今日も…

お疲れちゃん♪
土曜の仕事も終えてやっと身体も心も自由になった♪
平日は…

この状態のいずれか一つの状態の時が多いから仕事から解放された時が重要かつ必要な心の休息だ。

エアフロを長持ちさせる為に純正ボックスに戻したけど、分かってはいるけど…反応が鈍くなったり音が楽しめなくなって少し残念。

かといって何個もエアフロ持ち歩いてまで吸気いじるかといえばそれもどうかと思うので現状を理解する努力をしよう。
さて、

我ホームの伊丹(笑)YouTubeにも動画が上がっていて海外の反応は…
以下サイトからの転用。
俺の国じゃ、あのミツビシのスペースワゴンはま だ高いのに =( マレーシア 37歳
■ どの車も、パーツごとならまだ全然販売できそう だね ^_^ フィリピン
■ あんないい状態のR33スカイラインを廃車にしちゃ うとか信じられん。 (残念ながらオートマ仕様とはいえ) バルバド ス
■ だって今となっては古い車だもん。 メンテナンスにお金がかかりすぎる面があ るし、 日本で売ってもそこまでのお金にならない んだよ。 日本在住
■ 全然乗れそうだから、あの廃車場から俺が持って 行っちゃってもいい? 国籍不明
■ 俺らは車を買うために死ぬ気で働くけど、 日本人はそれを消費するために懸命なのか。 マ レーシア 30歳
■ 彼らにとってのジャンクは、俺らにとってはまさ に宝だな。 アメリカ
■ イェーイ、日本車のほとんどはゴミだからな。 マルタ
■ 最も長持ちする車の多くは日本で作られて るのに……。 イギリス 16歳
■ コンディションがあんないいマツダ・カペラを廃 車にするなんてもったいない。 こっちだと、いまだに1万ドルくらいで売れるぞ 。 デンマーク 26歳
■ もしかして、ここに行けばお金を払わずに貰って いけるの?? フィリピン 19歳
■ いや、それはさすがにありえないぜボーイ 。 ロシア 27歳
■ 信じられない。ほとんどの車はいい状態にあるじ ゃん!! :D ジャマイカ
■ 見た感じ、度の車もヘコみとかないし綺麗な形だ よね。 もしかして、水害を受けた車とかなのかな。 ア メリカ
■ 何台かはまるで新品みたいなのに、なんだってん だー! アメリカ
■ サビもないしまだ乗れる車ばかりじゃん! スカ イラインまであるし! 国籍不明
■ 日本人は沢山の素晴らしい物を無駄にしてるな…… 。 スカイラインを含め、素晴らしい状態の車が一杯 見えた……。 贅沢は言わんから、ファミリアとニッサンのパー ツを、 入手が困難なカリブの国々に送ってくれよ……。 俺達はそれらを手に入れるために死に物狂いなの に。 +10 トリニダード トバゴ
■ スカイラインRSS GTSに綺麗なクラウン。もった いなさすぎる……。 ベトナム 23歳
■ 名車たちが、あの場所で棺桶のようになってるの を観ると、 なんだか泣きたくなってくるよ :( +3 スウェー デン
■ 日本以外の国では、この場所は金鉱って呼ばれて るだろうね。 ベルギー 22歳
■ あのシビックたちを見てくれ!! 何で廃車にし ちゃうんだよ! こりゃあ俺も日本に行かなアカンな。 アメリカ 26歳
■ あの車たちが廃車になっちゃうなんてショックだ ー。 どうせならイギリスに送ってくれよ。まだまだ売 れるから。 俺はあの中ならマークIIが欲しい。 ああ、可哀想過ぎて観てらんないよ。 イギリス 22歳
■ 日本のジャンクヤードがアメリカのものより凄い と思ったのは俺だけかな。 だって、こっちの場合は修復不可能な状態の車ば かりなんだよ。 それなのに日本の場合は……何なんだよー!!! どの車も綺麗だし、エンジンを積み変えればいい だけじゃん。 あとはいくつかボルトを変えてやれば新車に生ま れ変わるよ。 アメリカ
■ 全部ヨーロッパに送ってくれ。 間違いなく彼らは素敵なご主人様に巡り会えるか ら。 日本のパーツでカスタムするのが今こっちで熱い んだよ。 フィンランド
■ ほとんどが、俺が今乗ってる車より状態がいいと か笑うしかない。 フィンランド
■ アンビリーバブルや……。 まだ廃車にされる気なんてさらさらない車も結構 あるがな。 ロシア
■ あそこにある90%の車は、東欧ならまだまだ乗ら れてる……。 こういうのを観るのは悲しいなー。 ポーランド 20歳
■ 3:52 スカイラインが廃車置場にあるのか? なんてこった、こっちでも売って欲しい車種なの に。 もうこうなったら日本に直接行ってやる! カナ ダ
■ 日本人がジャンクと呼ぶ車を、俺達は現役と呼ぶ わけかw 国籍不明
■ 俺の国だったらあそこにあるどの車も高価なんだ けどw ドミニカ
…とまあ、こんな感じで色々考えさせられる。
ひとつ思ったのは自分達は日本に住んで恵まれてるんだなと思った事と日本人の感覚でボロ車でも海外では現役で使えるという事、「モッタイナイ」は日本発祥で国連の誰だかが世界に広めた良い言葉=心掛けだけど、こと車に関しては海外の方が「モッタイナイ」の精神と心掛けが出来ている。
考えさせる物があるね。
話しは変わるけれどこの間久しぶりに本屋でモータースポーツの本を立ち読みした訳ね(←買いなさい)
WRCを観なくなって10年近くなるけど…

ペターの髪が…
衝撃だわ…
後数年もしたら金髪のディディエの誕生だろうか。

この頃はまだあったのに…
さて今日の日曜は気ままに過ごしたいと思います♪
では、
カミソリキョンキョン
Posted at 2013/06/30 07:17:51 | |
トラックバック(0) | 日記