• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D・Kのブログ一覧

2016年04月23日 イイね!

【4月22日~23日】お友達day【日記】

今日も…

お疲れちゃん♪
久しぶりに普通の日記でも書こうかと思う。

昨日。
ようやく無事に1週間も終わりいつもの週末コースをこなす。

ふと、何気なくアプガでも見に行こうと駐車して車から降りると自分を待ってる1人の人物が…
みん友のLCRさんでした!
リアルに会うのは数年ぶり!愛車のシルバーのBGが無くて最初は分からなかったけど、紛れもなくLCRさんでした。
数年前と雰囲気は変わらず何より元気そうで良かった♪


翌日。

当初はグループのオフを画策していたんだけど都合の取れないメンバーが多数出る形になったのでグループのオフは中止の決断を決めた。
でもこの日に都合の取れるメンバーも居るのは確かで、せっかくなので自分個人として都合の取れるメンバーを誘う事にした。

少人数なのは明らかなので伊丹にて仲間の到着を待つ。
天候は最悪で強風と雨…グループオフを中止して正解だったかも。
暫し待って…

到着。

今回誘いに乗ってくれた方は…

J.Iさん、

かわさん、
天候は最悪でも仲間との時間は楽しい♪
一応は一度ヤード一回りしたけど結局は店舗のテーブルと椅子があるスペースで会話を楽しむ。
時間にして11時になろうかとしたタイミングで3人で車でR36沿いをひた走る。

そして、到着。

みん友のイガさん御用達のコクドウカレーにて3人で食事する事にした。

メニューも決めて、再び会話を楽しみ…

お目当てのカレーを味わう。
うん、また食べたくなる味だな~
その後も仲間と会話を楽しみ、

ここを最後に解散。
今回付き合ってくれたJ.Iさんならびにかわさん今日はありがとうございました♪

帰宅後は…
…つい寝落ちしてしまった…

夕飯の材料の買い忘れに気が付き一路岩見沢市内へ…
ついでにブックオフに立ち寄る。

自分の作業のお供の安DVDお買い上げ♪
ジョーカーはやっぱジャック・ニコルソンだよな~
バットマンに全然目が行かないよ(笑)
マイケル・キートン版バットマンは、

最近お亡くなりになったプリンスも曲を提供してるよな。
タモリ倶楽部での農協牛乳で一躍話題になったけど(笑)


GWも見えてくる時期なので、

久しぶりにMGに手を掛けようかなと。
連休中にでも完成させたいな。

明日は選挙の投票して、

アメリカンチョッパーでも観ながらガンダムの素組でもするか~

ではまた。








Posted at 2016/04/23 23:43:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月21日 イイね!

4月中旬その2

今日も…

お疲れ様ちゃん♪
いよいよ忙しくなってきた…GW前の出荷ラッシュ!
ハードな残業を覚悟していた…

が、予測に反して意外と早く帰れる毎日。
驚きだ!


ああ!定時は最高だ!

という事で帰宅後はプラモ製作にのめり込む毎日。

そうそう、

やっと車が帰ってきた。
長かった…代車生活が…
やはり自分の車がしっくりくるよ。

前回のブログにの続き、

リックディアス(新規)の製作の事でも…

実は言うと自分そんなにリックディアスが好きでなかったりする。

前回ゲラートさんのザク1製作期間中にいつものヤマダ電機で何かいつもと違うものでも手を掛けてみたいなと色々見て…
何だか…決まらなかった。

その時にふと、相方がこれ作ってみたらどう?的な感じで渡されたのがこれ。

普段よりモチベーションが保てていたのでやる気がある内に作ってみようかと思った。


素組みして、

修正して…

ここまで進めていても…塗装プランが決まらずひたすらリックディアスの事を調べていた。

すなわち…迷走である。

興味が薄い物ならさらに迷う。


で、

決心がついた。

黒い一般仕様のリックディアスを赤に塗る。
鮮やかだな…
シャインレッドをウッドブラウンで落ち着かせてみたんだよ。
ただあくまでも基本塗装なので目指す仕上がりは違うものなんだけどね。
綺麗な色の見納め。

それからは目指す仕様の為に手間を惜しまず…
色を作り塗り重ねる…
出来るだけの事を盛り込んで…






完成とするか。

リックディアス完成。

一見クアトロカラーのようだけど、

リックディアスをデザインした永野氏のイラストの仕様に似せて塗ってみた。

基本塗装の鮮やかな赤の面影は無い。
赤系塗装の色焼け(退色)を表現してみた。
イメージだけではどうにもならないので…


リアルな退色を、

ひたすら、

頭の中に焼き付けた。

赤⇒白化⇒黄ばみ…そんな感じだと思う。
面で3色影1色+ウォッシング…納得するまで色作って塗り重ねた。

Wikipediaでリックディアスについて書いてある記述にて、永野氏は戦車のようなモビルスーツをイメージしているようで胸の装甲を鋳造肌にしたり注ぎ入跡をデザインしていたようだ。
なので、胸の装甲を鋳造表現で仕上げてみた。


塗装も終わり…さて組み立てようとしたら…

何ヵ所かのパーツが破損していた…
なので余りポーズが取れない固体になってしまった。

どこまで正しい設定かは分からないが、エゥーゴのエンジニアはジオン公国出身が多くてリックディアスにしても発展機のディジェにしてもジオン機風な雰囲気になったらしい。
ブレックス准将がリックディアスにガンダム(γガンダム)を名乗らさせようとしたのをクアトロ大尉(シャア)が止めたエピソードが面白かった。
これはガンダムには見えないよな…進化したドムみたいだ。
なので(笑)ドムにあやかってビームバズーカーを持たせてみた。

立体にしてあらためて見ると結構貫禄がある機体だな。
自分で作って少し好きになったかな♪
ダブルゼータで発展機のシュツルムディアスを最後にすっかり影を潜めた機体だよな。

でもリックディアスが好きな人は意外と多かったりする。

その片鱗は作ってみて理解できたかも。

兵器感があるんだよ。


さて、

もうひと頑張りしたら休暇だ!
ガンプラも一段落したので自由に過ごしたいな~

ではまた。

















Posted at 2016/04/22 00:41:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月14日 イイね!

4月中旬

今日も…

お疲れちゃん♪
4月もそろそろ半ば…仕事は楽でありがたい。

毎日定時帰りは嬉しいものだ。
とは言うものの来週からは忙しいのだが…

まあ無難に日々が過ぎてくれる事を祈る。
今思う事はそれだけだ…

ちょっと代車生活が長引いている。
入庫タイミングが込み合っている時期だった為すぐに手を掛けてもらえない状況。
という事で先週の休日は代車を楽しんでいた。

代車でぶらぶら外食行ったり…

伊丹を見に行ったり。

せっかくの商用バンだったので何かあっても余裕で積めるなと淡い期待を持ちながらヤードに入ったが…やはりいつもの伊丹(笑)特にこれといった物はなかった。

そろそろレガシィに乗りたくなってきた今日この頃。

さて、いつものプラモ製作ブログに戻るとしよう。

前回のブログに書いたリメイクの続きでも。

バラして修正をしたところまで書いた。

今回はバラしている段階でリメイクのコンセプトは決まっていたので、それに向けて色々と準備。

別のザクのパーツを使ってみたり、

パーツがひとつ欲しいが為にもうひとつ旧ザクを買ってみたり。

この肩が欲しかった。
ショルダーアーマーが無い旧ザクがもう1体出来そうだが、それはまたの機会にて。
パーツの為に気軽に買えるのは買いやすいHGの強みだね♪

少しの加工を経て塗装へ…

仕込みも含めてちょっと凝った塗装をした。




あとは細部を詰めて完成。

リメイクした旧ザクが完成。

分かる人はすぐに気が付くと思うが、

今回はゲームに登場するゲラート・シュマイザー少佐専用機仕様にしてみたんだ。

ゲームの画面上ではこんな感じ。
明るめなグレーと深緑の組合わせ。

本来はグフの装備とラケーテン・バズを用意したかったのだが、準備出来なかったのでそこはオリジナル装備にて、

MMPマシンガン。

3連ロケットランチャーとシュツルムファウスト。

ザクバズーカー。
設定上ではポケ戦のバーニィと並びザクでガンダムを倒した人物の機体なので旧ザク標準装備より強力な物にした。

ショルダーアーマーは鋳造表現仕上げ。

モノアイはビルダーパーツのクリア仕様。

仲間たちと…みんなボロボロだね~

ゲラートさんはラルさんと友達らしい。
公式の設定かは分からないが…

塗装は二重チッピング仕様。
ラッカー、アクリル、
ひとつの面に対して単色ではなくて複数の色を出して表情を作ってみた。
ウォッシングするか迷ったがこの辺りが線引きするにはちょうど良い頃合いかなと思ってやめた。
何にせよやり過ぎはよくない。

連邦派の人であればリアルにコスパの良いHGUCジムを遊び倒してるパターンが多いけど…自分はどちらかというとジオン派のタイプの人なのでHGUC旧ザクを遊び倒している。
ほどほどに安くてちゃんと腰も可動するし意外と武器も多いのも良いし…何よりシンプルで尚且つ渋い。
ザクスナも入れたら今回で5体目。
気軽に楽しめるのが良い。
という事でリメイクは終了。


リメイクを2体仕上げたのでそろそろ新規でも行こうかなと、

現在、リックディアスを製作中。

モチベーションが保ている内に仕上げたい。

形も独特なら組み付けも独特…ガンダムにもザクにも共通しない。
塗装後の再構成が厄介かな…

とりあえず素組みは完了した。
塗装プランはどうしようか…やはりクアトロカラーかな…
ちょっと迷走中。

さて、今週ももうすぐ終了。
休暇が待っている♪
そろそろ寝るとするか…

ではまた。









Posted at 2016/04/15 00:50:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月06日 イイね!

4月上旬

今日も…

お疲れちゃん♪
仕事上の新年度の始まりだね。

職場も謎の組織編成が行われてよく分からないような役職が設けられたり…去年の秋に組織編成したばかりなのにまたなのか。
まあ、末端の自分には関係性が低いので今のところは気にならないが。

とにかく安定した時間に帰れてしっかり休暇も取れる事…
今はそれだけを願う。

気がついてる人は気がついてるかも知れないが、グループスレの書き込みを削除させてもらった。
ちょっとしたマシントラブルが発生したので暫しの間待ってもらえるとありがたい。

という事でしばらく代車生活になる。

さて、

前回はスターウォーズプラモを作り。
ちょっとだけガンプラから離れたが…また再び戻る事にする。

今回はG3ガンダムのリメイクをしようと思う。
なにわともあれ先ずは分解だ。

気になるところを修正…暫しの放置。

先日、仕事帰りにトイレットペーパーを買いにホームセンターへ行ったんだが…

つい…


ガルマ様まで買ってしまったではないか(笑)
トイレットペーパーとガルマ様をレジに差し出す自分…
HGは買いやすい値段だからついつい…
例によってあの腰の動かないザクⅡの流用キットだが…でもそれでも良い。

パテの乾燥後。

研磨作業…こんな感じか。
それから数日後。

塗装するぜ!

ちょっと黒々しているが基本塗装完了。

今回の作業のお供。

プロメテウス。

映画は面白かったが吹き替えが残念仕様だったな…
主役が剛力さんというのは…

内容としてはエイリアンシリーズに繋がる部分はあるもののエイリアン1の舞台になる惑星とは別の惑星の出来事。
最後まで観るとテーマである人類の起源は冒頭の5分の影像だけだったり…
この計画の失敗によってウェインランド社の経営が傾き日系企業の湯谷社(ユタニ)にウェインランド社が買収される。

そしてエイリアンシリーズに登場するウェインランドユタニ社が誕生する。
検索してみたらわかる事だがウェインランドユタニ社のホームページもリアルに存在していたりする(笑)
20世紀foxのホームページにあったかな。


さて、プラモの続きに戻ろうか。
基本塗装からもう少し手を掛ける…


自分なりに納得したところで完成としようか…

G3ガンダムリメイクの完成。
今回は一般的なグレーと紫のG3ガンダムを、

小説版のイラストのG3ガンダムのカラーリングにしてみた。

濃い目のグレーにミッドナイトブルーの組合わせ。
2号機カラーを暗い雰囲気にしたような感じ。

ビームサーベルはジム用の色無しのビームサーベルを塗装して使う事にした。

全体的に暗めのカラーなので撮影しずらい…

ポーズが思い付かない…これでいいや(笑)

ガンダムはイケメンだなぁ~

HGUC初期のガンダムなのでリバイブのモデル体系とは違ってちょっともっさりしていてアニメ版の雰囲気に近いと思う。
1年戦争物はそんな感じでいいような気がするな~



今はちょっとモチベーションが保てているので、

リメイクをもう1体手掛けている。

一応、

気になるところを修正したところまで進んでるかな。

自分で塗装できるという事は好きな仕様に出来るという事なので週末モデラーとしての醍醐味を味わっている。

明日は休暇。
自分の車が無いのが残念だが、楽しめる休暇になればいいな。
どこかに出掛けてもいいし、引き込もってガンプラの続きをやってもいいし。
自由にやりたいと思う。

ではまた。








Posted at 2016/04/08 22:54:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日はモーターショー見に来た。
人だらけでちょっと大変(^_^;)」
何シテル?   01/19 12:08
ここ数年は車趣味から離れガンプラやプラモ製作に浸る日々。 果たして自分はどこに向かって行くのか… プラモ完成画像は銀色のレガシィのフォトギャラ【D・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
345 6789
10111213 141516
17181920 2122 23
24252627282930

リンク・クリップ

貰った 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 15:00:16
スラム街での一日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/20 19:33:07
北広島ホビーフェスタ2018参戦日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/15 06:46:23

愛車一覧

トヨタ ベルタ 【Bell太】 (トヨタ ベルタ)
これまで乗っていたレガシィとは180度反対の方向に向かっている車。 レガシィがハイパワ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
小さいボディにSR20DETを強引に詰め込んだ上に四駆という凄い車、見た目の雰囲気もあっ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
購入時にはあらゆる所が消耗しきった「燃え尽きた」愛車を気長に修理、購入時より今が調子良い ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
再びBEに。 快適に楽しくそしてさりげない拘りを追及。 主に純正パーツ流用がメイン。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation