• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CAGEのブログ一覧

2008年10月04日 イイね!

ティグアン試乗

ティグアン試乗フォルクスワーゲンティグアンが発売になったので早速試乗してきました。
サイズは 4,460/1810/1690 重量1640Kg。BMWX3やRAV4あたりと同じですかね。実車は意外にデカイという印象。

全体に建て付けがよく、ドアの開閉の音や感触はとてもよいです。内装の質感はそれなりで悪くもなく良くもなくポロや普通のゴルフなどと同じ感じで特にコメントなし。他のVW車と同様で、小物入れやリアシート用のテーブルなど、いろんな所に使い勝手のアイデア満載!流石VW!

ティグアン1
なんとこの価格の中に、フルオートエアコン、バイキセノンランプ、ETC、オートライト、レインセンサーなどが標準装備されています。

それでは試乗しましょう。
エンジンは馬力は170PS TSI 2000CC 残念ながらツインターボではありません。
ティグアン2
走り出すと
ものすごく静かです!国産高級乗用車並。ステアリングがめちゃくちゃ軽いです。奥様方でも楽チン。発進加速は低速トルクが太いのか出足も良くきびきび走ります。試しにフルアクセル踏んでみました。85Kしか走っていないおろし立ての新車だったので、隣のセールスが ヒヤヒヤ顔(笑)まっ高回転は伸びませんが、常用域では申し分はなく、足回りまわりもカチっとしていて安定しています。この動力性能で10モード9.7Km/L流石TSI

それから、なんとバックカメラも標準だそうです。
ナビなしモデルでも付くそうです(驚)なんかトヨタ車みたい。
ティグアン3

最後にお待ちかねの粗品をもらって帰りました。
ティグアンのUSBメモリーと水筒です。
ティグアン4

特にこのUSBメモリーいっすね~ 行ってよかった!
ティグアン5

総評として、この建て付けと装備、動力性能で 360万円(ナビ車+27.3万円)は安いのではないでしょうか?X3よりかなりお得だと思います。
現在日本には白と黒とシルバーしか即納車は無い模様。
来年にツインターボのスポーツモデルが追加されるようです。。

クロスポロの次はなんとか かみさんを説得してこれにしたいな~(汗)
Posted at 2008/10/04 20:51:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | Car Life | クルマ
2008年07月12日 イイね!

BMW X6

X6が発売になりましたが、この地方 X6の展示車はなかなかないのでカタログだけもらいにDに行ったら、幸運にも 納車前の実車があり見ることができました。

X6 3

でっかぁ~

19インチのホイールがふつうに見えます

この でかいおしりがまた魅力的!でもエキゾーストテールパイプは 50iのほうがかっこいい(これは35i)
X6 2

3サイズは 4885×1985×1690 
重量   2250Kg

1690は幅じゃないよ(笑)高さ・・・
幅2m 重さ2トンを遙かに超え、306馬力の3Lツインターボといえどもこの図体では厳しいものがあるのでは?燃費もこのガソリン高のご時世で 6.5km/l(10モード)これは市街地で5km/lぐらい・・きびしぃぃ。

X6 1

オプションの20インチだとリアタイアは 幅315cmとなり、更に迫力がまします!!(もし自分が買うならつけたい一品)
真っ黒のこのでかい顔が 後ろに来たら 絶対よけちゃうぅぅ
Posted at 2008/07/12 18:42:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | Car Life | クルマ
2008年04月22日 イイね!

R35GTR納車!

R35GTR納車!ということでトモのGTRが納車されました!!! スゲー!!!何もかも常識はずれ

 下記 URLにも少しレポしました。
      ↓





Posted at 2008/04/22 23:41:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | Car Life | クルマ
2008年04月13日 イイね!

Cクラスワゴン

Cクラスワゴン早速Cクラスワゴンを見てきましたが、なかなか外見はメルセデスらしくステータスを感じますが、どうも内装が・・・(ワゴンだからということではないですが)うまくまとめていますがチープで好きになれません。特にダッシュボードの材質はなんとかならんですかね~(Z4も同じだけど)
それから、あくまでイメージですが、あの図体に1800cc。スパーチャージャー付きとはいえ非力なイメージがぬぐえませんね。でも昔代車で借りたC200コンプレッサー(W203)は高速も走りましたが、動力性能には不満はありませんでしたので思い過ごしか・・・でもイメージかね。500万円近くもするんだからせめて本革シート標準にしてほしいです。
 あとセールスと雑談で 今年の暮れにアメリカで大々的に導入される新型ディーゼルエンジンの国内導入は?に関して、あくまで未定ですと真意を教えてもらえませんでした。blueテックがMLに導入されたら、またメルセデスに復活しちゃいそう。


直接この話には関連無いけどSo-netブログもアップしましたぁ。
   ↓
Posted at 2008/04/13 02:14:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | Car Life | 趣味
2008年03月23日 イイね!

おっ ロータス!!

おっ ロータス!!国道へふっとはいったら、前に”おっLOTUS!しかもEXIGE S・・”(だと思う)初めて走ってんの見ました。渋滞していたので ゆっくり観察できました。このへんのナンバーだったし高速インターに向かっているのでオフ会かな?
トヨタ製 2ZZ-GE(1,795cc)エンジンを935gの軽量ボディに乗せて730万円。パワーアップキットで243PSになるらしー スゲーです(@_@)


むずむず 発病しそう(-_-;)
Posted at 2008/03/23 17:34:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | Car Life | クルマ

プロフィール

「LXにリアにもドラレコ取り付け http://cvw.jp/b/356329/47917602/
何シテル?   08/23 21:31
LX600が無事納車されレクサスライフの始まりです。盗難対策早くしないと(汗)あと同時期に足車をアバルトからMINIにしました。 最近さっぱり更新していません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アバルト(純正) ドアミラーカバー(RED) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 21:52:09
CAGEさんのポルシェ 911 (クーペ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 18:50:25
さようなら!ポルシェマカンGTS・・(涙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/14 18:49:12

愛車一覧

レクサス LX レクサス LX
4年待ちがめでたくクジに当たって約2年で納車となりました。 レクサスLX600(7人乗り ...
ミニ MINI カールおじさん (ミニ MINI)
仕事兼家族用でアバルトを使い勝手の良いミニに変えました。モデルチェンジ直前でお安く買え、 ...
アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
突然Gクラスとお別れしたので、急遽前から一度乗ってみたかったオープンのアバルトを足車とし ...
メルセデス・ベンツ Gクラス G350d (メルセデス・ベンツ Gクラス)
メルセデスベンツG350d(W463) 走行距離約5000Kの中古車です 新車登録: ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation