• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わてやん@鉄火場インテRのブログ一覧

2011年06月26日 イイね!

配線格闘するだけの(ry 2日目


 先日届いたブツの配線格闘2日目w

 あ、お気づきかと思いますがブツとはこういうものですw





 ソニックボイスのいわゆるアンサーバックシステムですね。
 ※ロックするとキュンキュンとか鳴るやつ。

 因みにサウンドの再生タイミングは…

 ①エンジン始動
 ②エンジン停止
 ③ロック
 ④アンロック
 ⑤ドア開
 ⑥ドア閉
 ⑦汎用1
 ⑧汎用2

 となっており、それぞれ別々の音源を割り当てできるようです。
 ※音源はmicroSDカードに保存して使用。


 配線は…

 ・常時
 ・ACC
 ・アース
 ・ロック線
 ・アンロック線
 ・ドア開閉線
 ・付属スピーカー
 ・汎用A
 ・汎用B

 となっており、それぞれ配線を探して接続すればOK

 このうち
 ・常時
 ・ACC
 ・アース
 ・付属スピーカー
 ・汎用1(バックランプ配線に接続して、Rレンジ時に再生)

 は配線完了w


 で、問題となったのがロック線とアンロック線。

 説明書では、運転席ドアモータへ接続 となってましたが…
 
 インテRにはキーレスエントリーはついておりませんwww
 ※ドアロックボタン?なんだそれ美味いのか?w
  ('A`)

 案の定運転席側のドアパネルを外しても該当配線見当たらずw

 で、ここで気づいたのが”集中ドアロックは付いている”件。

 運転席でロックすると全席ロックするあれですね。


 おもむろに助手席側のドアパネルを外すと・・・





 あったおwww(^ω^)

 これに配線を接続しt・・・ドアパネル外して配線引き込みさせようとした方はお分かりになると思いますが・・・

 グロメットの中に新規の配線を通そうとすると地獄を見るwww


 仕方ないので、ドア→フェンダー→エンジンルーム→車内 と引き込みしました。

 ドアロック・アンロックのテストも問題なく動作OKでしたw


 因みに音源は張さんですが何か?w(キリッ
 
 でもお店の前で「さっきからず~っと待ってるんだが、コーヒーの一杯も出ないのかこの店は?サービス悪いぞダッヂ。」とか流れるとちょっと気まずいk(ry



 さて、あと残るはドア開閉と汎用だな・・まぁ、今の段階でも遊べそうですがw
Posted at 2011/06/26 23:00:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2011年06月25日 イイね!

配線と格闘するだけの簡単な(ry

 さて、先日ポチったものが到着したようなので



 ひたすら配線と格闘しようと・・・

 していたら、丸釘電工さんから電話が。

 『もう1個配線の格闘しませんか~w』

 市内某所で落ち合う約束し、配線との格闘再開。


 1時間後・・・



 ”意味深な物体”があらわれた
 
 配線終わってませんが、とりあえず一部が動作するようになったので待ち合わせ場所へ。



 丸釘電工さんの”もう1個配線の格闘”=HID装着フラグ!

 モビリオから取り外したHID(HB4コンバージョン)をインテへ!

 元々HB4対応なのでハロゲンバルブを取り外してそのままコネクタ接続すれば点灯はしますが、問題はバラストの固定位置…

 色々試した結果、フロントバンパー内のパフォーマンスロッドが丁度良さそうだという結論にw


 とりあえずフロントバンパーを外して、丸釘電工さん作業開始!




 こんな感じに左右固定してみました。(バラストは防水タイプなのでここでも問題ないと思われる)




 フロントバンパーを戻し点灯!

 すごく、白くて明るいです♪(・∀・)イイネ!!



 これで前から見ると似非98スペックwww


 装着後、”鬼光軸調整士:丸釘電工”による光軸調整もバッチリ!

 夜間でも安心して運転できそうです。
 丸釘電工さんありがとうございました~
 (・∀・)ノシ


 さて、明日は残った配線と格闘しないと・・・w
Posted at 2011/06/25 23:26:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2011年06月19日 イイね!

報告書:今年も秋田キャラクターカーフェスタに行ってみた。

報告書:今年も秋田キャラクターカーフェスタに行ってみた。 昨年に続き今年も開催された秋田キャラクターカーフェスタにホイホイと。

 去年は『スーツ+白い伊達マフラー+トレンチコート+サングラス』装備で熱中症になりかけたので、節電・省エネも兼ねてクールビズで参加してきましたw


<道中編>

 休日高速\1,000最終日ということもあり高速を使っての移動に。
 朝からVTEC発動させるだけの簡単な(ry

 花巻PAにてにすモンさんと合流し、集合場所の西仙北SAへ向かうことに。
 道中、県南勢数台の後ろについてカルガモ。
 まっつさんのシビックが恐そうな33タソに煽られていたのは気のせいですね?にすモンさんwww

 西仙北SAにてウリルさん発見。
 うん、ステ貼ってから初めて見た♪スキマ(・∀・)イイネ!!

 ちょっと遅れてかまさん、sho君、はるちんと合流し大平山PAで更にシア、ゆうちゃん、なめこさん、kpさんも合流。


 そのまま会場入り~うん、岩手勢はやっぱり遅れるのがデフォですなw


<会場編>

 今回も実行委員の”いしかわ”さんの気合の開会宣言と共にイベント開始。


 会場内には60台を超えるエントリーの痛車がw
 見学者も多数で去年を上回る賑わいでした。
 各車両をマターリと見て回ったり撮影。



1・コソーリと販売ブース侵略


 おぢさん、先日こんなものを作ってまして…



①QB募金箱 『僕と契約して募金しようよw (◕‿‿◕)』

②茉莉花さん宣伝プレート

 この2つと、おぢさんが作ったカッティングステッカー20枚ほどを、本部の許可を頂いたので物販スペースに並べて貰いましたw




 いしかわさんにステッカー宣伝して頂いた後、着々とQB募金箱と契約してくれた方が多数w
 ステッカーはすべて完売となり、最後には茉莉花さん宣伝プレートまでお買い上げ頂きました。

 お買い上げありがとうございました。この場をお借りして御礼申し上げます。
 ステッカーの売り上げ金は全額実行委員様に(QB募金箱ごと)お渡し致しました。


2・コーラ一気飲み大会

 20名の先着でしたが、あと1名が名乗り出ない状態でスタッフに発見されおぢさんが急遽参加w
 まぁ、喉がj乾いてたからいいけどねw

 ノルマ:コカコーラ180ml缶&250ml缶

 ちょw2本かよwww

 なんとか噴出すことなく完飲w
 おぢさんのグループはなかなかの接戦だったようですw
 負けたけどねwww


3・エッジさんステ施工実演


 エッジさんのステ施工実演がありましたが、炎天下の下エンジンをかけっぱなしのデモカーだったので、当然ボンネットの温度は…



 ボンネット熱さでステが余計に伸びるのに苦戦しつつも施工完了!流石です!



 ※作業中、シア&陽炎2号さん&おぢさんはなぜか正座待機w
  エッジさんの施工が終わるのが先か、我々が熱いアスファルトに挫けるのが先かという謎の挑戦フラグがwww



4・謎のイベント告知


 今回のステージイベント予定が書かれていましたが…



 トークショーの”岩手のおぢさん、岩手のいとこ”ってどういうことなの?www
 ※この2人は表立った場所では特に言葉数が少なくなりますw

 午前は茂みに隠れてましたが、午後にスタッフ様(きのこんさん)に連行されましたとさwww




 他にも会場内にレイヤーさんが多数参加していたので、”男の娘 撮影会”なるものも開催されていたようですw
 ※エッジさんのステ施工に居たので見てませんw


 さて、今回の岩手勢の入賞は・・・

 AB!仕様のライフ乗りの”ゆう@黒ライフ”さんが3位に入賞しました!
 おめでとう♪(・∀・)ノシ

 カッティング仕様の入賞者が出て何より♪



<帰路編>


 イベント閉会後、とりあえず西仙北SA集合で各自移動。

 まぁ、大体予想はしてましたが…



 SAがイベント会場にw(マテコラ


 マターリした後にすモンさんと共に帰還。

 紫波SA~紫波IC間の事故渋滞の罠がありましたが、紫波SAで時間を潰して快調に無事帰還となりました。


 イベント参加された皆様お疲れ様でした&スタッフの皆様イベント企画~運営お疲れ様でした。

 第3回のフラグも出ているようですねw



 ※写真整理が出来ていないので、撮影した痛車のうpは後日w




-----追記-----

 今回撮影した写真はこちらから

 ( ・ω・)つ【カッティング編①】
 ( ・ω・)つ【カッティング編②】
 ( ・ω・)つ【カラー編①】
 ( ・ω・)つ【カラー編②】
 ( ・ω・)つ【カラー編③】
 ( ・ω・)つ【カラー編④】
 ( ・ω・)つ【カラー編⑤】


 
Posted at 2011/06/19 22:45:25 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年06月12日 イイね!

ねぇ、ステッカーを3枚貼ってプチ痛車になろうよ

ねぇ、ステッカーを3枚貼ってプチ痛車になろうよ
 ねぇ、ステッカーを3枚貼ってプチ痛車になろうよ

 (◕‿‿◕) {僕仕様だけどね



 …酔っ払いの思いつきは仕方ないねb
Posted at 2011/06/12 22:47:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | ステッカー | 日記
2011年06月11日 イイね!

追加メーター取り付け

 元からつけていた追加メーター(負圧計代わりのブーストメーター)が外れてだらしねぇ状態になっておたので、水温計装着と共に交換することに。
 
 おもむろにクーラントを抜いて・・・



 アッパーホースをぶった切る




 シールテープを巻いて挟んでクーラント補充。




 適当な位置にメーター固定して、配線取り回して完了w




 メーター自体が大きくなった割には視界はさほど変化なしw
 水温の管理を始めると、油温と油圧も気になるところですが、とりあえずまた考えましょうwww





 珍しく車の内容なブログだなぁ
 ('A`)y-~
Posted at 2011/06/11 16:49:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「セカンドカーの方がパワーあるのは気のせいでs(」
何シテル?   08/28 20:58
・インテグラType-R(DC2-96Spec)をブラックラグーン仕様のプチ痛車にしているものです。 ・イベントでは謎のPMCか黒尽くめの武装警備員に扮し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

accel 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/07 23:28:22
 

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR 鉄火場インテR (ホンダ インテグラタイプR)
 MT練習も兼ねて乗り換え。納車1時間で既にプチ痛車になっていたの気のせい・・・(ry ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
こっそりとセカンドカー追加しました。 おぢさんも歳なので楽な車を(ry
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
 かつて、”ひぐらシビック”と呼ばれていた『ひぐらしのなく頃に』仕様の痛車。  現在はカ ...
その他 その他 その他 その他
 日記用写真置き場w

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation