスを取りたい。とまあ半分リフレッシュなところもあるけどインプレッサで得た経験でここだけは高くても換えたい箇所のひとつなのでこちらも決断しました。

ある程度、自分のパーツレビューを見てもらうと分かるのですが、見た目に関わる物はホイールだけで他は機能部品だけです。
正直なところ見た目のパーツに興味が無いです。
よって外装の変化は無いと思います。
普通のB4だけど分かる人には分かる車にしたいなと・・・

そう考えています。

また抱負みたいな文章に(;^_^A・・・

Posted at 2009/10/23 20:46:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「今日はモーターショー見に来た。
人だらけでちょっと大変(^_^;)」
何シテル?   01/19 12:08
ここ数年は車趣味から離れガンプラやプラモ製作に浸る日々。 果たして自分はどこに向かって行くのか… プラモ完成画像は銀色のレガシィのフォトギャラ【D・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    1 2 3
45678910
111213141516 17
1819202122 23 24
252627282930 31

リンク・クリップ

貰った 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 15:00:16
スラム街での一日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/20 19:33:07
北広島ホビーフェスタ2018参戦日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/15 06:46:23

愛車一覧

トヨタ ベルタ 【Bell太】 (トヨタ ベルタ)
これまで乗っていたレガシィとは180度反対の方向に向かっている車。 レガシィがハイパワ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
小さいボディにSR20DETを強引に詰め込んだ上に四駆という凄い車、見た目の雰囲気もあっ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
購入時にはあらゆる所が消耗しきった「燃え尽きた」愛車を気長に修理、購入時より今が調子良い ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
再びBEに。 快適に楽しくそしてさりげない拘りを追及。 主に純正パーツ流用がメイン。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation