• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D・Kのブログ一覧

2017年08月28日 イイね!

8月下旬

今日も…

お疲れちゃん♪
夏休みも終わりいつもの日々へ…そして8月も終わる。
そろそろ9月か…時間が過ぎるのが早い。
9月に入るとすぐに10月から11月…冬へ…あまり考えたくもないがもう一年の後半に入ってるのか…

最近は仕事の忙しさも少し落ち着きつつある感じ。
良い傾向だ♪


さて、いつものようにプラモ製作ブログでも書くか…
車ネタが無い今は(維持にだけ投資してる)持ちネタはこれぐらいだからね~

前回。

高機動F2ザクを製作して。


今回は、

ジャンク品のグフR35を自分なりに再生しようと思う。
グフR35は、

ビルドファイターズとビルドファイターズトライに登場するラルさんが製作したガンプラで、

グフを高機動化したような風貌のガンプラ。
地上も宇宙も両方で戦えるようにしたらこんな感じになるのかな。
さて作業を始めるか…

ジャンク品なので欠品や適当なゲート処理は当たり前。
今回はショルダーアーマーとヒートソードが一本欠品。
無いものは仕方ないので、

ジャンク品のグフから頭部とショルダーアーマーを移植する事にするよ。

奥の頭部がR35手前がグフ。
僅かな違いなんだけどR35の頭部はグフカスタム風味なので純粋なグフの頭部を使用…ちょっとだけ拘る。

仮合わせ。
ショルダーアーマーもグフ用の方が造形が良いと思う。
確認が出来たら…

全部バラしてステッカー剥がしからの、

1からゲート処理。

ゲート処理がいい加減だと嵌まる物も嵌まらないからね。

全パーツゲート処理完了!

疲れたので一端手を止める。
とその前に、

パテだけ盛っておこう。

真夏に家に引き込もってプラモばかりやってるのもアレなんで(笑)

気晴らしに近場の海でも見に行ってきた。

ああ…良い天気だ…

車なんぞ撮ってみる。
お気に入り2台目前期♪

ふう…

良い感じにボロくて味があるな…

港を後に海沿いを走りいつもの場所へ…

相も変わらずに、

恋人ではなくてオッサンライダーの聖地だな。

夏だぜ…

気晴らしと数日作業を止めて再び、

作業にもどる。
パテ研磨を終えて、

塗装準備完了…そして塗装へ。
今回は普段と違う塗装をやりたいと思い取り組む。

一回目の塗装終了。

バーニアをメタルカラーで塗装して磨いてみた。


数日後…
再び塗装する時間が出来たので、

まずはデカールを貼り。
それから2回目の塗装へ。

2回目の塗装終了。
後は、

磨いて組み立てて完成かな。
今回はラッカーだけで塗装してみた。

完成画像をどうぞ。






















D・KstyleグフR35完成。
今回は光沢塗装で仕上げてみた。

後ろ姿。

アニメ本編での登場は無かったけど追加ブースターもある。
今回はラッカー塗装で縛りを設けたので出来るだけベタ塗りは避けて、

さりげないけどちょっとした、

グラデーションを入れてみた。
涼しげな青が夏にピッタリ(笑)

後は適当に完成画像でも貼っていこう。





ビルドファイターズのキットなのでGPベースとの相性も良いね。












いつもの仕上げとは違うので新鮮な気分で取り組めたと思う。
たまには違う事をやるのも良いなと感じた。

さて、今回も製作が一段落。
また少しの間休んでやりたい物が出来たらトライするかな。
気持ちが乗らないと本当なんにも出来ないからね。
本当モチベーションが全てだよな~

さて、しばらくダラダラするか~

ではまた。











Posted at 2017/08/29 01:08:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月13日 イイね!

8月上旬~夏休み。

今日も…

お疲れちゃん♪
ほとんどの方々がお盆休みという夏休みを満喫してる頃だろうか…自分もそれなりに楽しんでいるよ。

始まってしまえばすぐに終わるが充実した休日を過ごしたい。

さて、時間を戻して前回のブログは、

北海道最大の展覧会に参加して自分なりにだけど去年よりも進歩は出来たかな。
展覧会も終わり8月に入ってから体調を崩し(風邪)1週間弱は何も出来ないままお盆休みへ…

お盆休みに入ったものの天気は冴えないな。

とにかく病み上がりの復帰1弾の製作は、

素組みで放置していた高機動型ザクを手掛ける事にするよ。

今回は特にコンセプトも決めずに思い付くままにやろうと思う。
HGUC高機動型ザクをベースに一癖あるやつにしたい。
手っ取り早くザクアメイジングの余剰パーツを使って…さらに検討…

まだまだ…色々と試しながら検討しよう。

検討の後…これでスタイルは決まりだ!

決まるところが決まれば割れ対策の接着と修正。

修正箇所はこれしかないけどね(笑)

塗装準備完了。

そして基本塗装へ。

基本塗装完了。

後は筆塗りと…いつも通りの塗装なんで割愛するよ。

とりあえず納得がいったところで完成とするかな。





















病み上がり復帰第1弾。

D・Kstyle高機動F2ザク完成。



HGUC高機動型ザクとF2ザクのミキシングビルド。
両方ともに構造が似てるのでほとんど無加工で組み合わせができるので作業は楽だった。

MSVにありそうなカラーパターンで塗装してみたよ♪
ちなみに、

オリジン版高機動型ザクと並べるとスタイルの違いが分かりやすいと思う。

モールド等はオリジン版が良いのだけどスタイルはHGUC版の方が良いかな。
構造的には個人的にはオリジンフォーマットはあまり好きでは無いので魅力的なキットはあっても手を出していない感じだな。


武装のフルマウント形態。
ザクアメイジングの余剰パーツ(ベースが高機動型ザク)のシールドと武装3種と高機動型ザクの3種で計6種。
まさに戦馬鹿って感じだな♪

後ろ姿も良い感じだ!

以前製作したフルアーマーG3と対峙させるのもアリだね♪

両方に思い入れができる感じ。

どちらもエース級のパイロットが乗ってそうな雰囲気だし、来年でも一緒に展示させようか…

上半身だけとはいえF2ザクはスタイルが良いな~

そういえばザクを作るのはかなり久し振りだな…ずっと連邦系ばかりだったし…やはりザクはいいな…

塗装的にはいつもの通りで、ラッカー、アクリル、エナメル仕上げチッピング仕様。

とりあえず病み上がりの復帰は完了したな。
また気持ちが向くままに取り組みたい。

さてプラモ製作が一段落したので、

久し振りにレトロなやつで遊ぶとしますか~♪

ではまた。




エンジンルームのジャッキーのオリジナルロゴが良いね。







Posted at 2017/08/13 21:52:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日はモーターショー見に来た。
人だらけでちょっと大変(^_^;)」
何シテル?   01/19 12:08
ここ数年は車趣味から離れガンプラやプラモ製作に浸る日々。 果たして自分はどこに向かって行くのか… プラモ完成画像は銀色のレガシィのフォトギャラ【D・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

貰った 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 15:00:16
スラム街での一日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/20 19:33:07
北広島ホビーフェスタ2018参戦日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/15 06:46:23

愛車一覧

トヨタ ベルタ 【Bell太】 (トヨタ ベルタ)
これまで乗っていたレガシィとは180度反対の方向に向かっている車。 レガシィがハイパワ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
小さいボディにSR20DETを強引に詰め込んだ上に四駆という凄い車、見た目の雰囲気もあっ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
購入時にはあらゆる所が消耗しきった「燃え尽きた」愛車を気長に修理、購入時より今が調子良い ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
再びBEに。 快適に楽しくそしてさりげない拘りを追及。 主に純正パーツ流用がメイン。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation