先日、某中古品店で”すじがね”を見つけたので次の日にホイホイ購入。
あ、因みに”すじがね”とはこういうものです
いわゆる「スーパーすじがねくん」ですね。
フェンダー外さずに装着できるそうですが、大人しくフェンダー外してつけましたw
で、DC2のフェンダーを外すためには・・・
①フロントグリルを外す
②フロントバンパーを外す
③サイドステップを外す
④ジャッキアップしてタイヤを外す
⑤インナーフェンダーを外す
⑥フェンダーを外す
うん、逆に面倒くさいですねwww
シアに手伝って貰いとりあえず装着完了w
併せて以前”銀色のPhantom”さんに頂いたジャンク品売り場にあった\100クオリティの品も装着
クスコ ブレーキマスターシリンダーストッパですね
因みに
本体:\100(もらい物)
ボルト:\300
と
本体よりもボルトの方が高かった罠www
本日ドライブも兼ねて運転してみましたが、個人的に感じた点は…
①スーパーすじがねくん
○コーナーでのロール量が減り、前輪がしっかり接地しているように感じる
○コーナーでの進入、立ち上がり速度を速くできる
○ハンドルの動きに機敏に反応する
×路面の凹凸を拾い易くなり、若干乗り心地が悪くなったw
×
スーパーで卵とかチラシ寿司を買い難くなったw(割れる&チラカシ寿司になりやすくなるwww)
②ブレーキマスターシリンダーストッパ
○ブレーキペダルの踏み込み量が減りしっかり効く
○ブレーキのグニャっとした感じが少なくなった
×調整を強めすぎると、マスターバックがご臨終になりやすくなるw
短時間でしたが銀色のPhantomさんに運転&試乗して貰いましたが、同じように感じたようです。
これで、ご近所の奥様方にスーパーのタイムセールで勝てr・・・
Posted at 2011/07/18 22:55:08 | |
トラックバック(0) | 日記