※長文注意
さて、先日宮城県の七ヶ浜国際村で開催された
『第2回痛セブン』に参戦してきました。
今回は母校の学園祭でも見に行こうかと考えていましたが・・・
スネーク:こちらスネーク、大佐聞こえるか?
大佐:良好だスネーク、ところで今回の任務だが…
ス:任務?
大:とあるイベント会場にて、
”一個師団並みに武装したメイド”が出現するとの情報が入った。
ス:武装した・・・メイド?まさかそいつは!
大:そうだ。君の良く知っての通り、
”フローレンシアの猟犬”と呼ばれた彼女だ。
ス:まさか実在していたとは…
大:今回の任務は、
イベント会場に潜入し彼女の写真をキャプチャーする事だ。幸い、君の車は・・・まぁ、都合がいいだろう。
ス:そいつは夢のある話だ。
大:だが油断するな、相手は一個師団並みの火力を誇るメイドだ。いつイベント会場が鉄火場になるか見当がつかん。くれぐれも用心するんだ。
ス:了解、これよりミッションを開始する。
というやり取りがリンさんとあった・・・わけではありませんが大体合ってるw(マテ
<会場へ移動>
前日無事に晒し上げ状態なインテを受領し実家に帰還。
これで戦えるZE☆
明朝、雨が降る予報を気にせずに洗車&サイドステップをちょっとオサレに・・・まぁ、メーカーステだがw
この時点で集合時刻から既にXX分経過しt・・・とりあえず長者原PAで現地集合コースw
特に高速も込んでなく快調にx000rpmシフトで到着。
SAの端っこに既に数台w
SAに来たあぁん?お客さん?のいい晒しになっていた罠w
写真撮影もされてたが気にしないw
ここでサプライズゲストも到着。
まさかのなつきさんのご両親登場w
いやぁ~まさか本当に来るとはw
『私がなつきあおいの父親である!(魁!!男塾 風に)』
という事は無く、優しそうなご両親でした。
(・∀・)
残りメンバーも到着・・・あれ1台足りない・・・現地集合でおk
ということで元気に出発!w
インテの後方がグミさんのセリカだったはずですが・・・
いつの間にか35GTRに変わっていた件w
しかも隣には34GTR並走中・・・
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
<会場>
ちょっとトラブルはありましたがとりあえず七ヶ浜国際村に到着w
雨も滴るいい(ry
当日は降ったり止んだりの天候でしたw
そんな中この方々はどう雨を凌いだのだろうと心配になりましたw
来たるべきフローレンシアの猟犬との戦いに備えて、ヨランダの・・・いや、ぬるっちさんから武器の受領www
※今回のイベントでは武器の所持が許可されていましたw
当日のAMにショットガンを担いでいた張さんが居た気がしますが気のせいですw
※腕が疲れて途中で2丁拳銃に戻ってましたw
そしてその時は早々とやってきました・・・
リンさんに発見される
↓
受付に連行される
↓
ロベルタさん発見!!
↓
歪みねぇ火力マジビビるわぁwww(傘偽装ショットガン&意味深なスーツケース)
↓
そのまま鉄火場インテの所へ向かう
↓
あ、しまったロベルタさんに背後取られたw
↓
で、こうなった・・・
まさかの『鉄火場インテR×ロベルタ×張さん』コラボ成功wwwww
鉄火場に立つのは嫌いじゃないwww
ご協力して頂いたネコマンマさんありがとうございました♪
(・∀・)ノシ
その後、こんなコラボも・・・
『うほっwいいホンダメカニック×鉄火場インテR』www
会場内では、「痛フェスin東北で車を見かけた」という方数名としばし雑談w
覚えていてくれてありがとうございますwww
ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆
その後じゃんけん大会の景品に前日作ったステ&在庫ステを提供して、各車を見て回りました。
痛フェスの時もでしたが、やはり意外とカッティングが多かったです。
特にこの多色カッティング貼り合わせとか・・・歪みなさ過ぎるw
いつかは多色をやってみたいものの、なかなか色数を揃えるのが大変だったり・・・まぁ、今は単色の精進あるのみですwww
個人的に感動した作品が・・・
”怪物皇女”仕様のこの車。
おぢさんの一番最初の痛車仕様がこの”怪物皇女”という作品だったので1人で感動していました。
※きっと”ひぐらしのなく頃に”を知らないまま痛車をやっていたら、この仕様のシビックになっていたと思いますw
因みに数年前に初めて切ったキャラステが未だに痛ノートPCとして現役ですw
今回のイベントでは”痛モノ”の展示・投票も行われていました。
痛ラジコンや痛ミニ四駆、フィギュアなどありましたが、中でもこの作品が異色を放っていました・・・
あぁん?赤さん?歪みねぇなwww
思わず投票しちゃったじゃないかwwwww
イベント後半に、有志で持ち寄った景品を賭けてのじゃんけん大会が開催されましたw
フィギュアやらタペストリーやらミニ四駆やらお米やら・・・とにかくよく集まったもんだという量で、司会の方も大変そうでしたw
おぢさんもコソーリとステッカーを4枚程景品置き場に隠して来ましたが、なかなかの希望者数でビックリw
なかでもこのステが一番人気だったようですw
『オマイラどんだけアベさん好きやねんw』
とツッコミを入れたくなるような勢いでしたwww
魔除けにでもしてあげて下さいwww
イベントも授賞式となり、覚えている限りでは・・・
痛車コスコラボ3位→
なつきさん
痛車オーディオ部門1位→
シア
痛車オーディオ部門2位→
グミさん
痛車オーディオ部門3位→
Sho君(但し同順のためトロフィーなし)
追記)痛車部門1位→
グミさん
痛車部門3位→
暁くん
痛車部門3位→
どこぞの鉄火場好きのおぢさん(但し同順のためトロフィーなし)
同順3位だったけど、じゃんけんで負けてトロフィー貰えなかったおw
だらしねぇなwww
<帰路>
会場撤収の関係で早々と会場離脱。
そのまま長者原PA集合のはずが、途中のコンビニで休憩する事に
※一番最後を遅れて走っていたから華麗にスルーするところだったw
停める所が少なかったので、
同じ気配のする車の隣に停めさせて頂きましたw
コンビニで用を済ませて出ると、インテのオーナーさんと遭遇w
同型車種だけでなく、実は手切り派というナカーマ発見♪
(゚∀゚)人(゚∀゚)
名刺交換させて頂きしばし雑談していましたw
コンビニを後にし、長者原SAへ。
テラ込み過ぎな食堂で夕食タイムw
なつきさんが早食いフードファイト状態だった件www
その後各自解散となりました。
※みんなの何シテル書くのが早かったような気がs(ry
参加者の方々、そしてイベントを企画・運営されたスタッフの方々お疲れさまでした~
(・∀・)ノシ
PS.帰りの長者原PAで
FD2のコドライバー置き去り事件が起きそうだったのは気のせいですね?www
今回のフォトはこちら
(・∀・)ノ[痛モノ編]
(・∀・)ノ[カッティング編①]
(・∀・)ノ[カッティング編②]
(・∀・)ノ[カラー編①]
(・∀・)ノ[カラー編②]
(・∀・)ノ[カラー編③]
Posted at 2010/11/01 22:35:54 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記