• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D・Kのブログ一覧

2010年02月20日 イイね!

1ヶ月ぶりに・・・

1ヶ月ぶりに・・・ブログなど書きます。
仕事が立て込んでいて少し余裕が無くタイトル通りに「1ヶ月ぶり」な状態です(;^_^A。

もちろん車の方もほとんど手を掛ける事も無く、しばらく前から放置していたパーツをつい最近装着したぐらいで特に大きな動きも無いです。

うーん・・・ネタが無い時はこんなものです(;^_^A。
とりあえずB4買ってほぼ半年・・・大分この車に慣れてきました(;^_^A
賛否両論ある駆動配分も自分的にはしっくりきたのでまぁ良かったのかなと。
でも車重の重さには中々慣れずに何度かヒヤヒヤしました・・・

最終的に結果オーライです!良い車だと思います。

今年初の取り付けパーツはフロントロアアームバー定番のクスコのタイプⅡです。
効果の方は説明不要ですね(;^_^A。
GCの時から効果を体感できたパーツなので今回も採用です。
今回はリアの方は先送りにしました、全体的な底上げが目的ならリアも取り付けるのがセオリーですが、もしかしたらフロントだけでバランスが取れてるかもという事でしばらくフロント側だけで様子を見ようと思います。こう思ったのには理由があってBE・BHのD型の変更箇所でサイドパフォーマンスアームとクロスパフォーマンスロッドの追加・・・前者はリアメンバーの振れを抑える補強バー、後者はフロントメンバーとロアアームを繋ぐバー・・・簡単な話ロアアームバーです。
それで自分のB4はサイドパフォーマンスアームは移植済で今回ロアアームバー装着という事は・・・D型とほぼ同条件という事で本当にリアにロアアームバーが必要かどうか見極めようかなという意図があります。
今は冬で補強関係は全て逆効果なので春から様子見ですね。

画像は出張土産というか京都タワーです(;^_^A。

Posted at 2010/02/20 19:03:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「今日はモーターショー見に来た。
人だらけでちょっと大変(^_^;)」
何シテル?   01/19 12:08
ここ数年は車趣味から離れガンプラやプラモ製作に浸る日々。 果たして自分はどこに向かって行くのか… プラモ完成画像は銀色のレガシィのフォトギャラ【D・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
21222324252627
28      

リンク・クリップ

貰った 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 15:00:16
スラム街での一日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/20 19:33:07
北広島ホビーフェスタ2018参戦日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/15 06:46:23

愛車一覧

トヨタ ベルタ 【Bell太】 (トヨタ ベルタ)
これまで乗っていたレガシィとは180度反対の方向に向かっている車。 レガシィがハイパワ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
小さいボディにSR20DETを強引に詰め込んだ上に四駆という凄い車、見た目の雰囲気もあっ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
購入時にはあらゆる所が消耗しきった「燃え尽きた」愛車を気長に修理、購入時より今が調子良い ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
再びBEに。 快適に楽しくそしてさりげない拘りを追及。 主に純正パーツ流用がメイン。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation