• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わてやん@鉄火場インテRのブログ一覧

2010年11月01日 イイね!

報告書:第2回痛セブンに召集されてきたw

 ※長文注意

 さて、先日宮城県の七ヶ浜国際村で開催された『第2回痛セブン』に参戦してきました。
 今回は母校の学園祭でも見に行こうかと考えていましたが・・・

 スネーク:こちらスネーク、大佐聞こえるか?
 大佐:良好だスネーク、ところで今回の任務だが…
 ス:任務?
 大:とあるイベント会場にて、”一個師団並みに武装したメイド”が出現するとの情報が入った。
 ス:武装した・・・メイド?まさかそいつは!
 大:そうだ。君の良く知っての通り、”フローレンシアの猟犬”と呼ばれた彼女だ。
 ス:まさか実在していたとは…
 大:今回の任務は、イベント会場に潜入し彼女の写真をキャプチャーする事だ。幸い、君の車は・・・まぁ、都合がいいだろう。
 ス:そいつは夢のある話だ。
 大:だが油断するな、相手は一個師団並みの火力を誇るメイドだ。いつイベント会場が鉄火場になるか見当がつかん。くれぐれも用心するんだ。
 ス:了解、これよりミッションを開始する。


 というやり取りがリンさんとあった・・・わけではありませんが大体合ってるw(マテ



<会場へ移動>

 前日無事に晒し上げ状態なインテを受領し実家に帰還。



 これで戦えるZE☆

 明朝、雨が降る予報を気にせずに洗車&サイドステップをちょっとオサレに・・・まぁ、メーカーステだがw



 この時点で集合時刻から既にXX分経過しt・・・とりあえず長者原PAで現地集合コースw

 特に高速も込んでなく快調にx000rpmシフトで到着。

 SAの端っこに既に数台w
 SAに来たあぁん?お客さん?のいい晒しになっていた罠w
 写真撮影もされてたが気にしないw

 ここでサプライズゲストも到着。
 まさかのなつきさんのご両親登場w

 いやぁ~まさか本当に来るとはw

 『私がなつきあおいの父親である!(魁!!男塾 風に)』

 という事は無く、優しそうなご両親でした。
 (・∀・)


 残りメンバーも到着・・・あれ1台足りない・・・現地集合でおk
 ということで元気に出発!w

 インテの後方がグミさんのセリカだったはずですが・・・いつの間にか35GTRに変わっていた件w
 しかも隣には34GTR並走中・・・
 ((;゚Д゚)ガクガクブルブル



<会場>

 ちょっとトラブルはありましたがとりあえず七ヶ浜国際村に到着w



 雨も滴るいい(ry
 当日は降ったり止んだりの天候でしたw

 そんな中この方々はどう雨を凌いだのだろうと心配になりましたw



 来たるべきフローレンシアの猟犬との戦いに備えて、ヨランダの・・・いや、ぬるっちさんから武器の受領www



 ※今回のイベントでは武器の所持が許可されていましたw

 当日のAMにショットガンを担いでいた張さんが居た気がしますが気のせいですw

 ※腕が疲れて途中で2丁拳銃に戻ってましたw


 そしてその時は早々とやってきました・・・


 リンさんに発見される
 ↓
 受付に連行される
 ↓
 ロベルタさん発見!!
 ↓
 歪みねぇ火力マジビビるわぁwww(傘偽装ショットガン&意味深なスーツケース)
 ↓
 そのまま鉄火場インテの所へ向かう
 ↓
 あ、しまったロベルタさんに背後取られたw
 ↓
 で、こうなった・・・



 まさかの『鉄火場インテR×ロベルタ×張さん』コラボ成功wwwww

 鉄火場に立つのは嫌いじゃないwww

 ご協力して頂いたネコマンマさんありがとうございました♪
 (・∀・)ノシ


 その後、こんなコラボも・・・



 『うほっwいいホンダメカニック×鉄火場インテR』www


 会場内では、「痛フェスin東北で車を見かけた」という方数名としばし雑談w
 覚えていてくれてありがとうございますwww
 ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆


 その後じゃんけん大会の景品に前日作ったステ&在庫ステを提供して、各車を見て回りました。

 痛フェスの時もでしたが、やはり意外とカッティングが多かったです。

 特にこの多色カッティング貼り合わせとか・・・歪みなさ過ぎるw



 いつかは多色をやってみたいものの、なかなか色数を揃えるのが大変だったり・・・まぁ、今は単色の精進あるのみですwww


 個人的に感動した作品が・・・



 ”怪物皇女”仕様のこの車。
 おぢさんの一番最初の痛車仕様がこの”怪物皇女”という作品だったので1人で感動していました。
 ※きっと”ひぐらしのなく頃に”を知らないまま痛車をやっていたら、この仕様のシビックになっていたと思いますw
 因みに数年前に初めて切ったキャラステが未だに痛ノートPCとして現役ですw




 今回のイベントでは”痛モノ”の展示・投票も行われていました。
 痛ラジコンや痛ミニ四駆、フィギュアなどありましたが、中でもこの作品が異色を放っていました・・・


 
 
 あぁん?赤さん?歪みねぇなwww
 思わず投票しちゃったじゃないかwwwww


 イベント後半に、有志で持ち寄った景品を賭けてのじゃんけん大会が開催されましたw
 フィギュアやらタペストリーやらミニ四駆やらお米やら・・・とにかくよく集まったもんだという量で、司会の方も大変そうでしたw

 おぢさんもコソーリとステッカーを4枚程景品置き場に隠して来ましたが、なかなかの希望者数でビックリw

 なかでもこのステが一番人気だったようですw



 『オマイラどんだけアベさん好きやねんw』
 とツッコミを入れたくなるような勢いでしたwww
 魔除けにでもしてあげて下さいwww


 イベントも授賞式となり、覚えている限りでは・・・

 痛車コスコラボ3位→なつきさん
 痛車オーディオ部門1位→シア
 痛車オーディオ部門2位→グミさん
 痛車オーディオ部門3位→Sho君(但し同順のためトロフィーなし)
追記)痛車部門1位→グミさん
 痛車部門3位→暁くん
 痛車部門3位→どこぞの鉄火場好きのおぢさん(但し同順のためトロフィーなし)

 同順3位だったけど、じゃんけんで負けてトロフィー貰えなかったおw
 だらしねぇなwww



<帰路>

 会場撤収の関係で早々と会場離脱。
 そのまま長者原PA集合のはずが、途中のコンビニで休憩する事に
 ※一番最後を遅れて走っていたから華麗にスルーするところだったw

 停める所が少なかったので、同じ気配のする車の隣に停めさせて頂きましたw



 コンビニで用を済ませて出ると、インテのオーナーさんと遭遇w
 同型車種だけでなく、実は手切り派というナカーマ発見♪
 (゚∀゚)人(゚∀゚)

 名刺交換させて頂きしばし雑談していましたw


 コンビニを後にし、長者原SAへ。
 テラ込み過ぎな食堂で夕食タイムw
 なつきさんが早食いフードファイト状態だった件www


 その後各自解散となりました。
 ※みんなの何シテル書くのが早かったような気がs(ry


 参加者の方々、そしてイベントを企画・運営されたスタッフの方々お疲れさまでした~
 (・∀・)ノシ



 PS.帰りの長者原PAでFD2のコドライバー置き去り事件が起きそうだったのは気のせいですね?www




 今回のフォトはこちら

 (・∀・)ノ[痛モノ編]
 (・∀・)ノ[カッティング編①]
 (・∀・)ノ[カッティング編②]
 (・∀・)ノ[カラー編①]
 (・∀・)ノ[カラー編②]
 (・∀・)ノ[カラー編③]

Posted at 2010/11/01 22:35:54 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年10月31日 イイね!

痛セブンより無事に帰還

痛セブンより無事に帰還 というわけで、宮城県の七ヶ浜国際村で開催された『痛セブン』より無事に帰還しました~
 (・∀・)ノシ

 参加された皆様、スタッフの皆様&ネコマンマさんお疲れ様でした~♪


 ブログは気力がある時にでもうpしますwww
Posted at 2010/10/31 22:04:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年08月23日 イイね!

とある松島基地の航空際に行って来たw

 戦闘機に詳しいスネーク×2名と戦闘機に詳しくないスネーク×1名(つまりはおぢさんですw)で、松島基地で開催された航空際に潜入してきましたw

 三沢基地と松島基地の丁度真ん中に位置している岩手県に住んでいるのに一度もこういったイベントに行ったことが無かったのでホイホイ参戦w


 早朝3時、乗合で出撃するため迎えに来てくれたスネーク1名に装備を支給。

 (・∀・)つ【ビール&おつまみ】

 その場で飲み始めるスネークwww
 ※この時点でスネークの正体に気付いている人もいるに違いないw

 もう1名のスネークには前日切った多色ステを進呈。

 その場で貼り始めるスネークwww

 というわけで、アイマスのプチ痛車でミッションとなりましたwww



 道中、高速でシカ障害にびっくりしつつも何とか現地に到着。

 こちらスネーク(×3名)、松島基地に到着した。これよりブルーインパルス盗撮作戦を開始するw



 いきなりこんな物が出迎えてくれましたw



 更に・・・



 弾薬補充中だと!Σ(゚Д゚*)



 ここにはバルカン・レイブンが居るに違いないwww(マテ


 他の展示も み な ぎ っ た 物ばかりw











 大佐、物欲を持て余すwww
 ハリアー(もちろん戦闘機)の展示があるという事前情報でしたが、ソリダス=スネークが奪取していったので無かったようですw(マテコラ

 そのままなつきさんのハリアー(TOYOTA的な方)展示しておけば面白かったのにwww



 一通り見て回った後、朝飯を食べていないスネーク一同。
 ブルーインパルスの出番まで時間があったため、屋台で食料を調達・・・



 乾杯!www(マテオマエラ

 どうやらスネーク2名が銀色の誘惑に勝てなかったようですw

 因みにレジャーシートも売店で確保してきましたw
 こんな所にも萌文化が浸透しているとはwww
 後で回ったときには既には品切れでしたw


 意図せずして(?)朝から酔っ払いダー(2名)が松島基地を闊歩する事になってしまいしましたが、お祭りだから仕方ないねb


 他の展示を見て回ると・・・





 何故にハイブリットカーとインディカーがw
 まぁ、こっちも惹かれる展示ですけどねwww


 そして、基地内でこんな物が・・・



 大佐、スティンガーを発見したwww


 とりあえずスティンガーを強奪(違w)するスネーク達www





 しまった、無限バンダナを装備してくれば・・・(マテコラ

 スティンガーの実物を担げる機会があるとは思いもしなかったw
 ※因みに改修型で軽量化されてますが本体で17kg、携行ボックス込みで40~50kgあるらしいw




 あ、そういえば本来の任務を忘れt・・・ませんおw



 ブルーインパルス1~6号機+1機



 この機体が・・・





 こんなことしたり・・・



 あんなことしたり・・・



 そんなことしたり・・・




 どういう動きをしてるのか謎なまま青空に描かれましたw
 カメラなんかで追ってる間もなく、次々と・・・

 感動するスネーク一同w


 あ、もちろん会場にはバズーカと見間違える望遠カメラを持った富竹さん(カメラマン的な意味で)がいっぱ居ましたwww


 こちらスネーク、任務完了。これより帰還する。
Posted at 2010/08/23 14:31:58 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年01月31日 イイね!

安比ブリザックミーティングに行ってみた

安比ブリザックミーティングに行ってみた←写真提供:KAOさん

 ぬるま湯さんのフラグにホイホイ釣られて、安比高原スキー場特設コースで開催された”ブリザックミーティング雪上走行体験”に参加してきましたよ~
 (・∀・)ノシ

 雪上なら嫌って言うほど走ってるわいw ・・・という方もいるかもしれませんが、今回は駐車場内に設けられたコースで み な ぎ っ て みようという趣旨です(ェ?

 因みに配られた用紙によるとコースはこんな感じです。


 なんだこのジムカーナっぽいノリはwww



<集合編>

 あらかた予想通り、寝坊したおぢさんw
 早朝の高速を順調に北上していると、なにやら見覚えのあるテールライトが3台分・・・シア&リン&某無限エアロのDC2のお方(非みんカラユーザ)でしたw
 そのまま追跡して、西根の道の駅に到着。
 というわけでここで1枚パチリと



 いつぞやのマルカンオフに続きDC2Rミーティング状態にwww
 その後数台合流し会場へ・・・


<\着いた/>

 道中休憩を挟みつつ会場入り。
 受付が7時半からで到着したのが7時・・・あまり駐車場に車は無く、あっという間に痛車オフ状態になったのは仕方ないねb



 この時点での知っている車が・・・16台?www
 前回ぬるま湯さんだけが痛車で参加だったのを考えると何倍n(ry
 ※全参加台数が60台位だったので割合で考えると・・・5~6台に1台がwww

 結局この時点での見学者は・・・

 い ま せ ん www

 みんなエントリーしてましたwww み な ぎ っ て ますねぇwww

 某・鉄火場インテもエントリー完了!
 (`・ω・´)

 

 今日の鉄火場は雪上DA☆ZE


 受付後、主催さんの厚意でコース下見をさせて頂くことに。
 バンの後部に数人が乗り、実際のコースを走って頂きました。



 更にコースを実際に歩いて、もう完璧・・・なわけないですねwww
 ミスコースしても即走行中止にはならないので取り合えず気楽でしたけどw


 さて、コドライバーのバラライカさんが雪山に雪中行軍の訓練に行った様なので、前回経験者のぬるま湯さんに助手席に乗って頂きました♪

 べ、別に1人で走るのが心細いとかそういうんじゃないんだからねっwww
 (ノ∀`)

 気合は無いけど一本目スタートw
 2速ホールドでアクセルとサイドだけで走ってみることに。
 こういったコースは初めてですがなんとかヘアピンをクリアwww
 途中まではまずまずでしたが、やはり最後の1回転でドアンダー出まくりwww
 タイムは1:44.13でしたwww

 1本目が終わり他の車を見学。
 やはりエボとかインプとか4WDターボ勢の走りはガチでしたwww
 FFだと立ち上がりがズルズルで前に進まない所もお構いなしな上に大きなS字は流しっぱなしwww
 どこのWRCカーだよオマイラwww(ノ∀`)


 2本目は予想通り部分的に雪が無くなりダート状態にwww
 しかもコース修正のお知らせw
 折角1本目で覚えた意味ねぇwww

 というわけでコースミスしないようにケツ流して遊んでましたwww
 2本目のタイム1:47.83

 終了後、kpさんとぬるま湯さんのシビックRに乗せて貰いました♪
 やっぱり内装からしてDC2と違いますねぇwww(アタリマエ

 で、参加したみなさんご存知の通り高速セクションのお代わりwww
 やったぜぬるま湯さんwww
 (`・ω・) b

 イベント中、やはり痛車勢が富竹☆フラッシュされていた件w
 こんな集まりのも久しぶりでしたねぇwww


 さて、こんな み な ぎ る イベント、今シーズンは惜しくも終了だそうです。
 来年にこうご期待www



 参加された皆さん朝早くからお疲れ様でした~
 (・∀・)ノシ
Posted at 2010/02/01 21:11:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年01月10日 イイね!

regretさんゲイ撃オフ

 事の発端は、シアからのTEL・・・

 「明日regretさん花巻に来るけど来る?」

 夜更けまで某所で み な ぎ っ て る 予定なんだけどなぁ~起きれたら行くw



 というわけで集合がAM11時で起きたのが10時過ぎ・・・予想通り寝坊しますたwww
 高速を疾走する鉄火場なインテが現れたとかw

 なんとか集合時間に間に合・・・ったけども、まだregretさんが来てなかったので、もっと寝てても良かったかもwww(マテコラ


 まぁ、今回のもう一つの目的がありまして・・・




 DC2インテグラミーティング開催www


 インテ購入から足掛け4ヶ月、同年式のDC2インテRをやっと並べることが出来ましたwww
 同年式でも装備の違いがあって間違い探し状態でしたw
 同じ車並ぶのっていいねぇ~(・∀・)

 ※その後何故かHONDA車ミーティングになったり、TYPE-Rミーティングになったりしましたがwww


 到着するや否や、雪と戯れるregretさんw



 何度も雪に填まってましたが、とても楽しそうでしたwww
 今度雪山に遊びにでもw
 

 regretさん及びゲイ撃メンバー全員集合後、乗り合いで某・メンドさんがいるデパートへw

 各々メニューを頼み、因みにおぢさんは・・・

 

 これで\600クオリティーのカレーライスwww
 テラ腹いっぱいになりますwww


 デザートはみんな頼む人が多い定番メニューの・・・



 \140クオリティーのソフトクリームwww
 もちろん溢さないように箸で頂くのがここのルールですw

 隣りの席の人は一見さんらしく、箸で食べているのを不思議そうに見てましたwww


 ところで、ぬるま湯さんが”ソフトクリーム→パフェ→パフェ”の徐々に大きくなるコンボをしてましたが、お腹大丈夫だったのかな?www
 (´∀`;)


 その後駐車場に戻り、マターリとこんな悪戯を・・・

①出れません



 ”雪砥ぎ職人”が現れ、ダクトにまでwww

②牽引フック装着



 雪でスタックした時に便利で・・・まぁ、間違いなく壊れるけどねwww


③エアロ補修



 先日エアロを破壊したマジ☆狩るさんのアルトにワンオフで作ってあげましたwww
 乗り込んだ途端に崩壊したけどねwww


 とまぁ、regretさんの予定時間まで(オーバーした?w)こんな感じですごしてましたとさwww

 ※regretさん邪魔してサーセンwww
Posted at 2010/01/12 23:52:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「セカンドカーの方がパワーあるのは気のせいでs(」
何シテル?   08/28 20:58
・インテグラType-R(DC2-96Spec)をブラックラグーン仕様のプチ痛車にしているものです。 ・イベントでは謎のPMCか黒尽くめの武装警備員に扮し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

accel 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/07 23:28:22
 

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR 鉄火場インテR (ホンダ インテグラタイプR)
 MT練習も兼ねて乗り換え。納車1時間で既にプチ痛車になっていたの気のせい・・・(ry ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
こっそりとセカンドカー追加しました。 おぢさんも歳なので楽な車を(ry
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
 かつて、”ひぐらシビック”と呼ばれていた『ひぐらしのなく頃に』仕様の痛車。  現在はカ ...
その他 その他 その他 その他
 日記用写真置き場w

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation