• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D・Kのブログ一覧

2010年05月30日 イイね!

早朝ブログ

早朝ブログ多分5年位前の画像。

古くからの知り合いしか知らない姿。

懐かしい・・・

今はさすがに後悔の念は無いけどこんな時代もあったんだなと夜中に振り返りました。

この当時はまだ発展途上でしたが、それはそれで楽しかったと覚えています。

むしろ発展途上だったからこそ楽しかったかも知れないです。

何故に今になってそんな事と・・・

あの頃と同じ気持ちでは無いけれど、ゼロからやり直した今はまさにこの頃と似た様な状況で新鮮な気持ちです。

GCを愛しそれ故に固執していましたが、違う車を知る事もまた経験になり違う世界を知る事ができたと実感してます。


今日は何となく後ろを振り返って考えてみました。

Posted at 2010/05/30 03:56:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2010年05月22日 イイね!

予定通り

予定通りリアのロアアームバーの取り付けとアライメント調整が終了しました。
案の定4輪とも調整前はバラバラで左と右でキャンバーが1度前後、トーは左フロントだけに1ミリ以上の左右差、キャスターも左右でコンマ3度程狂ってました。
純正の足回りなので調整範囲が狭いのでキャスターは調整不可、また現状のタイヤの常態も偏磨耗など良くないので、右フロントのキャンバーは微妙に調整が出てないので、タイヤを新調する時期に再度調整したいところです。
多少の妥協はありますが、キャンバーとトーの左右差はほとんど無い状態まで詰めてくれたのでいつもながら世話になった店に感謝してます。
もちろん乗った感じは芯の通った感じと言うかスムーズに真っ直ぐ走れます。

次はロアアームバーなんですが、バージョン1がカタログ落ちという事でバージョン2を注文して取り付けました。
こちらはマルチリンク用なので2部品構成でメンバー固定ボルトから手前側のロアリンクに繋ぎ、さらに後ろ側のロアリンクまで繋ぐちょっと特殊なロアアームバーです。
でスムーズに作業が進むかと思ってましたが、一ヶ所程加工が必要になり、実はこの製品A~C型用で開発したのかD型サイドパフォーマンスアームのメンバー取り付け部分が干渉してロアアームバーの前側のバーが取り付けできなくて、サンダーで干渉部分を削って対象してもらいました。
とりあえず一連の作業は無事終了。

リアの補強が効いてる様でこれまでのリア側の曖昧な感じが解消されて中々良い感じです。

ありがちな事ではあるのですが、リア側の剛性が上がった分タイヤやリア側の足回りが気になってくるのは仕方ないのですが、これはこれからの課題として色々と検討してみたいと思います。
Posted at 2010/05/22 15:42:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2010年05月15日 イイね!

とりあえず

とりあえず引っ越し関連の事柄は終了しました。で久しぶりに明日は普通の休日~ 

そろそろ車に手入れでも。手始めにアライメント調整の予約を取り、ついでリア側のロアアームバーを発注。走りの的な使い方よりも移動の割合の方が多いので調整は基準値で依頼しました。
リアサス周りの補強は前から気になっていたのでこちらも実施という形で。

余程トラブルが無い限り作業は大丈夫かと思います。
画像はネットが開通するまで久しぶりに出して遊んでました(;^_^A。

同じ本体を三台所有してます(;^_^A・・・何で三台かというとメイン機、予備機、保管機です・・・
お気に入りなので手放せません(;^_^A。

Posted at 2010/05/15 20:54:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年05月05日 イイね!

連休最終日

今年の連休は引っ越し作業に終われ駆け抜けるように終わりました(;^_^A。
まだまだやらなければいけない事もあるけどとりあえずは生活できるレベルまでもってきたのでまあまあ充実感あります。

前にいたところより家と家が近い《裏は何も無いくせに(笑)》ので様子をみてインナーサイレンサーが必要かな?という感じです。
付けないで済めばいいんですけどね(;^_^A。

PCで動画を楽しむのもしばらくお預け(;^_^A・・・

1キロ圏内の引っ越しだったのがせめても救いかな(;^_^A・・・

純粋に楽な連休が欲しい(;^_^A・・・
Posted at 2010/05/05 21:04:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「今日はモーターショー見に来た。
人だらけでちょっと大変(^_^;)」
何シテル?   01/19 12:08
ここ数年は車趣味から離れガンプラやプラモ製作に浸る日々。 果たして自分はどこに向かって行くのか… プラモ完成画像は銀色のレガシィのフォトギャラ【D・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
234 5678
91011121314 15
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

貰った 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 15:00:16
スラム街での一日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/20 19:33:07
北広島ホビーフェスタ2018参戦日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/15 06:46:23

愛車一覧

トヨタ ベルタ 【Bell太】 (トヨタ ベルタ)
これまで乗っていたレガシィとは180度反対の方向に向かっている車。 レガシィがハイパワ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
小さいボディにSR20DETを強引に詰め込んだ上に四駆という凄い車、見た目の雰囲気もあっ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
購入時にはあらゆる所が消耗しきった「燃え尽きた」愛車を気長に修理、購入時より今が調子良い ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
再びBEに。 快適に楽しくそしてさりげない拘りを追及。 主に純正パーツ流用がメイン。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation