• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D・Kのブログ一覧

2011年03月30日 イイね!

昼休み

昼休み今日は棚卸しで割りと楽な仕事なので、昼休みにちょっとした作業をしました。
ナンバーオフセットしたので元々のナンバーベースにあたる部分をカットしました。

最初は汎用ダクトでも付けようかと思ってましたが、このバンパーにお金をかけるのもアレなんで、後は適当に金網など買ってそれを貼ろうかと思います。
Posted at 2011/03/30 12:41:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月29日 イイね!

無理矢理!!

無理矢理!!工具箱の取っ手がもげた(;^_^A~


で極太タイラップで・・・

いい加減だけどとりあえずこれで良し!!

世の中にはこれでバンパー固定してる人達もいるし強度的に大丈夫でしょう(;^_^A。
Posted at 2011/03/29 20:45:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月26日 イイね!

2機目

2機目BFMの調子が悪く、前にブログに書いた燃料計もほとんど給油ランプがついた状態でスポーツシフトのインジケータも誤表示も出てきたので、とりあえず中古のC型BH用に取り替えました。
旧ブラックフェイスメーターの走行距離126403キロ→新ブラックフェイスメーターの109943キロ。

16000キロ程若返りました(笑)とりあえず今のところ燃料計の表示とスポーツシフトの表示は問題無いです。
いかんせん中古なので何ヶ所かイルミが切れてるのは仕方ないですが、前のBFMよりは調子が良いので結果良しです(;^_^A。

できれば新品という希望があったのですが結構高いので・・・また壊れるまでこれで行きます(;^_^A。
Posted at 2011/03/26 14:56:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月19日 イイね!

朝ブログ

朝ブログブログなどを書くつもりでは無かったけど目が覚めたので何か書きます。

相変わらず昨日も待機命令で仕事らしい仕事もせず社内改善活動をして定時上がり・・・
早く帰れる事は素直に喜んでおこう。

ネタらしいネタは無いけど最近テレビで観た何の番組かは忘れたけどフェラーリオーナーを紹介するコーナーがあって当然の様に社長さんやお金持ちの方が紹介されていたんだけど最後に紹介された人は無職でフェラーリを所有している人が出てきて、しかも毎日色々なお金持ちな方に食事をおごってもらう生活をしているという普通に考えたらあり得ない生活をしてる人で怪しさ満点だったけどコーナーの後半で納得しました。
この人は最初は普通に働きお金を貯め中古のフェラーリ《350万》を買い、フェラーリオーナーの集まり《オーナーズクラブですね》に参加した事がきっかけで色々なフェラーリオーナーと仲良くなって他のオーナー同士を繋ぐ懸け橋役の存在になり、それが他のオーナーにとってその人脈の広さが魅力《友人の紹介からビジネスパートナーの紹介まで》になり今の生活スタイルになったみたいです。番組の最後に、あなたも350万で人生が変えられる的なテロップとナレーションが出ていたけど、これってまずその車に対しての「愛」と「知識」が無いと始まらないし人付き合いの上手さとコミュニケーション能力が無いとまず無理だし多分この人はこのような生活を目指していた訳でもなく自然にこうなったと思う。
それとこの人の人となりと魅力の賜物だろうから、車とは無縁な人が同じ事をやろうとしても無理だと思う。
            車を趣味とする者としてはその車に対する「愛」や「拘り」そしてそれを共感してくれる「仲間」の存在をいつも感じていたいから今この場所に自分はいるんだと思う。

まとまりの無い文章で申し訳無いですが思った事、感じた事を書きました。
Posted at 2011/03/19 06:07:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月17日 イイね!

とりあえず。

とりあえず。今日から何か書こうと思います。

昨日からの話・・・自分が勤めてる職場は普段は残業して当たり前の忙しい職場なのですが昨日突然の定時帰宅に・・・もちろん今日も定時帰宅。

実は震災の影響で物流の流れがストップしてしまい外注部材が入荷ができない状態になり、取引先の突然の予定停止で待機命令が出てしまいすべき仕事も手を付ける事が出来なくなりました。

流通の目処と据え付け《住宅関係なので》の目処が立てば仕事を手を付ける事ができるのですが目処が遅れれば遅れるほど来月の仕事と重なりキツい仕事になるので先行きの不安感は拭えないです。

不安感はあるんだけど使われる身としては定時上がりは嬉しかったりします。

仕事の話しでは無いですが過去ブログに登場した宮城の友人とその家族の無事だった事は本当に良かったです。
幸いDoCoMo使ってたおかげで地震が起きてすぐに彼と連絡が取れ安否確認できました。

さて、ここはみんカラなので車の話しなど。

ダクト掘ってからそろそろ1週間・・・寒いのではっきりと言い切れませんが走り出してからの水温の下がりが速くなってるようで少なからず効果はあるみたいです。
最近馴染みの店にオイル交換に行った時にアドバイスをひとつもらいました。
裏蓋に関してなんですが、縦置きエンジン車限定になるのですが、ボンネットの熱抜きダクトの裏蓋は冬場《北海道での使用で》は必ず付けて欲しいとの事。

理由は上からの雪などが溶けた水がダクトから入り補機類ベルトに掛かり下からの冷気で冷やされつららが出来て朝一番の始動時につららで補機類ベルトを破綻してしまう様でこれまでに何件も事例があったと言ってました。
それを踏まえて次の冬までに裏蓋を付けようと思います。
Posted at 2011/03/17 19:39:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「今日はモーターショー見に来た。
人だらけでちょっと大変(^_^;)」
何シテル?   01/19 12:08
ここ数年は車趣味から離れガンプラやプラモ製作に浸る日々。 果たして自分はどこに向かって行くのか… プラモ完成画像は銀色のレガシィのフォトギャラ【D・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
67 89 10 1112
13141516 1718 19
202122232425 26
2728 29 3031  

リンク・クリップ

貰った 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 15:00:16
スラム街での一日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/20 19:33:07
北広島ホビーフェスタ2018参戦日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/15 06:46:23

愛車一覧

トヨタ ベルタ 【Bell太】 (トヨタ ベルタ)
これまで乗っていたレガシィとは180度反対の方向に向かっている車。 レガシィがハイパワ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
小さいボディにSR20DETを強引に詰め込んだ上に四駆という凄い車、見た目の雰囲気もあっ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
購入時にはあらゆる所が消耗しきった「燃え尽きた」愛車を気長に修理、購入時より今が調子良い ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
再びBEに。 快適に楽しくそしてさりげない拘りを追及。 主に純正パーツ流用がメイン。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation