• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D・Kのブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

先週から日曜日。

今日も…

お疲れちゃん♪
もう今年も残り1ヶ月なのか…

なんだかあっという間に時間が過ぎて行くな…
冬から夏までが長く感じるのに夏から冬は時間が過ぎるのが特に早く感じる。

とにかくだ。
あと1ヶ月耐え抜けば正月休みが待っている(笑)って…気が早いか(笑)。

さて、いつもの日記でも書くか。
何シテルにもちょっと書いたけど今回はプラモ製作ブログになるよ。

今回作る物は、

32R。
実はこのプラモは相方の弟がちょっとだけ手を付けて放置していた物で確実に20年以上前の製品。
こちらに来てからも数年間は放置していた代物。
今回それを組み立てて行こうかと思う。

説明書類が経年劣化で黄ばんでいる事に放置された年月の長さを感じる。

どうやら何点かパーツを切り離したところで止めてしまっていたようだ。

先ずは以前のフジミ製プラモで得た教訓を生かし、

仮会わせ。
ちゃんと入るね。
組み立て開始。
しばらく組んでたらトラブルが…

経年劣化なのかランナーにニッパー入れたとたんに取れた。
古くて脆くなっていたのか…
とりあえず修理して組み立てを続ける。

組んで思った事は、やはり古くてもタミヤ製はしっかりしていて良いなと。

ウィングレスにしたいのでパテで穴を埋める。
数日後…

研磨する…こんな感じで良いかな。

車のプラモは部品単位での塗り分けが多いので何割かのパーツにサフ塗りをした。
それからはひたすら筆塗りのオンパレード…

じっくりと筆塗り…リターダーのお陰でラッカー系の筆塗りもスムーズに…これはよい物だ。

何シテルで上げた画像の下回りも合体した。
それから内装も塗って、

土曜日が修了した。

日曜日。

この日はじっくり続きを作るつもりなので引きこもりを決意する。
ボディ関係の塗装の準備をして、

基本塗装。

綺麗なホイールの状態の見納め…ウェザリング前提で下回りを作ったのでホイールもボディも汚し塗装する。

廃車のような雰囲気を出す予定なので何点かのパーツを室内に固定。
それから暫しボディを組み立てつつひたすら汚し塗装…

……


……



完成。

ホイールを嵌める前に何点か撮影。

今回はトランク以外もボディ加工を何点かしたよ。
塗装的にはラッカーを基本にして、エナメル、油彩ベース塗料、アクリル…一通り使ったね。

廃車の雰囲気は出てるかな?

ホイールを付けて、

エンジンフード被せて。
また違う雰囲気になったね。

R32GT-R最終型で平成7年…リアルに考えても20年以上前。
初期型ならば26年前の車…ネオクラシックどころか旧車の領域に頭を突っ込んでる車だよね。

お題というかタイトルを付けるならば…
【俺はまだやれる!】そんな感じかな。

タイヤ込みの下回りはこんな感じ。
製作期間は1週間ぐらい。






おまけ。

ガチャガチャのクワトロ大尉のサイズがカーモデルとちょうど良いので何点か撮影。

カーモデルは余り得意ではないけれど…
今回はやりたい事を盛り込めて良かったかな。

また再びガンプラの世界へ戻るつもり。

まあ、でも気が向いたら他の物にもチャレンジしてみたいな。


今日からまた再びいつもの日々へ。

次の休暇がもう待ち遠しい。

ではまた。








Posted at 2015/11/30 07:08:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月23日 イイね!

連休中

今日も…

お疲れちゃん♪
連休も始まりあと1日休むといつもの日々。

とは言え三日間休みなんだから十分な感じだな。
あとは今週の仕事の難易度が高くなければよいな…

まあまあ…前回のブログでも書いたが連休中に一体ガンプラ製作
したのでそれを踏まえた日記でも書くよ。
土曜日。

今回はターンAガンダムを作るよ。

HGの方を買ったんだが、実はMGの方も欲しかったりする。
先ずは手始めにHG作って立体化したスタイル見てからMG買おうかなと…

ポリキャップが白い…ちょっと珍しいね。



日曜日。

雪が積もったな…

土曜日の間に素組を終わらせ塗装準備まで進めていた。
塗装開始!

今回はメタリック塗装をしたいので黒立ち上げで。

一通り塗り乾燥。
一度手を止めて、

出掛ける事にした。

新札に車を置き。

JRにて札幌へ向かう。

駅にて夕飯を食べ。

ヨドバシでちょっと買い物。
行く前は大通りまで行こうと思っていたけど、この日は何だか家で夜をゆっくり過ごしたかったのでここで帰宅する事にした。
帰宅後。

墨入れと部分塗装終わらせて組み上げる。

そして…

ターンAガンダム完成。
メタリック塗装仕上げで塗ってみた。

メインの色はクレオスのメタルカラー、青い部分はブルーメタリック、赤い部分はレッドメタリック、黒い部分は黒鉄色、黄色い部分は手持ちでメタリックイエローがなかったのでベースシルバーの上にクリアイエローを重ねたキャンディ塗装にした。

SFデザイナーのシド・ミード氏がデザインしたガンダムなので、これまでのどのガンダムとも似ていない独特なデザインだ。
シド・ミード氏がデザインを手掛けた代表作は、

あのブレードランナー

止まっている一枚絵では余りかっこよく無いなと最初は思っていたけどアニメを見ていく内にこのガンダムの良さが分かってきた。
何て言うか…動いている姿が良いんだ。
すらっと伸びた手足…動きのあるデザインなんだよ。

脚のスラスターベーンも好きだな。

ボルジャーノンは持っていないのでとりあえずF2ザクと一緒に…ターンAの世界は宇宙世紀を遥かに越えた未来の世界なのでターンAガンダムは地中に埋まっていた古代の遺跡。
兵器ではなくて遺跡。
ボルジャーノンは地中に埋まっていた遺跡を元にレプリカを作った物なので見た目はザクに似ているけどザクとは異なる部分もあってホバー移動したりもする。

ガンダムと一緒に。
同じ144分の1スケールでもガンダムよりも大きい。
逆襲のシャア時代に登場したモビルスーツ位の大きさがあるね。
最後に。

西城秀樹が歌うOPテーマを貼ってブログを締めたいと思う。
やっぱり後期OPよりも前期OPだね♪

ではまた。







Posted at 2015/11/23 07:20:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月21日 イイね!

2週間。

今日も…

お疲れちゃん♪
やっとの事で休暇…

先週と今週も全然楽にはならないなぁ…
こんな流れで年末まで通しなんだろうか…そうならない事を祈るよ。

とにかくだ、休暇に突入したので仕事の事は忘れて身体と心の休息でも取ろうではないか!

とりあえず日記でも。

先週の休暇の土曜日は何気なしに伊丹に行った。
特に収穫がある訳でもなくていつもの伊丹。
手ぶら帰るのはアレかなと思い、

プラモの参考にボロいジムニーを何枚か撮ってきた。

一旦帰宅して夜に再び出掛ける事に。

夕飯食べて…

ヤマダ電機見て、

いつもの大型書店。

面白そうなマンガがあったので1冊お買上げ。
内容的なところは、主人公は売れっ子の俳優でオタクのオの字も感じさせない雰囲気を出してるのが表の顔…
実は酷いガノタで仕事が終わるとそそくさと家に帰りひたすら妄想にふけりながらガンプラ製作に没頭する毎日。
そんな感じの内容かな。
とりあえず1巻はまあまあ面白かった。
土曜日は何となくそんな流れで終わり日曜日は、

Dにて、ATFとデフオイル交換。
作業予約がタイヤ交換シーズンと重なり全然予約が取れず、今回の作業も10月の後半に話しを持っていってやっと取れたのは11月中盤と…結構待ったね。

ここ数ヵ月に車のメンテの一環で、

バッテリー新調、

エアコンフィルター新調、

エアクリーナー新調、
そして今回の、

ATFとデフオイルの費用は、

今は亡き黒レガシィの、

車税の還付金を足しにした。
車で戻ってきた又は車で得たお金は車に使うべきだと思いメンテに投資した。

黒レガシィから、

銀レガシィへの餞別みたいな物だと思ってる。

日曜日でネタ的な事はそれぐらいであとはダラダラ過ごして1日が終わった。

再びいつもの日々へ…
残業続きで帰りも遅くプラモ製作の意欲が下がり今週は短い夜の自由時間はくつろぐ方向で進む。
久しぶりに、

メガドライブ引っ張り出したり、

サターン起動させたり…
どっちも同じゲームじゃん…そのツッコミは無用で(笑)
移植作には移植作なりの良さがあるんだよ。
ゲーム機それぞれの特性や容量を含めた制約の中で作られているので出来の良し悪しは別として個性や味わいがある。

昔は完全移植が最高と思っていたが1周回った今は不完全な移植作品を別の視点で楽しめるようになった。


あとは、

ようやくレンタルにてこれを観た位かな。
シリーズ作品としての締めくくりは良かったのではないかと思った。

ラストに故ポール・ウォーカーの愛車を出した演出は粋だったね。
自分的にはジェイソン・ステイサムとトニー・ジャーばかりに目が行ってしまった(笑)
キャストは豪華だよね!

今週の最後は久しぶりの定時に解放された。
エンジンオイル交換時期に入っていたので銀レガシィの前オーナーの元へ里帰り。
交換作業を終えて社長と社長夫人としばらく雑談してから帰宅して再び出掛ける。

ドライブスルー洗車して夕飯食べて…

文教堂でちょっと買い物。
気分は、

もう完全に休みモード突入へ♪
連休なのでまた何かプラモ製作出来たらなと思ってる。

ネタがあればまた上げるつもり。

ではまた。









Posted at 2015/11/21 04:57:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月12日 イイね!

11月9日【何シテル】からの~完結編

今日も…

お疲れちゃん♪
今回は日記では無くて月曜に【何シテル】に上げた失敗したプラモもの事など書こうかと。
結果から申すと何とか形にはした…

という事でレポートでも書くよ。

さかのぼる事先週。

久しぶりに車のプラモに手を出す。
懐かしの86。
3ドアハッチが人気なのは分かっているが自分は2ドアクーペのレビンが好みなので作ってみたいなと。

さて、頑張ってみるか。

説明書が簡素過ぎて色の指定など分かりにくいのでフリガナを打つ…

フジミ製キットは初めてなんだがパーツの成形が雑な感じで例えるなら、南部せんべいの耳のような樹脂のはみ出しが多かった…その時は後に重い知らされるであろうフジミ製キットの恐ろしさを知るよしもなかった。

車のプラモなのに作りが簡素でブレーキ回りのパーツすら存在しない。
よって形にするにはそれほど時間も掛からず塗装準備まで行けた。
というより…塗装指示もやたら簡素なので(室内の塗り分けほぼ無し)

キャンディ塗装にチャレンジ。
ベースのシルバーを入れる為に黒に塗る。

ベースとなるシルバーはクレオスのメタルカラーを使った。

今回は紫色にしたかったのでクリアパープルを塗り重ねる。
いつも使ってるクレオスにはクリアパープルは無いみたいなのでガイアカラーを初めて使ってみた。

キャンディ塗装は塗り重ねで色の深みを出す塗装だからひたすら納得の行くまで塗り重ねる。

納得の行く色まで重ねたらさらに何層かクリア塗って→乾燥→磨き。

ここまでは良かった…
久しぶりに綺麗なプラモを作る計算だった…
さて、ボディを組み込みましょ…

あれ…

どうやっても嵌まらない…

力業でよいっしょっと!


バンパーもげた…だめだ。

どうやらフジミ製キットは説明書通りに作るとかそれ以前に仮組の必用があるらしい…

うむ…教訓になったな…

でもめげない!

破壊の限りをつくし!

無理矢理に無理を重ね…そして。





何とかボディを嵌めた…

微妙に歪んでいるが…気にしない。

綺麗に作るとかもうどうでもいい!

好きなようにやるぜ!

開き直り…いかにも自分らしいやつに仕上げてやる!


2時間後…




完成。
やはりこの路線になってしまった…

お題を付けるなら【走り屋の成れの果て】


90年代の走り屋の車をそのまま風化させたイメージ。

20年の歳月の重さを表現してみた。

本州は分からないけどリアルに北海道で20年位車を使い続けると手入れしないとこれぐらい錆びるよな。

ボロい…だがそれがいい。
履き潰して足に馴染んだ靴のように気兼ね無く走り続けれそうだ。

86も好きだが世間的に不人気な92も好きだ。
黒とゴールドのツートーンのGT-Z
あと101も良いね。
111が出た時のあの安っぽさはバブルの崩壊を感じさせるのには十分だったな~

とまあ、何とか失敗を形にする事ができた。
キットがキットなだけにというのもあるけど自分はカーモデルとの相性が良くないような気がする。

引きが悪かっただけかも知れないが、また気まぐれでカーモデルやる時は色々と注意しないとな。


90年代繋がりでその時期の歌とか動画とか適当に貼るよ。

ではまた。




もう懐メロ扱いだとは…






Posted at 2015/11/12 23:35:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月07日 イイね!

土曜日。

今日も…

お疲れちゃん♪
とりあえず今週も修了♪

土曜日からは楽しい休暇♪
本来だと今週の土曜日は出勤なんだが、先月に上司と相談の上、今月だけお互いに1日の休暇を交代で休暇を取る事にした。

課長にもその旨を話しているので何の不安も無く休暇の申請も通り今日の休暇に至る。
職場の仲間が働いている時間に休暇…ちょっと蜜の味かも(笑)
まぁ…そんなチャンスは中々訪れる事は無いので休暇を楽しもうと思う。

土曜日。

朝最初にした事は気分転換にグリルの着せ替え。
今回はワゴンC型に。
せっかく取れた休暇なので、

有意義に使いたいので朝から病院に行きインフルエンザの予防接種を受けてきた。
仕事の合間に抜けて接種しに行くのとは違い休みを取ったので時間に余裕を持って受けれるのはありがたい。
40分程病院で時間を消費したのち、

ドライブスルー洗車。
料金高めだがその分楽で時間も掛からず合理的♪
寒くて手洗いがキツいというのもあるけど。
洗車のあとは遅い朝食。
そのまま勢いで、

伊丹(笑)

ヤードでは収穫無しだったが店舗で、

エンブレムお買上げ♪
適当に取り付けて、

こんな感じかな。
ちょっとしたアクセントだな。
帰宅時に、

またBOOK・OFF(笑)

トランスポーターシリーズが入荷していたので好みの1をお買い上げ♪
寒いは寒いけど、良い感じの秋晴れだったので、

車の画像を1枚撮る。
帰宅後は部屋でごろごろ。

夕方から再び出掛ける事にした。

外で夕飯を食べて。

車を走らせ…

文教堂(笑)
先週と全く同じ行動だなぁ~

今回も色々と買ってしまった。

以前から使っていたエアブラシスタンドは不意に塗料をこぼしてしまい呆気なく崩壊してしまったので今回は代わりのエアブラシスタンドを買った。

タミヤかクレオスのどちらか迷ってクレオスの方にしたよ。
次は壊さない(こぼさない)ように注意しよう。

みん友のF総帥氏のお薦めのファーストトライパーツセットもお買い上げ。
取り付けてみよう。

走らす走らせないは別としても【走り車の】雰囲気は出た感じ。
自分が知ってるミニ四駆の改造パーツと色々と違うので驚くなぁ…

1つ今と昔の同じところがあるよ。


それは…




【凝れば凝る程に芋づる式にハマる】


そう、

これだけは同じだね。

こちらは適度に←(これ重要かも)やって行きたい。

自分はいつもの…
 
こちらの世界をメインにやって行くつもりなので。


さて、来週もまた忙しい1週間が始まるな…
帰宅後に余裕が出来たらまた何かしら手を掛けれたらいいな。
ではまた。












Posted at 2015/11/08 04:01:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日はモーターショー見に来た。
人だらけでちょっと大変(^_^;)」
何シテル?   01/19 12:08
ここ数年は車趣味から離れガンプラやプラモ製作に浸る日々。 果たして自分はどこに向かって行くのか… プラモ完成画像は銀色のレガシィのフォトギャラ【D・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234 56 7
891011 121314
151617181920 21
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

貰った 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 15:00:16
スラム街での一日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/20 19:33:07
北広島ホビーフェスタ2018参戦日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/15 06:46:23

愛車一覧

トヨタ ベルタ 【Bell太】 (トヨタ ベルタ)
これまで乗っていたレガシィとは180度反対の方向に向かっている車。 レガシィがハイパワ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
小さいボディにSR20DETを強引に詰め込んだ上に四駆という凄い車、見た目の雰囲気もあっ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
購入時にはあらゆる所が消耗しきった「燃え尽きた」愛車を気長に修理、購入時より今が調子良い ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
再びBEに。 快適に楽しくそしてさりげない拘りを追及。 主に純正パーツ流用がメイン。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation