今日も…

お疲れちゃん♪
2月も気がつけば後半になったな。

今のところ仕事もそれほど忙しくなく…いい感じで毎日が過ぎてるよ。

忙しくなるのは時間の問題だろうから今を楽しく(笑)過ごすつもりだ。
先日、

やっと車が帰ってきた。
気になっていた持ち出し等は社長さん達のご尽力にて費用の圧縮など努力してもらい持ち出し無しにしてもらえた。
各関係者の方々に本当感謝です♪
気にかかる事はまだ有り、実はまだ保険の話し合いが終わってなかったりする。
揉めてるとかそういう事ではなくて相手の保険屋(ネット通販)が全然ダメで、
社内の連携がまったく取れてなかったり、担当者の引き継ぎもされずに案件を放置したりと…こちらの保険屋も整備工場も迷惑を被ってる。
担当者の挨拶の連絡も無し…最悪な保険会社だね。
まさに安かろう悪かろう…入ってる人も巻き込まれた人も損をする。
自動車保険ぐらいははちゃんとした大手に入ろうぜ!
本当そう思うよ。
まあ、気を取り直して。

久しぶりに車が戻ってきたので旨い物食べて、

ドライブがてら文教堂に行ってきた。
自分の車に1ヶ月ぶりに乗ると体慣れずにしばらく変な感じだったな。
もう慣れたけど。
さてと今回も(毎回かも知れないが笑)積みプラからひとつ作るよ。

今回はゲルググ。
先ずは素組みだ。

このキットはパーツの差し替えで量産型とキャノンが選択できるようだ。

素組み完了。
このキットはABSがかなり多用されてるので塗装は注意が必要だね。
複雑なキットでは無いので合わせ目消し加工でもしておこう。

今回の件とは別なんだけど昔作ったザクスナイパーをリメイクしようかと思ってゲルググの作業の合間にチマチマとやっている。

こちらもバラして合わせ目消し加工。
数日後。

思った程消えなかったのでパテ修正。

こちらも気に入らなかったのでパテ修正。

一応別にもう一体のザクスナイパーもあるので後々リメイクと新規の2体を完成させたいな。
さてゲルググの塗装に入ろうか…

今回は仕込みもなくオーソドックスに塗るよ。

後は細かい仕上げをして…

ゲルググの完成。
『深紅の稲妻』ことジョニーライデンのゲルググをイメージして作ってみた。

明確な資料がないのでどれが正しいかはわからないけどキャノンを装備して頭は通常のゲルググの指揮官タイプにした。

ジョニーライデンと言えばジャイアントバズなのでリックドムのやつから拝借した。

キャノン用の武装。

細かい粗が気になるなぁ…とりあえずこれでいいけど。
それと画像が上手く撮れない(笑)

塗装的には、ラッカー、油彩ベース塗料くらいか…そんなに凝らずにシンプルに仕上げた。
現在リメイク中のザクスナイパーは塗装は懲りたいなと…
後はモチベーションが下がらなければ…それだけかな。

さてと、明日からはいつもの日々。
2月さえ終わってしまえば天候の不安もなくなり通勤で困る事も無くなるな。
プラモが一段落ついたから残りの休日をだらだらと過ごそうか~
ではまた。
Posted at 2016/02/21 12:17:16 | |
トラックバック(0) | 日記