• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わてやん@鉄火場インテRのブログ一覧

2012年12月01日 イイね!

車検前メンテナンス

 早いものでインテに乗換えて2回目の車検が近づいてきたので、ご近所さんに車検見積もりをお願いしてきました。

○整備必要箇所
 ・ライセンスランプ(ナンバー灯)がちょっと暗い
 ・テールランプがちょっと暗い(電球交換&純正に戻せばなお良し)
 ・ヘッドライトのレンズの兼ね合いでHIDの白以外の色が出ている

○交換お勧め箇所
 ・バッテリが寿命間近
 ・エアクリのフィルタ汚れ


 というわけで車検までにやっつけてしまおうと足りない物を買ってきました。



 ・バッテリー(40B19R)
 ・キノコのかさ
 ・電球×2

・バッテリー→さっさと交換終了


・ヘッドライト→ハロゲン球に戻して完了


・エアクリ→さっさとスポンジ交換終了

 交換前


 交換後


 ますます毒キノコっぽい色だなw('∀`;)


・ライセンスランプ

 謎規格の”T13”
 

 電球交換だけなら車体下に潜り込んで隙間から出来ますが、レンズの曇り具合も見たかったのでこのネジを外します。

 

 レンズは大丈夫そうだったのでお掃除して再取り付け。




・テールランプ

 普通の”S25”(27/8W)電球


 ついでにテールも純正に戻して完了~


 純正のリア周り(テール+ウィング)も久しぶりだなぁ('∀`)


 見積もりをお願いした店員さんいわく、年式・走行距離の割には綺麗な状態らしい。
 まだまだインテにお世話になるお( ^ω^)
Posted at 2012/12/01 17:01:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2012年08月20日 イイね!

とあるインテグラのステいぢり②

 さて、前回ここまで変な車になってそのままでしたので、チマチマと作業をしておりました。




 とりあえず器械的に同じパターンのステを3セット切り抜きます。




 貼ってみた。



 あ、3枚とも使い切った・・・ここで材料が尽きてしまった件w


 仕方がないので、このゴミを活用しましょうw




 有効活用してみた例・・・



 ・・・ま、いいかwww('∀`)


 そしてこいつも弄ってみましょう。


 びふぉ~


 あふた~



 塗装するのが面倒くさいからカーボンシート巻いてやったぜ~ ちょっと剥がれ易いけど気にしないぜ~ワイルドだr(ry


 装着。




 ますますモンスター・エナジーの宣伝車or似非ブロック車になりましたとさw


 さて、痛フェスまであと1ヶ月・・・も無いですねwww
 果たして完成間に合うのかな?('A`)
Posted at 2012/08/20 22:43:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2012年08月06日 イイね!

とあるインテグラのステいぢり

 さて、バラライカさんが暑さのためロシアに里帰りされ今ではすっかり白くなった(?)インテのサイド・・・



 真っ白なのも落ち着かないので、何かしましょう。

 とりあえず巻いてみる。



 ここに先日カッティングシートを巻いたサイドステップを




 付けてみると・・・



 で、ステをちょいと…




 MONSTER ENERGY仕様になりましたw

 ケン・ブロック臭がするのは気のせいですw

 とりあえず痛車のサイドベースをチマチマと作っている今日この頃です。
 …痛フェスまでに間に合うかな('A`)y-~


 因みにアンダーのイメージカラーはこいつになりますw



 前の配線流用なので適当にw


 では9月までに間に合うのか乞うご期待w('A`;)
Posted at 2012/08/06 00:35:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2012年05月26日 イイね!

とあるインテグラのタイヤ交換

 先日ポチッたタイヤが到着したので、”ご近所さん”に組み換えてもらいました。

 謎のアジアンタイヤ・・・



 パターンが…何か気持ち悪い いや特徴的w

 一応スポーツタイヤらしいですが、今履いてるタイヤ(F:TOYO TRANPIO、R:YOKOHAMA S.Drive 殆ど溝なしw)よりはいい…と思うw


 組み換えしてもらって装着。



 やっぱり純正同等サイズだと段差でインナークリップとか擦らなくて快適ですなwww(当たり前


 さて、時間を見て皮むき&試走してみるか('A`)y-~
Posted at 2012/05/26 14:03:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2012年04月28日 イイね!

地味だけど意外と重要な部品


 購入してから3万km走破、もうすぐ12万kmに届きそうなインテグラですが点火プラグを交換した記憶が無かったので作業してみました。

 購入品はこちら。



 とりあえず純正と同じ7番熱価のプラグで。


 ①10mmでプラグカバーのナット4箇所を外す
 ②16mmのプラグレンチでプラグ交換する
 ③カバーを戻す

 だけの工程は簡単ですが、一時的にしろエンジン内部が外気に触れてしまうのでプラグを抜くときは勿論、抜いた後はすぐに養生テープでふたをしてゴミが入らないように作業してました。


 交換前後



 うん、やっぱりヘタってたようですな('A`)


 交換後はエンジンの始動がちょっと良くなったのと、トルクが増した(通常状態に近くなった)ようです。
Posted at 2012/04/28 17:37:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「セカンドカーの方がパワーあるのは気のせいでs(」
何シテル?   08/28 20:58
・インテグラType-R(DC2-96Spec)をブラックラグーン仕様のプチ痛車にしているものです。 ・イベントでは謎のPMCか黒尽くめの武装警備員に扮し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

accel 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/07 23:28:22
 

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR 鉄火場インテR (ホンダ インテグラタイプR)
 MT練習も兼ねて乗り換え。納車1時間で既にプチ痛車になっていたの気のせい・・・(ry ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
こっそりとセカンドカー追加しました。 おぢさんも歳なので楽な車を(ry
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
 かつて、”ひぐらシビック”と呼ばれていた『ひぐらしのなく頃に』仕様の痛車。  現在はカ ...
その他 その他 その他 その他
 日記用写真置き場w

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation