今日も…

お疲れちゃん♪
今週は忙しくなるぐらいの仕事量の予測ではあったが…

何というか…上手く裁く事が出来て蓋を開けてみると、

毎日定時帰宅できる嬉しい1週間だった。

帰宅後に時間のゆとりがあるのはいいな~
残業しない分収入が少ないのは仕方ないが、何より体と心の負担が少ないのが良い♪
楽できる内に楽しとこう(笑)~
さて、いつもの日記でも書くか。
金曜日。
今週は稼働5日で金曜が週末。
帰宅後は軽く出掛ける事にしたよ。

と言いつつも行動パターンは先週末とそれほど変わらないけどね(笑)
清田のヤマダ電機でガンプラ見て、いつもの美しが丘の大型書店に行ってそんな感じか…
帰宅後は素組み状態のグフカスタムを、

ちょっと弄って金曜は終了。
土曜日。

土曜は夕飯の買い出しにちょっと出てついでにBOOK・OFFに寄った。
店舗によるところもあるけど、ここの店舗のホビーオフは組み立てたガンプラも買い取ってるのかたまに投げ売りされてるんだよね。
それで今日は何かあるかな~と見たら。

HGのチタニウムフィニッシュ仕様のシナンジュが1080円。
他の人が作ったものだけど割りと丁寧に作られた感じだったので買ってかえったよ。
帰宅後。
今週もガンプラ作る。

前日にグフカスタムを弄ってるところから勘の良い人なら今回は08小隊ものだろうと予測されてるかも知れないけど(笑)
今回はまさにそれでガンダムEZ8を作るよ。

ランナー数はHGとしては平均的な数かな。
さて始めるか…

HGシリーズとしては発売が新しい分類にあたるので陸戦型ガンダムよりも関節などが改善されていて結構動くようだ。

前に適当にBOOK・OFFで買ってきた13日の金曜日観ながら作っていたんだけど…
何か違和感…

パッケージ。

中身…

ズコー!!
パート8なのにパート6入ってるやん(笑)
ジェイソンがいつになったらニューヨークに行くのかな~と見てたらいつもの湖で終わってしまったではないか(笑)
500円の投げ売りDVDだから仕方ないが買い取った人も大して中身見てないんだな~

形は出来たのでグフカスタムと同じようにもうひと手間掛けて…

ガンダムEZ8完成。

劇中に大破させられた陸戦型ガンダムを現地で修理しつつ改善した機体。
陸戦型ガンダムそのものがアムロが乗っていたガンダム2号機に使えない規格落ちのパーツの寄せ集めだったので補修パーツの供給もままならない設定(ガンダムの頭の予備パーツが無くてジムの頭の陸戦型ガンダムも登場する)で改修した結果こういう形になったようだ。
あまり面影はないが胸の追加装甲はザクの装甲を2枚使っている。
ありあわせのもので何とかした機体なので見た目は強そうだが陸戦型ガンダムとそれほど変わらないみたい。

グフカスタムと一緒に。
シロー対ノリス戦は良かったな~
シローはノリスを倒したけど、作戦上ではノリスの勝ちなんだよね。

三体一緒に。
今回は前回のドムに続いて地上戦仕様なので汚して作ってみたのだけど次回はさらっと綺麗目で作りたいな。
今回分が連邦サイドなんで次回はジオンサイドかな。
おまけ。

ついでにシナンジュも撮ってみた。
チタニウムフィニッシュ仕様は綺麗だな~♪
今日は日曜日。
さてどう過ごすかな~
また何かあったら書くよ。
ではまた。
Posted at 2015/02/22 06:08:57 | |
トラックバック(0) | 日記