• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D・Kのブログ一覧

2015年03月30日 イイね!

土曜日と日曜日と月曜日

今日も…

お疲れちゃん♪
今週もまた始まってしまったぜ~


自分の持ち場は今週は楽らしいが…楽という事は他に回される確立が高いよな…回された上に残業押し付けられたら嫌だなぁ…

そうならないように祈ろう~
というか祈るしかできないな。


さて、いつもの日記でも書くか。



土曜日。

もう春を確信したので夏用のスポイラーを付ける。

外して…

装着!!

この感じ…久しぶりだ。

これから良い季節になるな~
買い物に出掛けたついでに、

BOOK・OFFに寄って安DVDを漁る。

2本お買い上げ。
帰宅後は部屋でダラダラ過ごしていた。
夜に再び出掛ける事に…

久しぶりに王将。
夕飯時でかなり混んでいた。
こちら二名なので迷わずカウンター席へ、

忙しい時間帯の厨房は見応えがあって好きだ。
夕飯を食べた後は、

ヤマダ電機でガンプラ見て。

美しが丘の大型書店へ。
まあいつもの週末コースだね。

また旧ザクを買ってしまった(笑)相変わらず懲りないな。
漫画も買ってちょっと無駄遣いかも…
帰宅後。

旧ザクの塗装が十分乾燥したので墨入れとウェザリングを施した。

左腕の事は仕方ないが、中々渋い雰囲気になったので頑張った甲斐があった。



日曜日。

朝から土曜日に買った安DVDをみる。



タイガーランド。
ベトナム戦争を題材にした映画だが、ベトナムでベトコンと戦う場面は無い映画。
最後までアメリカの兵士の養成所で起こった出来事や争いの中での話し。
人間ドラマという言葉が当てはまる映画だ。
2001年の作品だけどわざと映像を荒くして古いフィルムの雰囲気を出している。
個人的には、もう少しかなと…

映画の後にラリーカーの続きを作る事にした。

今回はほとんど塗装…

またこれの出番。

何色に塗ろうか暫し考える…後。

またシルバー…手持ちで無難な色…さすがにオリーブドラブみたいな色は…ね。

パーツを色々組み込んでいく。

とりあえず完成かな…


本物は結構活躍した車なんだが…

デカールが無いと…ただの車だな。
ラリーカーには見えぬ。
あと、組み込み順番が滅茶苦茶なので微妙に歪みがあって、
やはり説明書の存在は偉大だなと思った。
自分的には多少なりの達成感を感じたが…

うーん…やっぱりガンプラの方が好きだな(笑)



という事で(笑)

再び旧ザクを作る事に。

今回ちょっと流行りのHアイズを付けてみようと思う。

こんな感じにモノアイがクリアパーツになる。

こちらのモノアイは先に作った旧ザクに付けて、今回の黒い三連星旧ザクはシールの仕様にした。

組みやすいキットなので時間はそれほど掛からず素組みができた。
墨入れと艶消しして日曜日はここまで。
シンプルな機体にこの武装…良いね♪

月曜日。
今日は棚卸しで嬉しい定時帰りだったので、帰宅後に黒い三連星ザクにもうひと手間かけてみた。

ウェザリングとドライブラシで仕上げてみた。
いつもながらやり過ぎ感はあるけど、元々見た目の押しというか迫力が弱い機体なのでこれぐらいやってしまっても良いかと思った。

黒い三連星といえば、ドムやザク高機動型ザクのイメージだけど同じ仕様の旧ザクもまた良いね。


パッケージと説明書に書いてあるストーリーが素敵で、黒い三連星の3人が新兵達に特別講習をする話しで、彼ら3人の為に新たに兵役に就いた工兵達の手によって新品同様にレストアした機体に乗り、新兵を率いて演習に行ったのだが、そこには連邦の強行偵察部隊が潜入してきていきなり実戦になってしまった…

続きはパッケージでも見てくれ。
中々素敵な話しが書いてある。




さて、まだ1週間始まったばかりだが…休暇が待ち遠しい(笑)…
今週は楽に無事に過ごせますように(笑)

ではまた。








懐かしい。


スタースクリームのバージョンが好きだがミッキーのミュージカル仕立ても好きだな…




Posted at 2015/03/31 01:29:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月27日 イイね!

日曜日から金曜日

今日も…

お疲れちゃん♪
今週も無事に終わった。

職場の年度末というだけあって忙しくなり、仕事が遅れてる他の部署に駆り出され残業は避けられなかった。

自分の持ち場も仕事が立て込むはずが…上手く回ったおかげで何とかなった。
休暇明けは棚卸し…面倒な部署に回されない事を祈るばかり…とにかくだ休暇に突入する訳だから仕事の事は忘れよう。

さて、いつもの日記でも書くか。
今週も最近の流れのプラモ製作日記になりそうだ。


日曜日。

説明書が無いラリーカー製作が始まる。
足回りとおぼしきパーツをランナーから全て切り離しあれこれ考る事一時間…

こんな感じか。
マフラーの存在を足回り組んだ後に気がつく…マフラー入らない…結局マフラーを3分割して接着しなおして付けた…

足回り塗装。
今回このラリーカーを作るにあたり、ガンプラの技術を使い作りたいと思っている。
実車に近ずけるのとは違い、あくまでオリジナルの車を作るつもり。

下廻りはこんな感じか。
競技車というよりは色合い的に市販車みたいだ。

リアキャリパーの向きが逆になってしまったがそこは許してくれ…


月曜日。
帰宅後。
残業でヘトヘトなはずだがガンプラも作る。

今回はこれ。
渋い旧ザク。
ランナーも少なく分かりやすいので、合わせ目が目立つであろうめぼしい箇所をピックアップして…

合わせ目消し加工をした。
月曜日はここまで。

火曜日。
月曜日よりも残業が少なくて良かった…

帰宅後また頑張る。
接着剤の揮発はそろそろ大丈夫だろう。
接着箇所の研磨をする。

上手く行くとこんな感じに合わせ目が消える。

去年の全塗装ジム以来の合わせ目消しだけど勝率は7割位だろうか…微妙に上手く行かないんだよね。

鋳造表現に挑戦したいと思う。
シンプルな旧ザクだからこそ凝ってみたいなと思って。

こんな感じか…塗装したらどんな感じになるか…

火曜日の最後は武器の塗装。

いつもガンプラは武器は手抜きだけど(笑)今回はちゃんと塗る。



水曜日。
うれしい定時帰り♪
仕事の物件が少し伸びて今週消化しなくてよくなり仕事が楽になった。
水曜の帰宅後はラリーカーの続きをする。

この日は考え込みながら内装の仮組をする。
とりあえず、形のイメージできるパーツは形にしてみる。
資料が有ればまだ楽なのだが…

できる範囲の事をして水曜は終わった。

木曜日。
課長から他の部署に行って残業しろと言われテンションが下がる。
が、しかし…他の部署が定時で帰宅した為に解放される事になった。
上の人達同士の連携が上手くとれていないようだ。

帰宅後。

ラリーカーの続きをする。
内装パーツの塗装の続きをする。
毎日プラモ…案外できるものなんだな…
まあ多忙期になれば無理だろが…

内装の組み付け。
最後の最後まで悩んだダッシュボードの組み付けはロールバーと内装の内張りを合体した時に解決した。


木曜日はここまで。
残るは外装だな。

金曜日。

今日は有給休暇を取った。

朝から洗車。
今日は、

久しぶりの通院の日。
摂生…ほとんど出来てない…先生に怒られるかも。
病院での待ち時間は長い事はお約束なので、病院に来る前に馴染みの店にタイヤ交換とオイル交換の為に車を預けてきた。
病院の長い待ち時間もこれで無駄にならないだろう。
三時間以上待ち合い室で過ごして診察室へ…
とりあえず…怒られはしなかったが不摂生なりの結果なので次回はちゃんとしないとな。

午後になり病院を後にして馴染みの店に戻ったら作業始めたばかり…この時期は仕方ないがタイヤ交換の客が殺到するので待ち時間は必須なのだ。
三時間以上病院、それから二時間くらいは馴染みの店で作業が終わるのを待つ。

作業が終わる頃には夕方になっていた。
とにかく、夏タイヤになったのでそれで良しとしよう。

帰宅後。
ザクの続きをやる。
久しぶりのエアブラシの登場。

塗装完了~

分解洗浄が面倒だな…

気になる鋳造表現はこんな感じ。
ツルツルの表面からざらつきのある質感へ。

あーやってしまった!!
細かいところを筆塗りしたらABS割ってしまった…

治すには治したが左腕のポーズが変えられない仕様になってしまった。
ABSは塗装の敵だな…

塗料が完全に定着するまで時間が掛かるから、これで一旦完成とするか。

旧ザクといえば…ガデム。


丸腰でガンダム立ち向かうシーンが好きだ。
ガデムはドズルやランバ・ラルとならぶ熱い漢だと思う。
調べてみたら、色替えでキット化されてる黒い三連星仕様はもちろん、強行偵察型やランバ・ラル仕様もあるようだ。
動力パイプが無い分すっきりとした見た目だな。

左腕を割ってしまったばかりに盾が装備できぬ…
武装が割りと自分好みなのでちょっと残念だ。

今回のブログは画像が多いのでここまでにしよう。
ラリーカーは説明書が無くても何とかここまで来る事ができた。
あとは外装を作れば完成…失敗しない事を祈ろう(笑)

またな何かあれば書くよ。

ではまた。









Posted at 2015/03/28 07:07:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月21日 イイね!

月曜日から土曜日

今日も…

お疲れちゃん♪
今週も無事に終わらせる事ができた。

今週は残業になるだろうと予測していたが…

意外に仕事がまとまり定時続きで帰れた。
来週は残業は避けられないので多少の覚悟はしておこう(笑)

さて、いつもの日記でも書くか。


月曜日。

田舎の春ももうすぐだ。

今年は去年よりも早めに夏タイヤ交換できそうだな。
帰宅後、

今週もガンプラを組み立てる事にした。
冬の間にホビーオフで買ったパワードジム。
安かったのでつい…

月曜日から組み立て始めて、

火曜日はここまで、

水曜日に形ができた。
このままで完成とするか、ここから手を掛けるか迷う。
取り敢えず今回はここまでにして、何か手を掛ける気が起きたらその時に手を掛ける事にしよう。

この状態で撮影する事にした。

ジムばかり…またそれもいい。

手持ちの0083登場機体。
相変わらずガンダムが居ないな(笑)

しかしマイナーな機体だよな。
色々やっていたついでにジェスタ引っ張りだしたので、

一緒に。
逆襲のシャアの時代(UC0093)からモビルスーツの大型化がされていて、ガンプラにおけるサイズの違いはこんな感じ。
宇宙世紀最後の作品、ガンダムF91の時代になると逆にモビルスーツの小型化がされる。
ボリュームが欲しい人には逆襲のシャアやユニコーンの登場モビルスーツのガンプラがオススメだね。

次回は何を作ろうか…



木曜日。

仕事が終わって銭湯に入る。
ホームセンターに寄ってから帰宅。

ホームセンターにてプラ製工具箱をお買い上げ。
車の工具…ではなくてプラモ道具に。

今までレジ袋に道具を入れていたんだけど、これが使い勝手が悪くてすぐに破けるのでちゃんとした道具箱を買おうという事で。
ガンダムマーカーや機材、資料は自分の持ち物ではないので使わせてもらう建前、必要な物は自分が用意しようと思って。
これで作業環境は良くなったね。


レトロゲームを少し遊ぶ。
本当に少し…たくさん遊べばブログネタにもなるのだが、ストⅡとフェリオスしかこの日は動かさなかった。

土曜日。

今日は休暇。

朝から洗車。
拭き取りまでしたのは本当久しぶり(笑)

ちょっと出掛ける事にした。

と言っても伊丹だけどね(笑)

半額の日はこんな行列ができるのか…
特に欲しい物はなかったけど、気まぐれと友達に会えるかなと思って今日は来た。

店舗の中を見てたら…
れがびぃさん来てました♪
旅行に行く前に立ち寄ったみたいです。
お互いにちょっと勘違いしていたようで、かわさんが来ないものと思い込み(かわさんすいませんf(^_^;)れがびぃさんとちょっと話して伊丹を後に…

帰宅後。
ガンプラ造りの合間に、

これを作ろうかと。

車のプラモは二十歳位の時に作ったこのインプレッサ以来だな…

このプラモは…ちょっと訳ありでして…

説明書無し…

デカールも無し…

はい…致命的デス(笑)


この見た目にはならないよな…

ヒント無しで組み立てるのはちょっとキツいので、

インプレッサの説明書をヒントに(笑)


さてどうしてくれようか…

…いや!

…逆に考えるんだ。

形に囚われずに好きにやれば良いじゃないか(笑)

というか…形になるのか?

さてさて…

日曜日はどうするかな~

自由に過ごして月曜日に備えるかな~

何かあったらまた書くよ。

ではまた。














Posted at 2015/03/21 22:43:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月13日 イイね!

日曜日から金曜日。

今日も…

お疲れちゃん♪
今週も土曜日働けば終了。

先週の読み通り難しい仕事で苦労したものの…

それも今日で収まったので、週の始めに抱いていた不安感は拭う事ができた。
失敗する事も多かったが、その分記憶に刻む事ができたので次回また同じ物件が来ても今回よりも頑張れそうだ。

さて、いつもの日記でも書くか。
今週もまたガンプラブログになるな…
ネタが偏り過ぎだけど…そこのところは許してくれ。


日曜日。

夕方までだらだら過ごしていた…
…が。
次回の組み立て予定の物に合わせて、

素組み状態のジェスタの手直しをした。

よし、これでいい。
去年の12月始めからガンプラを組み立て始めて数ヶ月。

結構組み立てたもんだ…
チョイスが偏り過ぎなのはご愛敬で(笑)
ガンプラなのにガンダムが少ない(笑)

月曜日は帰宅後に、

ジムスナイパーⅡの手直しをした。
もともと墨入れと艶消しでさらっと仕上げた物だけど、ちょっとあっさりしすぎてるかなと思って。
それと、今回の組み立てのガンプラとの関連を踏まえて手直しした。


火曜日。

帰宅後の楽しみも兼ねて火曜からは、ザクⅠスナイパーのヨンム・カークス機を組み立てる事にした。
去年から買っておいたガンプラだったけど、組み立てに慣れてから手を掛けたいなと思ってずっととっておいた機体。
さて頑張りますか~

旧ザクなのに結構ランナーが多いのね…
そしてこのキット、

ガンプラには珍しい接着剤を使う箇所がある。

ピンセットを持つ手が震える…こんな感じか…

その他は割りとサクサク組める。
作りやすいキットだと思う。
合間に、

今まで試した事がない表現を試してみたり…

自分のではないが、νガンダムはかっこいいな。

月曜日にジムスナイパーⅡの手直しの後にザクⅠスナイパーの準備して、火曜から組み立て…

水曜に形が出来たから、そこからさらにひと手間掛ける。
木曜の夜はひたすらザクスナイパーに色々やっていた。

金曜日。

難しい仕事も収まり、嬉しい定時帰宅♪
買い物して帰宅する事に。

金曜はブログ用にガンプラを撮影(スマホカメラだけどね(笑))。

ザクⅠスナイパーヨンム・カークス機完成♪
ガンダムUCのエピソード4に登場する機体。
通常のザクⅠスナイパーと仕様と装備が違う。

恐らく一年戦争以前の機体…ガンダムUCは宇宙世紀0096の話なので…骨董品レベルの古い機体。

ジェスタと一緒に。
カークスはジェスタに乗るトライスターの3人にとどめを刺される事になるが、高高度から遠距離射撃をするザクスナイパーの姿とカークスのかっこよさが良かった。


エピソード4は古い機体がたくさん登場するので個人的にお気に入り回だな♪


スナイパー繋がりで連邦側のスナイパー機体、ジムスナイパーⅡも一緒に。
0080ではいいとこ無しだったが、機体は渋い。
盾や近距離用の武器も付いて来たけど、スナイパーライフルのみのスタイルがスナイパーらしくて好きだ。

ジオン側のスナイパー。

連邦側のスナイパー。
同じテーマの機体であっても国が違うと造りや雰囲気が違っていて面白い。

最後に、

三体で撮影。
このならびとポーズだと、味方同士に見えてしまうね。
多国籍軍みたいだ(笑)

今回は平日の夜を駆使してガンプラ製作したので、土日はさすがにガンプラは触らないな…多分。
普通に過ごしたならそれはそれで良いので、ネタになる何かやブログを書きたい気分であったらまた何か書くつもり。


さあ~楽しい終末&休暇が待っている♪
今日の仕事を乗り越えねば。

ではまた。











Posted at 2015/03/14 01:06:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月08日 イイね!

月曜日から土曜日

今日も…

お疲れちゃん♪
今週も無事に終了したぜ。

今週は金曜までであり月曜日は休暇をもらったから稼働が少ない。
良い1週間だった。

楽な流れが続いて欲しいものだが…
来週は難しい仕事が入ってるので来週の今ごろは無事に終わらせる事ができるか少々不安。
上手く行く事を願うよ。

さて、いつもの日記でも書くか。

今週もほぼガンプラネタ中心で。

火曜から木曜まで夜にF2ザクにもうひと手間掛けてみる事にした。

途中経過でイメージが沸かなくなり何か無いかと本棚を漁り、工場写真の資料……プラントやセメント工場の写真見ながらそれをイメージして汚してみた。
木曜の夜に完成。

ザクマシンガンは手抜きなのでそこは突っ込みは無しで(笑)
錆びの雰囲気を出してみた。

港にザクを放置したらこうなるのかな~みたいな。
F2ザクはスタイルが良いのでそのままでもかっこいいし、手を掛けるとさらにかっこよくなるな~

土曜日に、

こちらを組み立てる予定なので、

金曜の夜は組み立て段取りでランナー状態でできる墨入れと部分塗装して金曜は終わった。


土曜日。

用件があり午前中は家にいなければならないので午前は引きこもる事に。
取り敢えず予定のガンプラを組み立てる事にした。

用件が済んだ後に続きを再開。

夕方の時点である程度終わっていたが、そこから手を掛けるか?そのまま完成とするか?を迷いそのまま放置。

夕方から外で晩ごはんを食べて美しが丘の大型書店に行く。
立ち読みしつつ買い物など(笑)

今回の戦利品。
大型でサンダーボルト5巻と近くのBOOK・OFFでハートロッカーのDVDを買う。
帰宅後。
今回のガンプラはさらっと仕上げたぐらいにしようと決めたのでそのままで完成という事で。

ブルーディスティニーユニット1完成。
名前が長いからBD1としよう。

サターンのガンダムゲームに登場したオリジナル機体。
設定によると亡命したジオンの技術者が開発した機体で最初は陸戦型ジムをベース作っていたが機体がシステムに付いて行く事ができない為に陸戦型ガンダムの体にシステムが入ったジムの頭を合体した機体なのでガンダムなのかジムなのかよく分からない風貌をしている。
ゲーム中での最初の登場は主人公達のジムコマンドに襲い掛かってくる。

陸戦型ガンダムと一緒に。
ベースは同じなのでほぼ一緒だけどBD1の色合いとガンダムなのかジムなのかよく分からない雰囲気が不気味さを出していていいね。

EZ8も一緒に。
陸戦型ガンダムの派生機が三体揃ったけど、三体共に設定では一年戦争時の機体なのも面白い。

さて、今週もガンプラ漬けな1週間ではあった。
来週はフルに稼働6日で難しい仕事も控えているから作れるかは分からないが、ガンプラに限らず何かあれば何か書くよ。
今日の日曜日はだらだらとダメ人間要請所で過ごしてサザエさん症候群と戦うような気がする(笑)

ではまた。












Posted at 2015/03/08 02:16:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日はモーターショー見に来た。
人だらけでちょっと大変(^_^;)」
何シテル?   01/19 12:08
ここ数年は車趣味から離れガンプラやプラモ製作に浸る日々。 果たして自分はどこに向かって行くのか… プラモ完成画像は銀色のレガシィのフォトギャラ【D・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12 34567
89101112 1314
151617181920 21
2223242526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

貰った 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 15:00:16
スラム街での一日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/20 19:33:07
北広島ホビーフェスタ2018参戦日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/15 06:46:23

愛車一覧

トヨタ ベルタ 【Bell太】 (トヨタ ベルタ)
これまで乗っていたレガシィとは180度反対の方向に向かっている車。 レガシィがハイパワ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
小さいボディにSR20DETを強引に詰め込んだ上に四駆という凄い車、見た目の雰囲気もあっ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
購入時にはあらゆる所が消耗しきった「燃え尽きた」愛車を気長に修理、購入時より今が調子良い ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
再びBEに。 快適に楽しくそしてさりげない拘りを追及。 主に純正パーツ流用がメイン。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation