• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D・Kのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

大晦日

今日も…

お疲れちゃん♪
2013年も今日で終わり。
今年も駆け抜けるように時が過ぎて行ってしまった。

今年も去年と同じ店で年越し蕎麦を食べ。
大晦日の実感を噛み締めた。
お約束かも知れないが今年を振り返って見る。
1月から3月。

大雪と、

吹雪に苦しむ。
そういえば…

窓も雪で埋もれたなぁ~


4月から5月。

インプレッサ乗っていた頃からの付き合いの旧友と久しぶりに集まったり♪…

北路漫のツーリングイベントにも参加したり♪

5月から8月。

これまでブログの延長線上からの集まりから正式にグループ立ち上げて初めて集まった【第5回もぎ取りオフ】

初めてなりに色々と難しい事もあったけどこの第5回は個人的に印象が強かった。
その後も、

オフが続き、

初めての夜オフこと【夜会】もしたり♪

7月には…

ミッキーさんが埼玉から参戦!

奇跡のツーショットも(笑)
この回はゲスト参加や飛び入り参加もあって参加者が一番多かった。
あとプライベートで見に行った…

イベント会場で、

美玖さんに会えたり♪
4月から8月まで交遊関係が本当恵まれていて良かった。


8月からは、

支笏湖の月一のイベントの【おはよう支笏湖】に参加。
続けて参加する事に意義を感じて、

9月

最終の10月も続けて参加した。
休まず参加したおかげで顔を覚えてもらえたり。
TRFさんやダイタさん、鯖猫さんとも知り合えた♪

8月は、そう。

【第10回もぎ取りオフ】にて、ばっし~さんの計らいで数日後に、

苫小牧スバル(T・S・O・C)のツーリングイベントにも参加させてもらった事も♪

計らいといえば…

B4さんの計らいで、さとぽろさんの根城へB4軍団で襲撃に行った時も楽しかった♪

その後は上手く予定が立てられずに、

11月に集まったのが最終になってしまったなぁ。

それであっても振り返ると、これだけのイベントや出来事があったのだからあらためて今年は充実した1年だったと思う。

あと数時間後には2014年が始まる。

来年もまた充実した1年を過ごせたら嬉しいな。

今年関わってくれた皆様に感謝♪

そして来期もまたみんなで楽しくやりたいですね(^_^)

では皆様良いお年を♪


Posted at 2013/12/31 22:18:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月30日 イイね!

月曜日

今日も…

お疲れちゃん♪
実はもう仕事は冬休みに入って二日目というか三日目突入…だらだら過ごしてる。
でも休みだから~

テンション高いよ~♪
27日が仕事納めで掃除してたら…

ん!?

ん!?

んん!!

(笑)

…って拾って食う訳無いって(笑)

とにかく仕事納めの日は半日で解放される。

天気予報では28日は大荒れと言っていたので…

食糧を買い込みさっさと帰る事にしたよ。

不安な雲行き…
翌28日。
猛吹雪を予想していたが…

あれ?

そうでも無かったf(^_^;…
だけど警報が発令された以上はいつ荒れるかは分からなかったので引きこもる事に。
朝から…

映画一本消費して。
家にこもるついでに大掃除して…
昼には掃除も落ち着いたから…

また映画(笑)
後はダラダラとして時間が過ぎた。
夜になって天気が悪くなり…
29日の朝は…

結構積もった…当然除雪。
そうしてたら…

また天気が荒れだした。
この日も引きこもり決定…
家でダラダラ過ごす事に…
二日間缶詰なので30日は出掛けたいな~
そんな感じで休みは入ったもののネタが無いんだよ~
今日は思い付きで、今年自分のブログに貼った数々の動画(笑)の中から貼った本人の記憶に残った物を何点か再び貼る事にしよう。
あらためてタイトルを付けるなら…
【クソ】動画アワード2013【動画】
ではどうぞ。















Posted at 2013/12/30 01:57:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月25日 イイね!

水曜日

今日も…

お疲れちゃん♪
もう少しで仕事納めのはずだけど…楽にはならない今日この頃。

自分的に朗報と言えば先月受けた試験が合格した事かな。
まあ、この先にもう一種取らないといけないから完全には安心出来ないけどひとまずは落ち着いたと思う。

今日は前ブログの続きでも書くか。
日曜の夕方から出掛ける事に…

雪の降りっぷりは凄かったけど出掛けると決めたからには頑張りマス♪

厚別に着く頃には雪も一旦収まる。

車を置いて街へ。

クリスマス時期なのでホワイトイルミネーションでも見て行く。

人は結構来ていたが、多分道外の人がほとんどだろうなぁ~
道民は雪まつりにしても意外と行かないからなぁ。

ミュンヘン何だっけ?市場?広場?も見て行く。

ビールとソーセージとクソ高いアーモンドが売っていた。
途中見たロシア人の店。

ロシア人女性は綺麗な人が多いね。
ただ、この店…マトリョーシカ人形しか売ってないんだけど…

札幌中心部も雪が降ってきてこの日は寒かった。
この場所に留まるつもりもないのでそのまま街中を歩いて…

自分的にお約束の(笑)元スガイ(今はゲオディノスだったか…)に行く。
まずは…

瓶コーラ♪
ここに来る度に買ってしまう(笑)
この日プレイしたのは、



シューティングメインで♪
ここにはグラディウスが初代からⅣまで揃っているんだけどこの日は当時のヘビープレイヤーと思われるオッサンがⅡを普通に一周クリアして二周目を遊んでいた。
25、6年前のゲームでもやり込んで染みついた攻略パターンは忘れないもんなんだろうな。

この日の最後は久しぶりに。

猫カフェへ。

ちょうどエサの時間で腹を満たした猫達は…

寝る者。


まったりする者。

遊びに励む者。

そして、どーにでもしてくれという感じでたたずんでる者も居て…自由な感じに過ごしていた。
久しぶりに猫触ったり構ったりして楽しかった。

帰宅後。
早めのプレゼント交換して今年は。

iPodnano貰った♪
翌日は早速。

量販店へ行き。

配線とスタンドを買う。

これは良いね♪
普段の運転距離が長いのでこのアイテムは助かる。
スタンドを置く場所が無かったから別の方法を考えるか…

とりあえずしばらくは適当に(笑)
(車内が汚くて申し訳ないf(^_^;…)
こちらが渡した(自分にじゃなくてちゃんと渡したぞ(笑))物は喜んでもらえたので良かった。
明日からは今日までのクリスマスムードから急に年末ムードになるけど、まま今年はらしい事が出来て良かったかな。

明日、明後日頑張れば社蓄から解放されるからもう少し頑張るか~
ではまた♪

こんだけ離れても当たるものなのか、このオッサンが上手いだけなのか…

オッサン顔のキツネ。
Posted at 2013/12/25 20:57:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月22日 イイね!

日曜日

今日も…

お疲れちゃん♪
昨日から休暇に突入♪
ブログ書いてる今はストレスゲージもバッチリリセットされて心地よい気分だ。
さてと、いつもの日記だが。
金曜は仕事を早退、

この日は病院へ。

これまでの節制の結果と今後の為に来た。
病院だから仕方ないが、待ち時間が半端無くて順番が来るまで二時間以上待たされた…この日は検査の為に朝から絶食していたのでイライラしたなぁ…
長い待ち時間を終えて検査と診察。
結果は投薬してるのもあるけど順当に数値が下がってきてるので先生曰く「まぁ~いいんじゃないか」との事。
またしばらくしたら再検査だな。
それまできちんと良い状態をキープしないとな。
金曜はそんな感じで終わる。

休暇初日の土曜は、

2週間?ぶりに伊丹。

もうそろそろヤードも終了だな。
店舗では30%オフセールやっていた。

F~G型のWRXシートは珍しいな♪

STIゲノムメーターセットが売っていていいな~と思ったが、来月は車検が控えてるのでここは我満の方向で。
帰りに美しが丘の大型書店と隣接するBOOK・OFF見て。

250円でギアーズを買う。

まだ遊んでいないけど評判の良いシリーズなので楽しみ♪
一度帰宅して夕方…

クリスマスプレゼントを買いに街へ出る。
荷物が多くなって寄り道する余裕が無かったので本当買ってそのまま戻ってきた。
今年はこれを渡そうと思う。

まるで自分にプレゼントする物みたいだ(笑)
でも、事前のリサーチの結果だから大丈夫(笑)
こっちも要望を出したからそれはそれで楽しみ♪
街中歩いて疲れたので帰りに、

スーパー銭湯でくつろぐ♪
そして今日は。

朝から深々と雪が降る。

久しぶりに吉野屋で朝ご飯♪
いつもなら特盛りにしていたが、ここは一歩引いて「あたまの大盛り」にして自分に納得させた。
僅かな事でも気を使う事が大事だから…
朝ご飯の後は、

ホームセンターで細やかだけど…

防災グッズとしてLEDランタンを買う。
この間の停電で光が無いと何も出来ないと身を持って知ったのでまずは最初に光る物をそろえた。
後は、懐の余裕見て少しつづ他の物も揃えたい。
ホームセンターを出て帰る頃には…

雪が強く降ってきた。
画像ではそれほどでは無いように見えるけど、いざ走るとどの車からも雪煙が舞うので意外と視界が悪くトラックの後ろは特に視界が酷かった。

田舎に戻る頃には雪も一旦収まる。

後ろはもちろん、

雪まみれ(笑)
知らない人が見たら「あんた、どこ走ってきたの?」って言われるな…多分(笑)

帰宅後は重い腰を上げて…
切れたポジションランプの交換作業をする。

何でゴム手袋があるの?って思うだろ。
青空(雪空(笑))作業は手ががじかむんだよ~
軍手だと細かい作業やりづらいし水が染みてより冷たいから薄いゴム手袋がちょうど良いんだ。
それとこれ、

マグネットトレイ!
これも大事。

雪の中にボルトやナット落としたら直ぐに行方不明になるからボルトやナット外したら直ぐにくっ付けておけるので便利♪

さて、作業開始…

左側。

右側。
あ~あ~面倒だ…
しかも雪降ってきたし。
雪が降る中、暫しの格闘。

摘出!
ちょうど2年くらい持ったかな~
新しいバルブを付けて。

点灯確認して。
オペ終了~
面倒だった…何で冬に切れるのだろう。

ふぅ…とりあえず今日の日記はここまで。
後の残りの休暇を楽しむとしよう♪

ではまた。






Posted at 2013/12/22 14:33:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月19日 イイね!

水曜日

今日も…

お疲れちゃん♪
今年もあと2週間を切ってるのに仕事が楽にならないな…
よって年末の実感はまだまだ無い。
世間はクリスマス目前なので山下達郎やマライヤキャリーやワムのあの曲ばかり…定着したイメージだから仕方ないが、もういい加減曲を変えないかなと感じたりする。

これはダメか(笑)

さて、先週の日曜は天候が不安定で…

最終的にはこうなり…

引きこもりを余儀なくされた。
それだけに留まらず夜には…

強風が原因なのか停電が発生して。
一時間近く暗闇で過ごす羽目に…
電気が無い事の不便さがかなり身に染みた。
本当何も無いしストーブも使えないとなると布団の中で復旧するのを待つばかり…幸いダメ人間養正所のノートPCのバッテリーが生きていたので灯りがわりにして過ごした。
防災グッズの必要性を感じたので次の休暇で何かしら揃えようと考えている。

さて、今日の水曜日は。

気が付かない内に左のポジションランプが切れていた。
またヘッドライトユニットごと取り外しか…
面倒だな…
切れた片方だけ取り替えても良いが、心情的には両方替えたくなる…バルブは二個ワンセットなんだし。
休暇にやる事が増えた。
あとは休暇が余り寒くないと助かるのだけど…
とにかくだ休暇にならないと始まらないので今日のところ社蓄から解放された時間を過ごすとしよう。

今日はちょこっとメガドライブを遊ぶ。

相沢家にもあるね。
たまに32XやメガCD遊んでたりしてたな~

やっぱり実機はいいよな~♪
手元に形として残るのが良い。
今のところ6号機までストックがあるからしばらくは不安が無い。
久しぶりに32Xを買い直そうかなとさりげなく思ったり…余裕が出来たらだけとf(^_^;

今週は金曜まで社蓄…あと二日。
短いようで長い二日。
乗り気らねば!

ではまた。

WWWWWW







Posted at 2013/12/19 03:58:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日はモーターショー見に来た。
人だらけでちょっと大変(^_^;)」
何シテル?   01/19 12:08
ここ数年は車趣味から離れガンプラやプラモ製作に浸る日々。 果たして自分はどこに向かって行くのか… プラモ完成画像は銀色のレガシィのフォトギャラ【D・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123 456 7
89 10111213 14
15161718 192021
222324 25262728
29 30 31    

リンク・クリップ

貰った 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 15:00:16
スラム街での一日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/20 19:33:07
北広島ホビーフェスタ2018参戦日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/15 06:46:23

愛車一覧

トヨタ ベルタ 【Bell太】 (トヨタ ベルタ)
これまで乗っていたレガシィとは180度反対の方向に向かっている車。 レガシィがハイパワ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
小さいボディにSR20DETを強引に詰め込んだ上に四駆という凄い車、見た目の雰囲気もあっ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
購入時にはあらゆる所が消耗しきった「燃え尽きた」愛車を気長に修理、購入時より今が調子良い ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
再びBEに。 快適に楽しくそしてさりげない拘りを追及。 主に純正パーツ流用がメイン。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation