今日も…

お疲れちゃん♪
今は夜中…はい(笑)寝落ちです(笑)。
本当は昨日ブログ書く予定だった。
楽しい休暇も終わり終わり今日から社蓄…
さてタイトルにある正月休み後半は4日の土曜の事から始まる。

朝からスバルへ車検入庫。
何も初売りの日に行かなくても…って思われるかも知れないが、この車の車検期限は1月29日だから法令上1ヶ月前から車検受ける事が出来ても年末ギリギリ過ぎなので今月中に受けるしかない。
時間を持て余すであろう正月休みに受けてしまった方が良いだろうと思い予約していた。

初売りの日だからか粗品を貰い(本当粗品だった(笑))
代車は…

現行のインプレッサ。
普通に足に使うなら何の不具合も感じさせない良い車。
見た目は個人的に好み♪
その後は街へ出掛けた。

何でかって?
缶詰の日が長く続いて退屈の極みに達していたから(笑)
とにかく何処かへ行きたかった。

電気屋巡りして、まんだらけ覗いて。
後はお約束の…

ゲオディノス(旧スガイ)へ♪

新作など目もくれずにレトロコーナーへ(笑)
いつものお約束♪
この後に夕飯を食べて帰ったのだが、札幌~江別は雪の降り方がかなり強く視界の悪い中、馴れない車での運転は気を使い疲れてしまった。
1月5日正月休み最終日。
代車に燃料入れ過ぎてしまったのでこれは乗った方が良いだろうと思い、

朝から買い物などに出掛ける。

この日もまた雪が強く降り続いていた。
日中なので回りが色々と同化して見辛くサングラスくらい車から下ろすべきだったなと後で後悔。
しかし…この車は燃料が全然減らないな。
というか…普段乗ってるレガシィが燃費悪いだけかも知れない(笑)
帰宅後は部屋でゴロゴロ過ごす。
夕方から車を引き取りに行く事に…相変わらず強く雪が降り続く…
スバルに着き説明を受けて支払いをする。

とりあえずのところ致命的な部分が壊れてる箇所も無くて、補機類のベルト、ヘッドカバーパッキン、フロントパイプの遮熱板の修理、去年千切れた左インナーフェンダーの交換程度であった。
この車は当たり車なのか今は196000キロなんだけどヘッドカバーパッキン初めての交換だよ。
未だにO2センサーも生きてるし。
ラジエーターもまだ壊れていない。
後は…そうだな…みんなが「え?」って思うかも知れないがプラグを10万キロ使った。今回スバルの判断だとまだ行けるとの事…要は使用条件や乗り方次第らしい。
まあ普通に考えて激しい使い方をすれば消耗するくらいは容易に想像付くよな。
逆に普通に乗る分なら消耗も少ない…そういう事。
まあタイヤやブレーキ関連、油脂類などの消耗品は定期的に交換が必要だけど。
何が言いたいかと言うと雑誌や量販店が言う程、神経質でシビアに管理しなければいけない訳ではない事。
頻繁にスポーツ走行してるなら話しは別だけど、一般道を法定速度で普通に走って扱う分なら経年劣化は避けられないけど深刻な機械的トラブルはほとんど無いと言える。
海外の車ならまだしも…日本車なら…ね♪

お帰り~♪
やはり乗り慣れた自分の車が落ち着く。
さて今日から社蓄…
長い間休んだ分色々とキツいかも知れないが乗り越えないとな…
ではまた。
自分は3期でお世話になった。
3期と言えば…
やっぱりこれWW
Posted at 2014/01/06 05:45:46 | |
トラックバック(0) | 日記